• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomotanの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

ディーバ純正アルミホイール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
下駄用に20万円で買ったライフJB5 タイヤの溝がほぼ無い。ただ、どうせ買うならアルミホイールにしたい。でも、金を掛ける気も無いといことでオクで買いました。ディーバ用 タイヤ付純正アルミホイール 5,250円+送料4,000円ノーマルは13インチの155/65だが14×4.5J、PCD:100、オフセット:45、穴数:4穴、ハブ径:約56mm TOYO TRANPATH(トランパス)Lu kタイヤサイズ:165/55R14製造年:15年製(2815×4本)センター残り溝:約4.5mm×2本、5.5mm×2本でも安いだけあってキズまみれ
2
キズは99工房のアルミホイールバテで埋める。
3
ガリキズ結構深い。
パテが固まったら600番目の紙やすりで荒削り。
1000番で表面を整え脱脂。
4
アルミホイールの純正カラーって普通に売ってない。なので何度もカラー票を見比べてボディカラースプレーを買った。
ホンダNH642Mが一番近そう。
5
仕上げのクリアはアルミホイール用を3度吹いて
6
磨きはまず液体コンパウンド粗目で表面のザラつきを落として、細目でツルツルにして、最後は鏡面仕上げは極細用ボール型ポリッシュパフで9800番目超鏡面用液体コンパウンドにてピカピカにする。
7
完成!!
8
かっこ良くなったので全く問題なし。
やっぱアルミは純正でもカッコいい。走ってみると前のはタイヤがズルズルだったせいかタイヤ幅は10mm広くなったせいか安定した走りになった。

でも 非力のノーマルライフに165mmの幅広タイヤだと燃費が少し心配。
詳しくはマイブログにて
http://wyvern07.blog98.fc2.com/blog-entry-363.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

<< ライちゃん >> 夏タイヤへ交換

難易度:

古いスタッドレスタイヤを取り外し

難易度:

タイヤ交換しました

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

スタッドレスタイヤのはめ込みを実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 中華製無名リアサスペンションに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1422215/car/1299484/7522924/note.aspx
何シテル?   10/09 09:12
Tomotanです。 オヤジなりに派手過ぎず、ノーマル過ぎずの精神でコツコツ弄ってます。 お友達よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 05:34:38
静にして以て幽なり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 08:33:49
 

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
前車が急に無くなって、新しく普通車が必要になった。ただ、経費も安くて、もう大きい車は不要 ...
ヤマハ シグナスX FI マイシグ (ヤマハ シグナスX FI)
念願のシグナスX2013 初125cc オッサンにしての脱原付
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
急に車が必要になって、下駄がわりで総額20万円で買った13年前(2006年式)の車。走行 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
子供用 H26年式 走行距離16,000km 中古車店の新年初売で15組の中から抽選に当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation