• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azulのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

KYOTO NIGHT SHOOTING

KYOTO NIGHT SHOOTING





先日購入したばかりの30mm短焦点ニューレンズを色々と試したくて、昨日は敢えて三脚が使用禁止の京都のお寺へ夜間特別拝観に夜から撮影に出掛けました・・・


京都へは結構来ているものの、お寺へ行くのは本当に何年振りかという感じなのですが、やはり京都は雰囲気がありますね。。(^^


ライトアップされた幻想的な石の階段を登り・・・


門を潜り抜けて目前に現れたのは。。


鷲峰山 高台寺です・・
このロケーションを訪れたのは初めてなのですが、期間限定で夜間にライトアップをやっているということで、きっと綺麗なんだろうと結構適当に選びました。。(^^;


まずは楓の葉を開放で撮ってみました・・・
この30mmの単焦点は本当にいいボケ味で、こういうのを撮るとカッコよく写ります。。


鏡のように静寂した池の水面にライトアップされた木々が映り込んでとてもキレイでした・・・


正直今までこういうお寺とかにはほとんど全くといっていいくらい興味が無かったのですが、カメラのファインダー越しに見るその美しい景色につい心躍らされてしまいました。。


入口までの階段を登るだけでも一苦労だったのですが、さらにここから上へ登れるちょっとした小山があり、カメラを担いでのプチ登山で足が筋肉痛になってしまいました・・・(^^;


山を下ると途中に竹薮が。。


この場所だけでかなりの枚数撮っていたんですが、やはり手持ちでスローシャッターだとブレ防止機構が付いていないこのレンズではブレまくりで、良いのがほとんど無い中でとりあえずこれが昨日のベストショットです・・・

高台寺の夜間拝観の売りの一つに枯山水のライトアップがあるのですが、これが非常にショボい出来で写真を撮る気にもなれない程で、滝とかを点滅するLEDで表現していたようですが、これがあまりにもお粗末で、世界中から観光客が来る京都で外国の人がこれをみたらさぞかしガッカリするだろうなと思いました。。

しかしそこに目を瞑れば十分行ってみる価値はあると思います・・・

紅葉がキレイな秋になったらまた是非訪れたいと思っています。。(^^


ここからすぐ近くに圓徳院があり、高台寺の塔頭なのですが、折角なのでこちらへも入場・・・


ここでも枯山水がライトアップされていたのですが、これも素人が適当にライト置いたんじゃないかと思うような酷い演出で、まだ点滅とかしてないだけマシかなといった感じでした。。


もう一つの見所はこの庭園・・・


日本人の美意識の素晴らしさを感じました。。


構図次第で見え方がかなり変わってくるので写真修行にはもってこいの場所かも知れません・・・


一通り撮影終了して駐車場へ戻る際に発見した和風な造りのローソン。。
流石は京都といった感じです・・・


帰りにJR京都駅へ立ち寄って超広角で撮影してみました。。


ここも出来てから大分経ってますが、改めて被写体としてカメラを構えると新たな発見があって面白かったです・・・(^^

*5月1日追記

こちらで載せていました竹薮の写真「Bamboo」を500pxにUPしてみたところ、これがとても好評だったようで、またしてもPopularのトップページを飾る事ができました。。(^^
Posted at 2013/04/28 19:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年04月27日 イイね!

GRAND FRONT OSAKA グランドオープン with Newレンズ

GRAND FRONT OSAKA グランドオープン with Newレンズ





いよいよ今日は待ちに待ったグランフロント大阪のグランドオープンを迎え、早速どんな感じなのか昨日に引き続き2日連続でうめきた地区へ行ってきました・・・(^^

今回は室内の写真がメインということで、三脚&フラッシュを使わなくても撮れるようにと新たに新兵器を投入しました。。


SIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMという単焦点レンズで、F1.4と非常に明るく、これなら手持ちでもそこそこいけそうだということで以前から狙っていたのですが、このレンズの高性能バージョンのArtラインが最近発売になったこともあってか旧型は値段がこなれていて、さらにソフマップの梅田店で中古で2万以下と破格で売っていたので思い切って購入しちゃいました・・・(^^


グランフロント内部に初潜入。。
天井の高い通路を進むと・・・


ビルとビルの中間部分の天井はガラス張りになっていて太陽光を浴びられるようになってます。。


かなりの広大な空間が上まで吹き抜けになっていてなかなかの見応えです・・・

ファッションや雑貨等のショップも多数入っているのですが、初日ということでどこも混雑していたようなので、今回はまずグランフロントの売りの一つであるナレッジキャピタルという、最先端技術を直接体験できるスペースへ行ってみました。。


まずはメルセデスベンツコネクション・・・
ここは一般のショールームとは違って販売目的ではないので気軽に立ち寄れる雰囲気でした。。
先日テレビで赤のSLSが映っていたので、今日はそれがお目当てだったのですが、流石に人が多いのを警戒してか展示されておらずガッカリ・・・


他の車にはあまり興味が無いので、ブース内に飾られていたオブジェを撮ってみました。。
寄って開放で撮影してみたのですが、すごくなめらかなボケ具合でなんか高いカメラで撮ったみたいで良い感じです・・・(^^


こちらも開放で。。
ISO160で撮ったのですが、SD1mはISO感度を200以上に上げると急にノイズが目立ち、折角の高画質が台無しになってしまうので、F1.4のこのレンズはボケ味もいい感じですし、手持ちでこれだけ撮れれば十分価値がありそうです・・・(^^


2Fへ上がるとトミーカイラZZのEVバージョンがありました。。
0-100は3.9秒と十分な速さで、800万で市販もされるそうです・・・


JR大阪駅方向へ移動していたところ、途中のショップでやけにリアルなマネキンがあるなと思ったら、外人2人がマネキンブースに立っていて、カメラを向けるとノリノリの笑顔でポーズしてくれました。。(^^


内装はそれなりにカッコいいのですが、西洋によくあるモールのようなズバ抜けてカッコいいデザインという訳ではありませんでした・・・


JR大阪駅側にある特徴的な形の柱。。


昨日行ったうめきた広場のB1へ降りて、下からスカイビルを撮影してみました・・・
やはりこれだけ暗いと三脚なしではカリカリの画質で撮るのは難しいですね。。


GARB Monaqueの建物内部に侵入・・・
エレベーター付近もカッコいいです。。


最後にクロームハーツへ・・・
このでっかいレリーフは周りの人達も皆カッコいいと言いながら写メ撮ってました。。

グランフロント内部は期待していた程ではありませんでしたが、それでも大阪の新名所となることは間違いないと思われますので、梅田へお越しの際は是非一度足を運んでみて下さい・・・(^^
Posted at 2013/04/27 02:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年04月26日 イイね!

GRAND FRONT OSAKA 開幕前夜

GRAND FRONT OSAKA 開幕前夜





いよいよ明日26日(金)はグランフロント大阪のグランドオープンということで、人が少ない時に撮影できる最後のチャンスとばかりに、SD1mを担いで夜な夜な撮影に出かけました。。


流石に開幕前夜ということもあり、前回行った時よりも色んな場所に入れるようになっていました・・・


そしてJR大阪駅北側に位置する「うめきた広場」も既に立入りが可能になっていました。。
なんと階段が発光していました・・・
LEDで乳白色のアクリル板のようなものを側面から照らしている構造のようで、車のヘッドランプカスタムの技と似たような感じかもしれません・・・(^^


ここはかなり広い公園のようなスペースとなっていて、B1フロアに掛けて階段状のスロープがあるのですが、ここには水が流れていて壮観でした。。
あの安藤忠雄氏も設計に参画しているそうです・・・


そしてこの広場の一角にある一際目立つ建物がこれ。。
しかしこのカメラは撮れば撮るほど解像感が増しているような気がします・・・(^^;
やっぱりおかしいです。。このカメラ。。


この建物はどの角度から見てもカッコいいです・・・


水に浮いているようなイメージでしょうか。。
周辺の風景が水面に映りこんでとても綺麗です・・・


この建造物はGARB Monaqueというレストランだそうで、外装も内装も凝りまくってます。。
入口にはアーティストが手掛けたオブジェが・・・
下からミストが噴射してました。。


グランフロントのビルには多数店舗も入っているのですが、その中でも気になったのが・・・


クロームハーツ。。


カッコいい写真が飾られてました・・・
この額欲しいです。。(笑)


さていよいよ明日はグランフロント大阪がグランドオープンです・・・!
明日もカメラ持って突撃しようかと思っています。。(^^

Posted at 2013/04/26 02:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年04月23日 イイね!

500px Popularトップページに掲載されました!

500px Popularトップページに掲載されました!





以前から写真を投稿し続けているフォトシェアリングサイトの500pxですが、以前こちらのブログでも掲載していたJR大阪駅の大屋根の写真を先日UPしたところ、これがとてもウケが良かったようで。。


普段の2倍くらいのビューカウントがあり、ポイントも過去最高の96.8をマークして驚いていたのですが、翌日にグランフロント大阪の写真をUPしてみたところ・・・


これが好評で一気にビューカウントは普段の4倍くらいに膨れ上がって、ポイントもさらに上の98.8まで達してとても喜んでいたのですが、さらにその翌日にPIASタワーの写真をUPしてみると。。


ビューカウントは少し減ってしまったものの、ポイントでは98.5とこれまた高得点でかなりの手応えを感じていて、ここで一気に勝負に出ようかなと先週の土曜になんぱパークス周辺で撮影した写真の中からベストショットの「The Egg in the Sky」を今日の昼過ぎにUPしてみたところ・・・



なんと5分も経たない内に一気にPopularに昇格して、そこからポイントもどんどん加算されていき99を突破してきて、さらにコメントも200件、ビューカウントも1000件近くにまで達してついには。。


念願のPopularトップページに掲載されちゃいました・・・(^^;

左上から得点順に並んでいるのですが、最高で6位まで上昇して、ブログを書いている現時点では少し下がってしまいましたが、まだかろうじてしばらくの間はトップページに留まっているかと思います。。

500pxは一日に10000枚程度の写真がUPされるそうなので大変名誉なことなのですが、一発屋で終わらない為にも、今後もトップページの常連を目指して、そしていつの日にか一番左上のポジションに座れるようにこれからも頑張って撮っていきたいと思います・・・(^^
Posted at 2013/04/23 20:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年04月20日 イイね!

UMEDA NIGHT CAPTURE

UMEDA NIGHT CAPTURE





今日は梅田に買い物に出掛けていたのですが、ついでにSD1mを持っていき、またまた夜の建物を撮影してきました。。(^^


まずはお気に入りのPIASタワーから・・・
見慣れているビルも写真に撮ってみると全然違ったものに見えてきます。。


これも同じくPIASタワーです・・・
角度が変わるだけでこれまた違った表情を見せてくれます。。


ESPエンタテインメント・・・音楽系の専門学校です・・・
外壁が電飾でカラフルに光ってます。。


同じESPの別棟裏側・・・
こちら側から見てもカラフルです。。


すぐ近くにある宝塚大学大阪梅田キャンパス・・・
ここも夜は外壁がカラフルに発光してます。。


グランフロント大阪へ移動・・・
西側の道路も通行可能になっていたのでそちらから撮影。。


東側とはまたかなり違った光景が広がっていました・・・


もう既にテナントも開店準備に追われているようで、いよいよグランドオープン目前です。。(^^
Posted at 2013/04/20 01:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789 10111213
1415 16171819 20
2122 232425 26 27
282930    

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation