• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2005年10月08日 イイね!

勘違い

今日のコンパでとある女性の勘違い。

せみのナキガラ

しかも全く気づかず

・・・おいおい。
Posted at 2005/10/09 01:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンパ | 日記
2005年10月03日 イイね!

ベントレー?

職場から何気に阪神高速を見下ろしていたらベントレーのクーペが走っていました。

んで、コーンズのHPで見てみたところ、コンチネンタルGTってやつなんですね。

とりあえずスペックは下記のとおり

車名:Continentale GT
ハンドル:左/右   乗車定員:4名
全長/全高/全幅:4,807mm/1,918mm /2,102mm
ホイールベース:2,745mm
車両重量:2,410kg
車両総重量:2,800kg 形式:12気筒、6リッター、ツインターボチャージャー
総排気量:5.998cc
最高出力:411kw(560PS)/6,100rpm
最大トルク:650Nm(66.3kgfm)/1,600rpm
ミッション形式:6速オートマチック(マニュアルシフト付)

車両本体価格 \21,450,000(消費税込み)-

・・・なんですけど、重量って2トンを遥かにオーバー!
なんなんでしょう、この重さは。
クロカンより重いのでは?
Posted at 2005/10/03 22:11:31 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2005年10月01日 イイね!

手拍子

手拍子ライヴではお約束のタイトルナンバーのtrk-3
手拍子から始まるのですが、これがいつまでたってもできません。DVDなんかも見て練習するのですが(・・・ちょっと悲しい)、なんか途中で間違ってます。

で、春のライヴ・・・気になって仕方なかったのですが、今年は何故ナシ・・・おいおい!
手拍子は付いてゆけないけど、この曲やってもらわないとどうも足りヘンわ。
この曲が終わった瞬間のドッカ~ンとした盛り上がりがいいねんけどねぇ~。
Posted at 2005/10/01 15:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2005年10月01日 イイね!

モンクは何処へ?

モンクは何処へ?たった3色の色使いですが、かっちょいいジャケットです。

タイトル曲のBags' Grooveも格好良くていうことなし。
テーマ辺りのミルト・ジャクソンのvibesがナイス。

ロリンズのAirgin・・・この曲はめっちゃ好きです。
今度のライヴで演ってくれたら嬉しゅうございますが。

マイルスは結構フツーですね。

ところで、表のジャケットにはセロニアス・モンクって載っているんですけど、裏のメンバー見るとpianoはホーレス・シルヴァーだけでモンクは載ってない!・・・なんで?
Posted at 2005/10/01 15:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | music | 音楽/映画/テレビ
2005年10月01日 イイね!

お約束

お約束お約束のゾロ目です。

3年半で漸く33333
Posted at 2005/10/01 14:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 34567 8
910111213 14 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation