• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

滑走少年の"RVF" [ホンダ RVF]

整備手帳

作業日:2019年9月3日

ヘッドライト殻割り レンズ内側コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から、
写真のようにヘッドライト内部の曇りが酷く悩んでいたのですが、この度 車検前の整備として ついに殻割りです。

経年劣化に加え、ヘッドライトハーネスとハイワッテージバルブ(→のちに標準ワッテージのバルブへ戻す)を組み込んでから白濁化は加速した印象。
2
こちらはヘッドライトの偏光板を外し、バルブの入る穴に綿棒を突っ込み、拭い洗いをしていた状態。
過去の車検はこれで乗り切れていた。

しかし、綿棒が届かない縁の方は何ともみっともなかった。
3
殻割りには本体をカシメてる金属クリップ(写真参照)4つを外し、ヒートガンで温めて接着部のブチルゴムを溶かせば外れるという、レンズ部はただただハメ込まれているだけという仕様。

この工程のさい、前回施工した補修箇所(https://minkara.carview.co.jp/userid/1422581/car/1911001/5385406/note.aspx)が融解する事案あり。
やはり1液性の硬化剤では、この辺りが弱点か・・・?
4
右:磨き前 左:磨き後

先述のような綿棒による清掃は前オーナー時から行われていた為レンズ内部の傷は多く 、またヘッドライトハーネスを組み込んでからであろうバルブからの熱によるレンズ部の曇り(=溶け濁り)がどうしても残ってはいるものの・・・均一感が出るだけでとても綺麗になったと感じる。

ここからコーティング作業へ
5
溶け濁り部&磨き傷部アップ
6
同 溶け濁り部&磨き傷部アップ コーティング後。

今回はWAKO'S ハードコート復元キットを使用。

ある程度、傷埋めはされたが これは傷が思った以上に深かった模様。
7
完成写真
とても綺麗になっています。

均一感のある透明感に加え、光の反射 景色の映り込みが格段に良くなっています。

ライトが綺麗なだけで、グッと締まった印象を受けます。
8
ライト点灯時
やはり先述の磨きキズは浮きだってしまうが、肉眼においてはライトの眩しさで気付きづらいので、許容範囲であろう。

問題はここから。
この状態をキープするには、紫外線と熱問題の解決である。

ヘッドライトが暗い 車検がギリギリ→ハーネスを組めば解決=熱量が増えレンズが曇るという利害関係上、熱を減らして光量を上げたいので、ここはLEDライト化へ いよいよ踏み切るタイミングなのでしょう。

冷却ファン付きタイプを組みたいなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検とホイール塗装

難易度: ★★★

フロントホイールベアリング交換

難易度:

シート表皮張り替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

オイル漏れ防止

難易度:

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月10日 20:27
素晴らしいですね。
なかなか出来ないですよ。
ピカピカのライト実物見たいですね。
コメントへの返答
2019年10月7日 8:57
ありがとうございます!

プロフィール

「昨日は富士スピードウェイにてオートテストに、10年来の友人たちと団体参加!
自分はミラが間に合わずFN2を拝借してエントリー。
もっと皆との走行の機会を増やしたい」
何シテル?   08/17 11:40
はじめまして、滑走少年ですm(_ _)m Ameblo、X?Twitter?、インスタグラムも同名義でやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 01:21:15
ダイハツ ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:54:20

愛車一覧

ホンダ RVF RVF (ホンダ RVF)
普通自動二輪取得後まもなくタイミングよく舞い込んできた話のすえ、トントン拍子で購入。 ...
ダイハツ ミラバン ミラ (ダイハツ ミラバン)
2023/06/10にバトンタッチ 総走行距離 150,656kmにて。 新潟から都内 ...
スズキ SV400/S SV (スズキ SV400/S)
2004年式 K4型 半ば衝動買いに近い形で、格安で友人から譲り受け。 納車時の総走行 ...
ホンダ NS50F ゴエフ (ホンダ NS50F)
1989年1月21日... 当時限定2000台で販売されたNS50F ロスマンズ仕様をベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation