
いよいよ今日は待ちに待ったグランフロント大阪のグランドオープンを迎え、早速どんな感じなのか昨日に引き続き2日連続でうめきた地区へ行ってきました・・・(^^
今回は室内の写真がメインということで、三脚&フラッシュを使わなくても撮れるようにと新たに新兵器を投入しました。。

SIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMという単焦点レンズで、F1.4と非常に明るく、これなら手持ちでもそこそこいけそうだということで以前から狙っていたのですが、このレンズの高性能バージョンのArtラインが最近発売になったこともあってか旧型は値段がこなれていて、さらにソフマップの梅田店で中古で2万以下と破格で売っていたので思い切って購入しちゃいました・・・(^^

グランフロント内部に初潜入。。
天井の高い通路を進むと・・・

ビルとビルの中間部分の天井はガラス張りになっていて太陽光を浴びられるようになってます。。

かなりの広大な空間が上まで吹き抜けになっていてなかなかの見応えです・・・
ファッションや雑貨等のショップも多数入っているのですが、初日ということでどこも混雑していたようなので、今回はまずグランフロントの売りの一つであるナレッジキャピタルという、最先端技術を直接体験できるスペースへ行ってみました。。

まずはメルセデスベンツコネクション・・・
ここは一般のショールームとは違って販売目的ではないので気軽に立ち寄れる雰囲気でした。。
先日テレビで赤のSLSが映っていたので、今日はそれがお目当てだったのですが、流石に人が多いのを警戒してか展示されておらずガッカリ・・・

他の車にはあまり興味が無いので、ブース内に飾られていたオブジェを撮ってみました。。
寄って開放で撮影してみたのですが、すごくなめらかなボケ具合でなんか高いカメラで撮ったみたいで良い感じです・・・(^^

こちらも開放で。。
ISO160で撮ったのですが、SD1mはISO感度を200以上に上げると急にノイズが目立ち、折角の高画質が台無しになってしまうので、F1.4のこのレンズはボケ味もいい感じですし、手持ちでこれだけ撮れれば十分価値がありそうです・・・(^^

2Fへ上がるとトミーカイラZZのEVバージョンがありました。。
0-100は3.9秒と十分な速さで、800万で市販もされるそうです・・・

JR大阪駅方向へ移動していたところ、途中のショップでやけにリアルなマネキンがあるなと思ったら、外人2人がマネキンブースに立っていて、カメラを向けるとノリノリの笑顔でポーズしてくれました。。(^^

内装はそれなりにカッコいいのですが、西洋によくあるモールのようなズバ抜けてカッコいいデザインという訳ではありませんでした・・・

JR大阪駅側にある特徴的な形の柱。。

昨日行ったうめきた広場のB1へ降りて、下からスカイビルを撮影してみました・・・
やはりこれだけ暗いと三脚なしではカリカリの画質で撮るのは難しいですね。。

GARB Monaqueの建物内部に侵入・・・
エレベーター付近もカッコいいです。。

最後にクロームハーツへ・・・
このでっかいレリーフは周りの人達も皆カッコいいと言いながら写メ撮ってました。。
グランフロント内部は期待していた程ではありませんでしたが、それでも大阪の新名所となることは間違いないと思われますので、梅田へお越しの際は是非一度足を運んでみて下さい・・・(^^
Posted at 2013/04/27 02:14:00 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記