• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

遂にゲット

遂にゲット連ブロすんません。

大昔から気になってたものの、場所柄なかなか立ち寄ることがなくて未だに一回も食べたことがなかった湊川公園の「人工衛星饅頭」を遂に購入いたしました。

で、人工衛星饅頭とは何ぞや?ってところでしょうが、三笠ちっくな形をした回転焼きで形以外は完全に回転焼きの味です。

でもって、何故に「人工衛星なん?」ってとこですが、人類初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられた翌年に、その名前にあやかってつけられたようです。デビューは1958年、ってことで今年で53年になりますね?

今日は愛想のエエ娘さんらしき人が焼いておりました。

ちなみにお値段は1個70円です。
ちょい前までは60円だったらしいのですが、70円でも安いんとちゃいますかね。
んまあ、尼専デパートにある回転焼は未だに60円で頑張ってますが・・・
Posted at 2011/08/20 16:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | 日記
2011年08月08日 イイね!

バターケーキ

バターケーキ久しぶりに広島スイーツな長崎堂のバターケーキをいただきましたので、早速召しあがってます。
この濃厚さがたまらん・・・

後ろはこれまた実家で貰った白桃~♪
Posted at 2011/08/08 23:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | 日記
2011年06月11日 イイね!

晩ご飯は

晩ご飯は久しぶりに穂のかのロースかつ
Posted at 2011/06/11 21:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | 日記
2011年03月05日 イイね!

穂の川製麺とか

大蔵谷ICのところにセルフの穂の川製麺ってのができたので、ちょいと行ってきました。
そういやこの近所に何か似たようなので香の川製麺とかもあったかな?
・・・とりあえず紛らわしいわ。

で、丸亀をベンチマークに置いて早速店内に入ってみると活気やメニューも丸亀に比べるとパンチが弱い。
価格は丸亀と似たような感じ。
今回オーダーしたのはぶっかけ。
写真ではレモンとおろしが乗ってて、この辺りは丸亀より+αといったところなんですが、店員がアホ過ぎでおろしの量はたったこれだけ・・・

丸亀だったら大きいスプーンにたっぷり入れてくれるのですが、ここはチビスプーン一杯分にもならないくらい、思わず前につんのめりかけましたわ。
上に乗っかってるレモンも薄々でちゃんと絞るのも難航・・・

気を取り直してぶっかけ頼んだので天ぷらでもトッピングしようかってことで見てみると、一時過ぎにもかかわらず殆ど無し・・・
辛うじて煮玉子の天ぷらがあったんでそれを取りました。

さてさて、肝心のお味ですが・・・麺、出汁ともになんも特徴無く中途半端。
ってことで、とっとと食って店をあとにしました。

ベンチマークの丸亀を10としたら3くらいのレベルじゃないでしょうかね、ここは。

で、穂の川に行く途中でこんな車に遭遇しました。
一体何?
Posted at 2011/03/05 21:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | 日記
2010年11月07日 イイね!

備忘録・・・バラライカとか

昨日は元町~三宮をフラフラと・・・

大丸付近で高校生の吹奏楽部がジャズを演奏、私も数年前に演奏した「Chicken」や「黒いオルフェ」なんかを演奏、ちょいとジャズを堪能しました。


で、慶応4年に起きた神戸事件の発生地である三宮神社へお参り。


晩御飯は大昔から行こう、行こうと思い、未だ果たせずでありました
「純ロシア料理 ハラライカ」へ・・・


結構人気の店なので、6時前に行ったのですが、特に待ち時間も無くスンナリと入店。
で、オーダーしたのはビーフシチューのつぼ焼きがメインの「ジャルコイセット」。

まずはボルシ(日本ではボルシチって言われてますね)。

化調とか使ってなさそうなシンプル且つ優しい味ですが、ちょいヴォリュームがあります。

で、ピロシキ・・・

一般的には揚げパンっぽいのですが、ここのは全然脂っこさがなくめっちゃ食べ易いです。こちらの味もどちらかというとシンプルし仕上げてるような気がしました。
ボルシセットの場合は2個付きます。

次はサラート(野菜サラダ)

んまあ、これはフツーなので特にコメント無し

で、メインのビーフシチューつぼ焼き

表面のパン生地ですが、スプーンで押したらパリッと破れると思ったのですが、これがモッチリ感がありまくり、伸びるだけで破れず結局フォークせ破きました。しかし、よくよく考えるとナイフでアナを開けるのが正解でした。
つぼは小さく見えたんですが、ビーフ、ジャガイモ、にんじんの塊が2個ずつ入ってて、これも結構なヴォリューム。

最後は紅茶ですが、いちごとバラのジャムを投入します。



バラの香りが落ち着きますね。

肩肘張らずに手軽に楽しめる店です。
5千円クラスのコースもありますが、3千円のシチューセットでもお腹一杯になります。
たまにはこういう変わった料理もいいかも?
Posted at 2010/11/07 22:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぐるめ | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation