• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

いやぁ~癒されました

ってことで、昨日は某白の4ドアスポーツカーのお友達様に丹波市市島町は白毫寺の「九尺藤」を観に連れて行ってもらいました。

夕刻に自宅前でピックアップしていただき、北へ・・・
初めて乗らせてもらいましたがエボXより更にスパルタンな乗り味!
エンジンはバイク的チョー官能的な感じ!
これはたまりませんなぁ~


で、一時間ちょいで市島町付近に到着。
雨が上がり、丁度夕日もチラホラ顔を出してきてイイ感じ。


ちょいとクルマを停めて、日本の原風景を味わいつつ・・・
田んぼに水が張られた5月ってエエですよねぇ~
蛙の鳴き声も幼少時代に田舎へ行った時のことを思い出させてくれます。

で、パシャリ・・・なんですが、今回はキヤノン7Dが九州旅行でズームのワイド端から35mm辺りが使えなくなるトラブルを発生したので、久しぶりにニコンD5000を登場させたものの、ISOのオート設定解除の方法がなかなかわからず、この時点ではどえらい明るい写真に(汗
ってことで、jpeg変換時にちょいと作業を追加とか・・・



田んぼでノスタルジックな時間を過ごし、気がつくと日もイイ感じで暮れちゃいましたので、白毫寺へ向かいます。
数分で到着、第一駐車場だけしかクルマがいないようですので、人出もイイ感じで少なそうなのは想像がつきました。

で、九尺藤にご対面!
いやぁ~、初めて観ましたが、これはめっちゃキレイです!

ってことで、三脚立ててパシャパシャと撮影開始~
(藤棚の撮影の途中で漸くISOオートの解除に成功・・・)


2枚の写真、どないちゃうねん?(汗

人出も多くなかったので誰も映ってない写真の撮影にも成功~


で、iphoneでも・・・

結構撮れちゃうんですね~

パシャパシャと撮りまくって撮影終了~♪
雨上がりってのもあったんでしょうけど、藤の香りがふんだんに詰め込まれたマイナスイオンをたっぷり浴びまくってカラダにも元気を注入できました。

帰りも官能的なエンジン音をBGMに、満足度200パーセントの藤棚ツアーは無事終了。

お連れいただきまして、本当にありがとうございました!

※やっぱりマニュアル車は最高ですね!
Posted at 2013/05/12 11:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 寺社仏閣 | 日記
2011年11月30日 イイね!

京都へ

土曜日は夕方から京都へ紅葉を見に行きました。

ちなみに朝はいつのも朝練・・・
jpeg撮影の割にまあまあ


で、京都ですが紅葉シーズン真っただ中だけあってアホ混みでした。
清水、祇園など東山方面のバス乗り場は長蛇の列・・・

一方、私の方は大徳寺の高桐院ってことで、そないに混雑してなかったのですが、いかんせん行く時間が遅過ぎて、到着したころにはこないなことに・・・
んまあ、行く前に拝観時間くらい調べとけよ~って感じですが(汗


仕方ないので、次の目的地の北野天満宮を目指しました。
こちらはライトアップをやってるとのことですので、大船に乗った気分?で訪問。

本殿に参拝したあと、もみじ苑に・・・
ピークはもう少し先だったかも知れませんが、キレイにライトアップされてて、これはこれでなかなか良かったです。




プチ竹林?


赤ければ最高でしたが・・・
Posted at 2011/11/30 00:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 寺社仏閣 | 日記
2010年11月23日 イイね!

日曜日

・・・離宮公園へ紅葉でも拝みに行こうと思ったら、駐車場に行列が出来てたんで、急遽須磨寺へ。
しかし、こっちも露店が出たりで何かやってたようで、ちょいと並ばされました。

三重塔


こいつはいい感じで色づいてました。


露店も出たり・・・


本堂


門の手前から


色づいていない緑のもみじも


もう1回三重塔



フォトギャラリー
Posted at 2010/11/23 11:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 寺社仏閣 | 日記
2010年04月06日 イイね!

日曜は

近所の太山寺へ・・・

近所にありながら初めての参詣でしたが、イイ加減の寂れ具合がなんともいえない風情を醸し出しています。
人が少ないのも◎

レンズは標準装備の17-85mmに戻して・・・

桜その1


桜その2


貞享五年に建立(再建)された阿弥陀堂


桜その3


太子堂だったかな?


永仁年間(鎌倉時代)に再建された国宝の本堂


三重塔から桜を・・・


奥の院へ繋がる閼伽井橋


貞享五年に建立された県指定文化財の三重塔


おまけ・・・両サイドのソメイヨシノが華やかな兵庫県公館 by IXY510IS
Posted at 2010/04/06 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 寺社仏閣 | 日記
2010年04月06日 イイね!

土曜日は・・・

EF50mm f/1.8 IIを装着して宝塚の清荒神清澄寺へ

ナビで案内してくれず激細な参拝道に迷い込んだりで半泣き状態になりつつも、なんとか広い道へ出て辛うじて到着・・・っていうか、もっと分かり易い案内の看板希望ス。全然表示が無いのでサッパリやったで。

龍王道の狛犬?


このレンズはこういう使い方で威力を発揮するんでしょうか・・・
こっちがかなり動かんとあきませんな。


本堂から臨む


以下2枚はコンデジIXY510ISで撮影・・・

もういっちょ池苑前の桜


宗務所


最後は再び40Dで山門
・・・ですが、ボケた。


夕方の参詣時間終了間際だったので人気もそんなになく、ゆったり回れました。
Posted at 2010/04/06 01:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寺社仏閣 | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation