
紅葉シリーズ第2弾として、土曜には大阪・京都・奈良の県境にある、けいはんな記念公園内にある水景園という場所へ行ってきました。。

もっと明るい時間帯から撮り始めたかったのですが、到着した頃には既にライトアップが始まっていました・・・

このストラクチャーは観月橋という名前のとても印象的な形状の橋で、ちょうどこの日は綺麗な満月で、望遠鏡で天体観測をしている人もいました。。

真横から覗くとこんな感じです・・・

今回もちょっと心配だったのですが、綺麗に整備された園内には紅葉が色付いていました。。

なかなか変化に富んだ構成で撮影していて飽きませんでした・・・

人工物と植物との対比が寺院とかとはまた一味違う感じで面白かったです。。

ただ赤く色付いた紅葉も神護寺の楓にあったような芸術性はあまり感じられませんでした・・・

緑の葉も水面に反射すると素晴らしい眺めです。。

紅葉の名所は数多くあれど、ここのように真上から全体を見下ろせるようなロケーションはそう多くはないのでは・・・

ライトアップされた園内はどこを切り取っても画になりとても楽しめました。。(^^
Posted at 2013/11/18 01:12:29 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記