
Newカメラ導入で益々撮影意欲が沸いてきているのですが、やはり広角好きな自分はもっと広い画角で撮影したいという欲求を抑えることができず。。
つ・・・ついに・・・

Newレンズ導入。。(^^;
・
・
・
・
・

・・・ではなく購入したのはマウントアダプターでした・・・(^^;
なにせ自分が狙ってる某メーカーの超広角レンズは1本でカメラ本体2台分くらいの値段がするのでおいそれとは買えません。。
なのでとりあえずはSD1m用のシグマSAマウントのレンズをFUJIのXマウントに変換する為のアダプターを通販でポチってみました・・・

アダプターだけ装着するとこんな感じに。。

さらにシグマの8-16を付けるとこのようにかなりごっついです。。(汗)
SD1mに付いている時は小さく感じていたのですが・・・

という訳で早速試し撮りということで、やってきたのはお馴染みのナナガン。。
到着した頃にはすっかり陽も沈んでほぼ真っ暗でしたが、高感度で撮影するとこのように空の色が赤く色付いているのが分かります・・・

香港製のアダプタだけにちゃんと機能するのか半信半疑だったのですがなんとか使えそうです。。
ただオートフォーカスが使えないのでマニュアルでピント合わせしなければならず、X-M1の小さな液晶では暗いロケーションでピントを調整するのは至難の業でした・・・

メリルとは全く違う画質ですが、車撮りには意外とイケそうな予感です。。(^^

三脚を立てて最高画質で撮ってみたのですが、船がバックで動いていたのでシャッター速度を上げて撮る為に感度をISO6400まで上げてみたところ・・・

このようにパッと見はかなりキレイなのですが、やはり地面のコンクリの質感とかはかなり犠牲になてしまうようです。。

それにしても肉眼ではほとんど暗闇のような場所でも手持ちでキレイに撮れるのは驚愕です・・・

今日はやたらと釣り客が多く長居するのも何なので天保山へ。。
観覧車とか海遊館はもうちょっと撮るのも飽きてきたので・・・

天保山ジャンクションへ移動。。

ここはジャンクションマニアの間ではかなり有名な人気撮影スポットのようです・・・

夜間に超広角でさらに手持ちで撮影できるなんて夢のようです。。

帰りに信号でたまたま停まった阿波座交差点のジャンクション・・・
ここは以前にも撮影していた場所なのですが、RCZの窓を開けて車内からパチリ。。
ちなみにこちらはキットレンズの16mmで撮りました・・・(^^
Posted at 2013/10/31 01:34:34 | |
トラックバック(0) |
RCZ | 日記