
そう、ボクサーエンジンといえばスバルな訳なんですが・・・
86 x style Cbの画像を見てからというもの86&BRZのことがすっと気になっていて・・・
最近やたらと狩野英孝が・・・

とは言ってくるものの・・・

しつこく営業かけられちゃうんじゃ。。
という一抹の不安もあったのですが・・・

と強く言ってくるので・・・

今日ははるばるスバルディーラーへ試乗に行ってきました・・・!
(ちょいmagnaさん風に画像加工。。^^;)

そう、ここは大阪・・・ではなくて兵庫スバル・・・といっても尼崎は大阪からはすぐ近く!
大阪スバルにはBRZの試乗車は1台も無いようなので今回はこちらへおじゃましました。。

まだ午前中にも拘らず沢山のお客さんが既に来店していました。。
中には女性のお客さんで試乗されていた方もいらっしゃったようでかなりの盛況でした~!

用意していただいたのはガンメタのBRZ・・・!
実物を近くでじっくり見るとやはりカッコいい~♪
ノーマルの状態では86よりもこっちの方が好きかも・・・(^^

今回の試乗車はAT車でしたが、同乗していた営業の方の話では、売れている内訳は尼崎店ではMTとATが半々位だそうで、MTを選ぶ人が圧倒的に多いと思っていただけにちょっと意外でした。。
実際に運転してみると、よくあるトルコンのフィーリングとは一味違ってそこそこダイレクト感があり、これならATを選択する人が多いというのも頷けます・・・
途中でマニュアルモードに切り替えてパドルシフトで変速してみましたが、やはりどことなくゲームをやっているような感じで走ってるうちに飽きてきてしまい、少々面倒でもRCZのレバー操作の方が楽しいようにも思えてきました。。(^^;

シートはメッシュのコンビでしたが、アルカンターラ仕様のものもあるそうです。
インテリアはいかにも国産車という感じで、かなり弄り甲斐があるな~と感じました。

走行フィーリングは期待していたほどのスポーティー性は感じられず、良くも悪くも日本メーカーの車だなという印象で、途中アクセル全開で加速もしてみたのですが、予想していたほどの加速感も得られず、これで本当に馬200頭もいるの・・・?って感じで正直拍子抜けでした。。
この走りならまだまだ自分のRüffer Power Module&SB仕様のRCZも捨てたもんじゃないなと思いましたが、やはり86&BRZは弄ってナンボの車なんでしょうね~!
自分がもし乗るとすればスーチャーは必須だなという気がしました・・・(^^
Posted at 2013/01/19 15:35:07 | |
トラックバック(0) |
BRZ | 日記