• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

グリーンプログラム

グリーンプログラムエクスプレス予約のグリーンプログラムのポイントの期限が6月30日でまでなんですけど、ポイントは920ポイント・・・結構微妙です。

のぞみに乗るには80ポイントショート(かと言って乗る機会もナシ)、西方面のひかりはG車無しのレールスターか各駅停車の岡山行きばっかりなんですよねぇ~。
と思ったら早朝に広島行きのN700系ひかり発見~♪
ってことは、また広島訪問ってことか?
これまで2度嫌われた長崎堂のバターケーキに3度目の正直のチャレンジでもすっかねぇ~
Posted at 2009/04/29 09:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ鉄 | 日記
2009年03月28日 イイね!

高速道路1000円に対抗して

JR西日本が九州、四国共同企画の2日間12,000円乗り放題切符を発売するようですね。
しかも駅レンが24時間2,000円!

九州は上半分限定ですが、それでも十分おつりがきます。

とりあえず目指せ九州ですな(笑
Posted at 2009/03/28 20:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチ鉄 | 日記
2008年12月06日 イイね!

こだま629号で広島へ

こだま629号で広島へ11月24日の雨中日帰りツアーです。

さぶ過ぎて鼻水垂れまくりだった・・・
Posted at 2008/12/06 12:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチ鉄 | 日記
2008年11月30日 イイね!

0系乗り納め

0系乗り納め何故かたまたま本日のこだま629号の指定席がとれたので、0系の乗り納めに・・・

さぞかし満席で来るんだろってことで新神戸で待っておりましたが、到着してみると指定席はおろか自由席もかなりガラガラの拍子抜け状態でした。

んで、とりあえず乗り込み姫路までひとっ走り23分の旅・・・

西明石と姫路では結構な数の撮影な人が待ち構えておりました。

姫路でとりあえず「こだま629号」を見送り、さて新快速にでも乗って帰りまひょか~と思ったんですが、とりあえず到着するのぞみやひかりなんかをちょいと撮っておこうと思い、反対ホームに上ってみると「こだま620号」が到着するとかで、折角なんで100系(と思い込んでいた)を撮ろうと待っていたら、何気に0系登場~
完全にノーマークでしたが、とりあえずレンズには収めて、ついでにこれに乗り込んで新神戸まで戻ることに。

ちなみにこの620号が新大阪で折り返し、新大阪ラストのこだま639号になんですねぇ~。

んで、新神戸で結局待ちました、ラストの639号。

しかし、いざ到着してみると、これも自由席にチラホラ空席が・・・
撮影な人はかなり多いのですが、実際に乗り込む人ってのもそんなに多くないんですねぇ~

最終日、2回も乗れちゃうとはなかなかラッキ~♪
行きは相生まで取れなくて結果的に正解ってことでしたね。

画像は「レールスター449号」と並ぶ「こだま620号」
Posted at 2008/11/30 10:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチ鉄 | 日記
2008年11月28日 イイね!

0系こだま629号 広島到着

建築中の新球場が見えます。

そういえば、広島ってかわいこちんが多いような気がするのですが、気のせい?



Posted at 2008/11/28 23:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ鉄 | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation