• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月23日

Momiji Momiji...& Momiji

Momiji Momiji...& Momiji

今日は珍しく早朝に起床し(というか単に中途半端に目が覚めてそこから寝付けなくなってしまっただけなのですが・・・^^;)紅葉が本格化したら是非行きたいと思っていた東福寺へ撮影に朝から出掛けました・・・


到着したのは午前8時過ぎで、入場は8時半からの筈なのに既に通天橋は参拝客でぎっしり。。


本当はこの橋を広角でズバーンと無人状態で撮りたかったのですが、考えが甘かったです・・・(^^;


今回は建物メインで撮ろうと思っていたのですが、とにかく人だらけでどうにもならないので、紅葉メインに方針変更。。


品種が違うのかそれとも樹齢のせいなのか、そこらにある紅葉とは風格が全く違います・・・


人が多過ぎで退場するだけでも一苦労で、ようやく抜け出てお隣の光明院で丸窓をパチリ・・・


そこからかなり歩いて泉涌寺の雲龍院へ。。
こちらにも丸窓がありました・・・


そしてこれが有名な蓮華の間の障子窓。。
4つの窓にそれぞれ別の風景が映り見事でした・・・


そして見る角度を変えると灯篭が現れたりしてまた違った風景に変化。。


この時点でもうかなり歩いていてバテバテだったのですが、もみじまつりの幟が目に入ったのでそちらの方へ行ってみたところ・・・


非常に美しい紅葉のオンパレード。。


こちらの方が東福寺より人も少なくてじっくり撮影できました・・・


さらに紅葉。。


そしてさらに紅葉・・・


逆光の竹林を挟みつつの。。


もう一つさらに紅葉・・・(^^
ブログ一覧 | Photo | 日記
Posted at 2013/11/23 20:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年11月23日 20:51
今日はニアミスでしたね~笑

せっかくでしたらご一緒したかったですが^^;

って光明院こんなイイ雰囲気のところがあったのですね~!!

全然気づかず立ち去ってしまいました。。汗

紅葉も広角レンズの本領発揮されてますよね~精細な写りが凄いです!!

DP2&3持ちのぼくでは真似出来ない撮り方です^^;

こうなりゃDAFUNKさんみたくコンプするしかないですかねm(__)m爆
コメントへの返答
2013年11月23日 23:12
いや正に時間帯まで同じなのでビックリです・・・!

というか今朝は本当に年に何日あるか位の奇跡的な早起きだったので、事前に約束して朝から撮影に行くのはほぼ不可能かと。。(^^;

東福寺周辺は小さい寺だらけでそれぞれ画になりそうな雰囲気でしたが、意外と隠れた穴場が潜んでいたりして・・・

DP1mも広角かつF2.8の明るさは魅力的なので、自分も買おうかなとつい最近まで検討してたとこなのでyoshiさんも是非。。(笑)
2013年11月23日 21:02
こんにちは^^
蓮華の間の障子窓、イイですねぇ
昔の人の美意識の高さに感服です

まるで紅葉が覆いかぶさるような
構図が気持ちいいですね^^
コメントへの返答
2013年11月23日 21:07
こんにちは~!

いやホント・・・昔の日本人ってなんて美しい世界で暮らしていたんだろうと感心させられるばかりです・・・

流石に名所だけあって東福寺の紅葉はちょっと格が違うというか、葉っぱ一枚一枚の形だけ見ても品があるというか歴史の凄みのようなものを感じました。。(^^
2013年11月23日 22:44
すごく解像度がたかいですね。
さすがです。
見慣れた風景なのですが、あたらめてこうして見せてもらうと何か違う場所にも思えます。

今日、河原町七条から五条に向けての渋滞で、黒いRCZをみかけました。
八軒町あたり交差点でで渋滞に耐えきれずUターンしたのですが、くるっと回って加速途中に黒いRCZに気づいたもので…あれはazulさんだったのかなぁ…
コメントへの返答
2013年11月23日 23:05
メリルは同じセンサーサイズの普通のカメラの倍くらい解像してるような気がしますし、昼間だとさらに絞れるのでよりカリッとした画質で撮れるようです・・・

今日は睡眠不足だったのと、東福寺は紅葉期間中は駐車場閉鎖ということだったので、RCZではなく電車で行きましたんで別の車ですね。。

そういえば先日神護寺へ行った際には白のRCZと現地近くですれ違いましたよ・・・(^^
2013年11月23日 23:52
私でも解析度?の凄さがわかります^^/。。。
どれもこれも素晴らしいですね!感動~^^

風格の紅葉は人間の肺の顕微鏡写真
みたいですね~暖かかったら~寝転がりたいなぁ

これも借景ってやつでしょうか~
すごいですね~こんなに細かな気配りは
他の国ではないでしょうね~
へうげものの世界ですね^^/。。。

最後はnaoさんが良く言ってる~
前ぼけ的な技でしょうか~いいかんじ^^/。。。
コメントへの返答
2013年11月24日 3:15
こういう細かいテクスチュアの写真を撮るとこのカメラを買ってよかったなとつくづく思います・・・(^^

大木から伸びる枝や生い茂った葉は宛ら人体の一部や時には大宇宙のようにも見えて神秘的ですね。。

借景・・・そんな難しい言葉初めて聞いたような気がしてイマイチ意味がよく分かりませんが(笑)・・・やはり日本人の繊細な感覚というのは世界無比のものなのでしょう・・

自分の今回の写真は前ボケといっても元の形状が認識できる程度に絞ってますんで、またちょっと意図するものが違うかもしれませんね。。(^^
2013年11月24日 0:33
こんばんは(^O^)

やはり京都の紅葉は
他とは一線を画しますね~♪

障子から見えるのなんて最高です✩

でも、どこも人いっぱいで嫌になりますが^^;
コメントへの返答
2013年11月24日 0:52
こんばんは~(^^

京都の紅葉スポットは魅力的なロケーションが多すぎてとてもワンシーズンでは周りきれないです。。

ただ人が多いと撮影では何かと苦労しますよね・・・

この障子とか丸窓とかもそうですが昔の日本人は風景を切り取るという手法を既に確立していたのかもしれませんね。。

ある意味写真を撮るという事にも通ずるものがありそうです・・・(^^

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation