今頃ですが、日曜日の備忘録・・・
退院後継続している早朝ウォーキング、普段は家の周りを3キロ程歩いているのですが、今回はクルマに乗ってアジュール舞子へ。
駐車場で留守番なエボ
去年、ウェディングフェアでホテル・セトレから眺めたことはありましたが、実際に歩くのは初めてでした。
ここから垂水のマリンピアまでは、ウォーキングをせい!と言わんばかりに遊歩道が整備されてました。
これはなかなかイイ感じです(ご教示いただいたつとやんさん、ありがとうございました!)。

マリンピアまで往復してウォーキングは終了~♪
で、アジュール舞子にあるホテル・セトレのチャペル
芦澤 竜一 氏デザインのこのチャペルはGOOD DESIGN賞、イギリスの国際建築賞「The LEAF International Building of the Year」など受賞したとのこと。
天気が良ければ中からの景色は「釣り人」を除けば抜群でした(笑
帰りにこちらで朝食のパンをゲット・・・
昼前に久し振りの洗車・・・しかし、薬の副作用で手が荒れ荒れなんで自分で洗うのを断念、エボでは初めて洗車機のお世話に(いや、ディーラでは洗車はおそらく洗車機に通されているでしょうな)。
その後、ミニを見に?MINI三宮へ・・・
ここは通りがかりに見てた店舗なんですが、かなりオシャレさんな店造りです。

で、駐車の時に店長さんに誘導され、そのまま入店、最初は店長さんから車の案内を受けてたのですが、外に店長さんの前の店舗の客が10台くらいで登場、店長さんがその応対に行ったので、別の営業さんから説明を受けました。
MINIはバリエーションが豊富なので用途なんかを聞かれながら種類、グレードを絞り込み、今回は、MINIのONE、COOPER、CLUBMANのCOOPERの3種に決定。
その後、3種についてちょい具体的な説明を受け、MINIとCLUBMANのユーティリティ等の違いを見るために、実車をということでONEとCLUBMANを出してきてくれました。
ユーティリティでは右ドアが観音開きになってて後席へのアクセスがイイCLUBMANがやはり良かったですね~
あと、インテリアはさすがに遊び心満載でチョーシンプルなPOLOとは対照的です。
次に、エンジンの違いを体験するためにONEとCOOPERにそれぞれ試乗しましたが、COOPERにつきましてはCrossoverでの試乗となりました。
まずはONEです。
エンジンはひとつ前のモノで、現行モデルはこれよりもう少しパワーがあるので、その辺りを考慮に入れて感じてほしいとのことでした。
通常モードやマニュアルモードで運転してみましたが、このボディで1600cc,ありますので不足感は全然ありませんでした。ただ、ATがショックの大きさやレスポンスのイマイチ感があり、やはりVWのDSGの方が出来はいいかなっていう印象。
次にCooper Crossoverです。
こちらはONEよりハイパワーにセッティングされたエンジンで、マニュアルモードでの加速感はさすがに違いますね~
普通に走る分にはONEの方で十分でしょうけど、高速道路ではプラスアルファの余裕ということでCooperの方がいいかも知れませんね。
エンジン音はBMW製だからかどうかわかりませんが、なかなか気持ちイイです。
試乗が終わったところで見積もりを作成してもらいました。
・・・が、やっぱり高いですね~
一番下のグレードとなるONEですらAT車で300万に届かんばかりの勢い!
CooperのClubmanなんか360万強!
ちなみに本体値引きはナシ・・・
ところが・・・
エボXの査定が初夏にVWで査定してもらった価格より40万以上もUP!
スタッフ曰く、趣味性の高いクルマなんでタイミングによって査定価格のバラツキがフツーのクルマより激しいとのことです。
んまあ、何にしろこんな査定が出たのでMINIの価格はすっかり忘れてイイ気分に(笑
今回の訪問はMINIの魅力にも触れることができましたので、査定も入れて結構有意義でした。
本命はPOLOで変わらずですが、これも候補の1台となりそうです。
試乗したのでiphoneのケースをおみやでいただきました。
帰りに2突へ寄り道しちょいと撮影・・・

Posted at 2012/11/09 11:58:37 | |
トラックバック(0) |
??? | 日記