• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぎんめたのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

乗り換え

ミニのブログでも書きましたがクルマを乗り換えることになりました。

・・・で、ほぼほぼクルマを決めたところでエボの売却を決定したのですが、なんと同日、ターゲットのミニMT車が即決で売れてしまい、結局エボだけ先に売却することになりました。

ってことで、16日の土曜日にお別れとなりました。

売却先にて・・・


4年ちょいと短い付き合いでしたが私の車歴の中で一番のハイパフォーマンスカー。
にもかかわらず、燃費を気にしてチンタラと走ることが殆どで全く宝の持ち腐れでしたが、そんな中でSON OF SATANさんにご案内いただいた嵐山・高雄パークウェイではその能力をほんのちょっとは使ってあげたかなぁ~って思ってます。
約2年前となりましたがSATANさんには改めてお礼申し上げます。

あと、4年ちょい付き合ってくれたエボXにもお礼申し上げます。

次のクルマは今のところ今週末辺りに決定予定です。
Posted at 2013/03/17 23:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2013年03月13日 イイね!

これも縁

これも縁狙ってたスパイスオレンジのMTのクーパーが本日即決で売れてしまった…

希望通りの色でMTだったのでまさに邂逅だと思ってたんだけどなぁ〜
(不人気色でMTだったので安かったし)
そう思ってた人が他にもいたようで…残念。

Dの営業君が長期在庫なんですぐには売れないと思いますヨ〜
って言ってたのでちょいと油断しすぎてしまったかな?

引き続きクーパーのMT車は探しますが、ポロも復活してパラレルで探すことになりそうです。
ポロはポロですぐにGTIに目がいっちゃうんですけどねぇ〜(汗

クーパーのMT車が再び登場するか、試乗車上がりのハイラインで手堅く行くか、はたまた背伸びしてGTIに行くか…
Posted at 2013/03/13 21:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2013年03月06日 イイね!

才能ってのは・・・

これにはたまげました。
才能に仕込みの精密さが加わると…



第二弾でスティーヴィー・ワンダーの曲もやってますが、これがまたパワーアップしてます!
Posted at 2013/03/06 18:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | 日記
2013年02月18日 イイね!

讃岐の地へ

10数年ぶりに讃岐の地へドライブに行ってきました。

ナビの所要時間が約2時間半、徳島はひょいと行っちゃえる感覚なんですが、香川は結構時間がかかるんですね~

とりあえず淡路経由でいつもの写真・・・



家を出たときは曇ってたんですが、橋を渡るころには日差しも差してきてイイ感じ(ただ、外はさぶかったですが・・・)


で、淡路を抜けて、大鳴門橋~♪


相方さんにお願いして「渦潮」?を撮ってもらいました(汗


徳島自動車道の上板SAで休憩。

見た感じ還暦前後?のおっさんライダー軍団・・・
エエ歳の取り方してて格好いいですね~


徳島道から国道438号に入ると山をぐんぐん駆け上がっていきます。
上のほうに行くと、結構雪があったのでちょいとびっくり。
なんか兵庫県の山間部的風景・・・

・・・で、11時半前に目的地に到着~♪
はい、写真でお分かりいただけるとは思いますが、ココです。

こちらは10年以上前に一度来たことがありますが、ウチの近所の「おがた家」へ相方さんをちょくちょく連れて行ってるんで、大根下ろすのもちょっとは馴染みがあるかと思い、元祖へ訪問。

しょうゆうどんをオーダー。
待ってる間におでんでもいただこうかと思ってましたが、昼前ってのもあって茹置きしてるのか速攻で登場~♪

でも、おでんは食べましたが・・・

だいこんはおろし用のリサイクル?

だいこんを下ろして、薬味をトッピングし、酢橘、醤油をかけて完成~♪

大根がこの時期にしては辛みが効いてて美味しくいただきました。

ただ、うどんの水をちゃんと切ってなく、底のほうに水たまりができてたのがちょっと残念。
こっちでよく利用するうどん屋はていねいに水を確り切っているところが殆どなんですけどね。

今回は、相方さんと一緒なので一軒で終了。

その後、高松のカフェへ行ったんですが、持って行ったガイドが古すぎてカフェは08年頃に終了、現在は製菓食材のお店になってしまってました(汗

んまあ、プロフーズみたいな感じのお店ですね。
折角なんで中を散策すると国産の強力粉がそこそこ充実してたんで、パン用にってことで買ってみました。

岐路は高松道を利用。
津田の松原SA

ちょっとビミョー



大鳴門橋


明石海峡大橋


で、帰宅~

うどん屋は一軒しか行きませんでしたが、天気もなんとか晴れてて、まあまあなドライブでした。
しかし、未だに思うのですが高速道はBE5Dの方が楽やわ。
Posted at 2013/02/18 07:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月12日 イイね!

土曜日は

まあまあ近所ではありますが、何十年もご無沙汰でした明石の「魚の棚」商店街へ行ってまいりました。
「魚の棚」ですが、鮮魚店が多く、明石漁港で水揚げされた「前もの」を置いており、地元では「うおんたな」とも呼びます。
全国的にもちょいと有名かも知れませんが、全長は大したことないので訪れたら拍子抜けする可能性アリです(笑
(なんか南京町に通じるものがあるかも?)

とりあえずこないな感じ


あちこちの鮮魚店では昼網のメイタガレイがピチピチと跳ねまくり・・・


一往復もすれば十分なんで、お昼ごはんを食べることに。
今回訪れたのは西の端っちょにある日本料理の「喜楽」ってお店。
相方さんと二人で「たこ定食」と「明石焼き定食」をそれぞれオーダー。



お味の方は、んまあこんなもんでしょう感満載ってなところで・・・
たこの甘辛煮は美味しかったですけどね。

ただ、明石焼き定食は明らかに観光客向けでしょうね~(笑
中のあんかけうどんは超久々の超コシ無しうどんでした。

結局、魚介類は買わずに八百屋でめっちゃ安かったリンゴを買って帰りました(汗
Posted at 2013/02/12 20:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「上板SAナウ」
何シテル?   02/17 10:18
2013年3月 ハイパワーターボ車×3から1.6のNA車に… ついでに初のAT車だったりするぞ! 基本は純正派でスマートに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日吉ダム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 10:28:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
6代目マイカーに就任決定。 2011年式Cooper、MINI NEXTで購入、4月6日 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2月8日納車 ・横に肥大化しているので狭い道で気を使う ・中身はマッシブ ・燃費はレグ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002/2~2009/1 グランドツーリングカーとしての資質は相当高かったと思います ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
発売された時は、あのツラにぞっこんでした。 三菱的な分厚い低速トルクで、運転も楽ちんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation