• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

ビルボードライブの招待券

ビルボードライブの招待券フライドプライドのライブの時に記入したアンケートで招待券が送られてきました。
厳正なる抽選って書いてましたけど、mixiのお友達さんも送られてきたようなので、ビミョーなところですね。

対象のライブは27日金曜日の「3G (吉田 健、仲井戸麗市、村上ポンタ秀一)」の2ndでした。
とりあえずタダなので行ってきます。
Posted at 2011/08/20 02:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Live | 日記
2011年05月05日 イイね!

高槻ジャズストリート2011

3日、毎年恒例の高槻ジャズストリートへ行ってきました。

今年はフラプラが夜の現代劇場の他に14時から阪急高架下で演る(こっちは場所の関係からフラプラとは書かずに本名表示でした)ので、早めに乗り込み13時の「シルスピ&キャトルフィユ」から参戦。

こちらは女性だけの「キャトルフィユ」


おっさんの「シルスピ」


最初と最後は8人でトランペットを吹いてましたがパチッと合っててめっちゃ格好良かったです。
やっぱりペットはええなぁ~

で、フラプラ。
13時から乗り込んでたので結構前の方に陣取れました。
ライブは45分なので、トークはそこそこにオープニングの「BAD」から「Smoke On The Water」まで6曲、一気に演奏、最後は横ちゃんのギター炸裂で大盛り上がりでした。

フラプラ


Shiho


リーダー横ちゃん




で、城跡エリアに移動し、野見神社で風林火山を鑑賞。
古谷充氏の息子、光弘氏が体格にモノを言わせて?の吹きっぷりがいいですね~


〆はメセニーの曲をソプラノで・・・


風林火山を見終えると、18時からの現代劇場大ホールの列に並びに行ったのですが、17時前で既に劇場をぐるりを囲むように長蛇の列が・・・
ちょっとヤバいかなぁ~と思ってましたが、2階の最前列になんとか座れました。

18時からは川嶋哲郎のサックスの音色に癒され、19時からはフラプラ本日2回目のライブ、高架下とはセットを変えてきましたが、こちらも横ちゃんが大活躍で大盛り上がり。
で、最後は日野皓正グループ・・・生で見るのは初めてだったのですが、フリージャズっぽい曲(70年代のマイルスっぽい?)とスペシャルゲストで登場した息子の賢二氏と合作したTKNYO2って曲を演奏、この曲がクールでめちゃくちゃ格好良かったです。御歳68とのことですが、あのエネルギーは凄いっ!

今年は3日だけの参加で見れたグループも少なかったですが、その割に中身は濃かったかな?

おまけ









Posted at 2011/05/05 13:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Live | 日記
2009年09月19日 イイね!

マーカス・ミラー@BL

マーカス・ミラー@BLで、行ってきましたマーカス・ミラーのライブ。

お席はいつものようにステージから向かって左のアーティスト入場サイドです。



金曜日の2nd、カジュアル中心に空席がチラホラあり、やはりベースやってる人でしょうか、ピンで来ている兄ちゃんが結構いましたね。

で、ライブですがマイルスのトリビュートってテーマからトランペットのクリスチャン・スコット(って若手?)をフィーチャしていましたが、どうしてどうしてサックスのアレックス・ハンがASとSSを駆使して負けじと吹きまくっておりました。
当時で言えば、マイルスvsギャレット?エヴァンス?といったところでしょうか。

で、主役のマーカス・・・いやぁ~、かっちょイイですねぇ~あの弾き方、リズム感もかっちょエエです。音は、カウンターがずっとビビるくらいの重低音をドラムと共に繰り出してました。

曲目も自らがプロデュースしたマイルスのTUTUを中心に・・・
ハンニバル、TUTU、あとはバスクラでアメイジング・グレイスのイントロを吹きながら観客回り、アンコールは「Slow or Fast ?」と訊き、圧倒的な「Fast」の声にフル・ネルソンでフィニッシュ、盛り上がりましたねぇ~。

今日のライブ観てたらSSかベースやりたくなってきました(バク
Posted at 2009/09/19 03:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Live | 日記
2009年05月05日 イイね!

高槻ジャズストリート2日目

高槻ジャズストリート2日目2日目は単身で会場へ・・・

とりあえず14時からのフライドプライドを見るために現代劇場大ホールへ行ったのですが、13時からの古谷親子のThe Thanderbirdの時点で満杯!んもう完全に出遅れでした。これもめっちゃ良かったのでもうちょっと早く行っておけば良かった・・・。
結果的には前の方の壁際でなんとか居場所の確保に成功・・・とはいえ、完全に立ち見でしたが。

んで、フラプラの登場です(写真は無しです)。観客の方もフラプラのファンが多く、更にここ数年出演しているのである程度勝手が分かっている人がいたりでノリはめっちゃ良かったですね。
曲目も少ない曲数乍スタンダードからスモーク・オン・ザ・ウォーターまで幅広く、観客に参加させる曲としてここ数年定番のWord With Wingsも漏れずに演奏、お約束のトラボルタ・ポーズの「Good Music !」も大成功(笑)
大満足なライブでした。
また大阪でライブはないんかのう・・・

その後は市民グラウンド、能見神社能舞台、現代劇場文化ホールなんかを行き来してライブを堪能しておりました。

印象に残ったのはソロで35分以上も吹き続けた川嶋哲郎


あとは2日間で何回出てきとうねん?と思うくらいよく見かけた古谷光弘(下記てテナー演ってるちょいメ○ボな彼)


JAZZが似合うJK CAFE


またフォトギャラリーでものっけておきます。
Posted at 2009/05/05 10:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Live | 日記
2009年05月04日 イイね!

高槻ジャズストリート1日目

高槻ジャズストリート1日目14時頃に到着、通りかかった能見神社で古谷充の息子?(たぶん)のバンドがかっちょよく始まったので、ちょい見てたら偶然知り合いに遭遇・・・

その後単身グラウンドに移動してあにきんぐさんのゆかりのバンドの演奏を拝見し、ライブ終了後にあにきんぐさん夫妻と合流したのですが、そこで立ち話をしているとステージの前にちょっとした人だかりが・・・
スケジュールを見るとローリーのステージとのこと。

折角なので、ご夫妻と共にローリーのライブを見ておりました。
当然ながら初めてなんですけど、独特の世界観っていうんでしょうか、結構不思議なライブでしたわ。ついでにMCもなかなかナイスでした。

本日2日目は天気がちとヤバい・・・
Posted at 2009/05/04 00:56:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | Live | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation