• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

まだ行くか、ルミナリエ!

ってことで、16回目の今回も性懲りもなく行って参りました、ルミナリエ。

毎年「今年は無いやろ?」と噂されながらもしぶとく続いているこのイベントですが、全盛期に比べるとここ数年は規模も若干こぶりで期間も短くなってます。

今日は暖かかったので結構周りやすかったですわ。

今回はD5000で撮影。
最初は夜景モードで撮りましたが、途中からプログラムのお任せモードに。

去年も同じミスをしたような気がしますが、ちょっと暗めに・・・




東遊園地

Posted at 2010/12/05 21:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2010年11月28日 イイね!

もみじのライトアップ@離宮公園

ってことで、離宮公園までライトアップされたもみじの観賞に行ってきました。
到着したのは閉館1時間前の7時頃でしたが、日が暮れると流石に寒い・・・
一応ダウンにマフラーを装備していきましたが、帰宅後鼻水の洪水で往生してました。

夜撮にもかかわらず三脚無しで挑みましたが私のウデでは流石に厳しかった~。

そんな中で辛うじて見れそうなものをば・・・



まだ緑のモノも少なからず・・・


蝋燭のライトもなかなかええ雰囲気を醸し出していました。


これなんかライトの光と紅葉の明るさでなんとか稼げました。


接近戦


これが今日1の一枚かも?


一番赤々としていた紅葉



離宮公園のHPに載ってるのと同じ木かな?




蝋燭でこんなものも


葉巻型UFOが・・・・・・・なわけないですな。



Posted at 2010/11/28 12:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2010年11月15日 イイね!

書写山円教寺へ

昨日は姫路にある書写山円教寺へ行ってまいりました。
ココはご存知の方も多いと思いますが、ラストサムライのロケ地となったところです。

実は初めての訪問だったのですが、ここってロープウェーに乗って上がるんですね。ロープウェーで山上まで辿り着いて、ここで衝撃の事実が・・・なんとロープウェー降りてから本堂まで更に約1kmあるやん!それも上り坂!
送迎シャトルバスもあるんですが、往復で500円と完全に足元見られてますんで、ここは歩かなってことで、前日のテニスで疲労の残る下半身に負担をかけながら、えっちらおっちらと十数分かけて、仁王門を通過。


仁王門から更に十分くらいかけて「十妙院」に到着、狩野永納の作品をチョロッと眺めたあと、庭の紅葉を撮影。


外から



そっから5分程歩いて漸く本堂「摩尼殿」前に到着~♪


はづき茶屋で焼餅を食べてから摩尼殿へ
昨日はもみじまつり開催中でしたが、紅葉ってのもそんなに多くなかったかな?


次に三つの堂(大講堂、食堂、常行堂)へ
本多家廟所前の紅葉


大講堂


その後、もみじまつり期間中に特別公開されている国重要文化財の「天井絵」を見に金剛堂へ
案内係のおっちゃんに「キヤノン」やったらきれいに撮れるでぇ~とおだてられてパチパチ撮ってはみたものの、ビミョ~です。
一応RAWでも記録していますが、いじるかどうかは?ですな。
七体描かれている天女で一番キレイに残っているものです。


全体はこないな感じで・・・


で、バス道を通ってロープウェー乗り場へ




紅葉のピークはまだ先といったところでしょうか。
Posted at 2010/11/15 22:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2010年11月09日 イイね!

野立て看板の大御所「727 COSMETICS」

新幹線に乗っていると田園風景の広がるところで必ずといっていいほど目にするのが、白背景に赤で「727COSMETICS」っちゅう看板。

前から何気に気になってたのでネットで調べてみると、野立て看板って呼ぶんですね。で、流石ネットです、野立て看板を調査している人がいるようで、調査によると東海道新幹線で「727・・・」は17本も野立て看板を立てているようです(別サイトでは18本の説も・・・)。
山陽新幹線でもかなり目に飛び込んできますので、同数くらいはあるのではないかと・・・。

で、TVCMはおろか百貨店の化粧品売り場なんかでも見たことなく、目にするのはタダタダ野立て看板のみという727化粧品、wikiで見てみると、「大阪市中央区に本社を置く化粧品メーカー。美容院専売で、一般消費者へは契約美容院を通じて販売、化粧品業界での知名度はつとに高い。」やって・・・。
どうりで見いひんわけですね。

しかし、なんで野立て看板に徹するんでしょうかね?

そういえば、来年完全開業の九州新幹線では野立て看板を規制する動きがあるようですが、727はどう動くんでしょう?

野立て看板といえば、「京都西川のローズテクニー」ってのもよう見かけます。

あと、新幹線の駅付近でみかけるのは同じ大阪市中央区に本社を置く「ソーマ化粧品」。こっちはビルにかけてる看板で、とりあえず姫路と広島にはあります。
Posted at 2010/11/09 21:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2010年05月10日 イイね!

5月1日@須磨離宮公園

5月1日@須磨離宮公園ちょいと前ですがGW中の1日に須磨離宮公園へ・・・








行ってみますとライトアップを行っているのこと。中へ入り、フラフラと散策。

まずはツバキ。


もういっちょ



緑に囲まれ


コレは何・・・その1


コレは何・・・その2


牡丹1


牡丹2


牡丹3


牡丹4


牡丹5


牡丹6


牡丹7


紫陽花1


紫陽花2


夕暮れのライトアップ・・・しかし、寒さでブルってボケまくり



牡丹の半分くらいと紫陽花はEF50mm f/1.8 Ⅱで撮ってます。
Posted at 2010/05/10 00:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation