• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

週末他

週末他amazon.comで久しぶりに御覧のCDを購入。
「Bitches Brew Live」by Miles Davis

tr1-3は1969年7月5日、ニューポート・ジャズ・フェスティバル
tr4-9は1970年8月29日 ワイト島フェスティバル
と2つのライブが収録されていますが、前者は未発表音源とのことですが、この時はショーターが遅刻したためカルテットでの演奏となり、帝王が吹きまくっています。
この辺りの演奏は5年後のアガパンが整然さを感じるくらい怪しくて混沌としてますね。

話は変わって土曜日は雨の中高速移動する物体の撮影練習で西明石へ・・・
レンズが暗いのでISOを上げてなんとか撮影。
ブツはこちら

日曜は動画!
かな~り古い曲ですが、インコグのメトロポリス


で、次は知らん間に前のPCの中に入っていた音源から
Pat Metheny、Micheal Brecker, Nils Landgren他が演奏する「This Masquerade」

Youtubeのアップロード可能な長さ15分のギリギリとなる14分40秒の動画です。
ちなみに演奏も各々のソロがめっちゃ格好イイ!更にトロンボーンのNils Landgren、ソロが終わったあとすぐにVoとめっちゃ大変そうです。

そういえば、これのYoutubeの動画がありました。

Posted at 2011/05/30 23:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2011年05月28日 イイね!

只今

只今
久しぶりにおがた家でうどんちう。

Posted at 2011/05/28 14:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月22日 イイね!

週末&物欲他

土曜日、最近雑誌で掲載されたりしている県庁前の近所にあるうどん屋「讃岐うどん 宙屋(そらや)」へ初訪問。オーナーさんは香川・牟礼の「山田家」で修行されたらしいです。

外観はまあまあオシャレな感じ。
店内は「すずめ」をゆったりとさせた感じでしょうか。
で、オーダーしたのは生醤油(温)大盛り(+140円)でした。
訪問したのが1時半過ぎでしたのでオーダーが入ってから茹でるとのことで、待つこと15分・・・
出てきたのがコレ

第一印象は「麺細ぃなぁ~」
この時点で「温」にしたのをやや後悔・・・
薬味には酢橘ではなくレモンが・・・
ちょっと失敗感を抱きながら口に運びましたが予想通りコシが無く、お湯切りが甘いのか、醤油の味もぼやぁ~っとした感じ。
ってことで、なんかイマイチでした(ちく玉天生醤油を食べたお連れさんの感想も同様)。

ここではちく玉天の生醤油かぶっかけを頼んでいる人が多かったようです。麺は冷じゃないとだめかも?

今回の印象では富家、凡蔵辺りと比べると厳しいものがあるかな~といったところです。

で、帰宅してフロントガラスをチェックすると相変わらず付いてます付いてます・・・

ってことで、今日からもう一度入院させました。
で、さっきディーラから電話があったのですが、ひょっとしたら樹液かも?ってことでした。
今日車を預けて自宅に送ってもらう時に「みんカラで樹液って指摘もありましてねぇ~」などと話したのですが、ターゲットがそっちに行ったようです。
しかし、マンションの他の車はこんなんあんまり付いてないんですよねぇ~

んまあ、今回は週末まで預けてるので何らかの結果は出ると思われますが、果たして・・・

そういや、送迎の車に乗ってディーラを出るときに白のエボXが入店待ちだったのですが、運転席を何気に見ると白髪の爺さんでした。
で、送ってくれる営業君に「えらい爺さんやなぁ~」と言うと、「前から乗りたがってたらしく、今回が最後の車ってことで最近購入されたらしくて・・・」だとか、でこの前はB4に乗ってたらしい。
当然ながらSST車らしいですが、どうか安全運転でお願いします・・・。

さて、日曜日は川重へ偵察に・・・
写真は先週の木曜日に撮影したものですが、直通用N700系と225系が製作中でした。
両方とも急ピッチで増備中ってとこでしょうかね?

今日、裏へ行くと出場待ちの225系がおりました。


で、こっからは物欲の話・・・
先日「ヤマギワ楽天市場通信」から、前から欲しかったB&Wの「Zepperin」
のアウトレットが約60,000円で出ている旨のメールがきたのでゲットしようかどうか迷っていたのですが、よくよく見ると既に後継モデル「Zepperin Air」が出てて、価格は前モデルの87,000円→69,800円と値下がりしており、更にワイヤレスでストリーミングできるようになっているとのこと。
約1マソの差であれば新しい方かなって感じですが、夏ボでポチッと行くか・・・

物欲その2は
タムロンのModel A005です。
7D用のレンズが40D標準の17-85mmと単焦点の50mmしか持っておらず、300mmくらいの望遠が欲しいなぁ~と思ってたところ、リーズナブルな上、評判もなかなか、更に手ブレ補正機構がスゴいらしいので、これはってことで狙っております。高倍率のModel B008もかなり魅力ですが・・・

最後にどうでもいいことなんですが、ついにiphoneデビューしました。

果たして使いこなせるかどうか・・・

Posted at 2011/05/22 22:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2011年05月18日 イイね!

フロントガラスに霧状付着の件

フロントガラスに霧状付着の件4月から発生した正体不明の霧状付着物の原因究明のため、日曜日からDにて調べてもらってましたが、症状が確認できないってことで、添付画像の項目だけ実施して様子見ということになりました。
原因究明できなかったのは、んまあ予想通りってとこでしょうか・・・

ところで一番怪しいとされるインタークーラースプレーについては、オートモード時では
・エンジン回転数が3,500r/min以上
・エンジン冷却水温が105℃以上(水温上昇時)、または100℃以上(水温下降時)
・車速が100km/h以下
・体積効率が100%以上
・TPS出力が3.7V以上
・エンジン始動時の吸入空気温度が5℃以上
という条件がすべて成立した場合のみスプレーを噴射するとのことですが、街乗りでは当然ながらありえない条件です。

更に制御でエラーとかは出てないとのことでした。

しかしながら一方で、3末の点検時に補充したとされるウォッシャー液(インタークーラースプレーと共用)については満タン8リットルで残りは5リットルとのことなので、既に3リットルの消費は益々怪しい・・・。

とりあえずはウインドウォッシャータンクの脱着、水の入れ替えなんぞで様子を見ることになりました。
Posted at 2011/05/18 01:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2011年05月15日 イイね!

安くて近い淡路島

・・・ってことで、昨日久しぶりに橋を渡ってきました。

風がきつかった以外は天気も良く暫しの時間でしたが淡路ドライブを堪能。

1時半頃橋を渡り、お初となる淡路ハイウェイオアシスへ・・・
実はサービスエリアしか立ち寄ったことがなく、こんなんあるの知りませんでしたわ。


こちらでランチをとることにし、お店は別館のポンテメールでパスタを召しあがりました。




なかなか素晴らしい景色を眺めながらのランチ、よろしいおすな~



食べ終えて駐車場へ向かうとポルシェ軍団のオフ会やってましたわ。
しかし、これだけのポルシェが集まる姿は壮観ですね。


その後、自動車道を南下したこせんの里へ・・・
ここはいつも繁盛してますね~
しかし、試食にトングを使わずに素手で掴むアホな客の多いこと・・・

たこせん他を仕入れ、そのまま自動車道に・・・
で、またまた淡路SAへ寄り道、今度は観覧車なんぞ乗ってみました。
なかなかいい眺めですが、なにぶん高所恐怖症なもので・・・(滝汗


ちょいと霞がかってたのが残念~

観覧車を下から


何台かに1台、プーさんの巨大ぬいぐるみが乗っております。
今回はプーさんに当たりました(笑


そんなこんなで淡路SAを出発、そっからはあっちゅう間で20分弱で帰宅しました。








Posted at 2011/05/15 17:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 567
89101112 13 14
151617 18192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation