• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azulのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

Night Pond Again

Night Pond Again

先日永観堂で放生池を撮影して以来、また夜の池を撮りたいという気持ちが抑えられなくなり、昨日は再び夜から京都のお寺巡りへ行ってまいりました。。


今回まず訪れたのは嵯峨野近くの大覚寺・・・


境内には大きな池があり、ライトアップされた景観の映り込みがとてもキレイでした。。


ここは大覚寺というだけあってかなり大きなお堂のある広大な寺院でしたが・・・


永観堂のような派手さは無く参拝客数も少なめでゆっくり撮影することができました。。


紅葉もあるにはあるのですが、今まで行ったスポットの中ではかなり控えめでした・・・


次に訪れたのは先日時間の都合で行けなかった清水寺。。


ここは一部を除いて三脚使用可能なのでメリルでがっつり撮影しました・・・


かなり高い位置にあるので京都タワーもはっきりと見えます。。


三脚が使えるとつい低ISOかつレンズを絞って撮影したくなるので・・・


露光時間もかなり長めになってしまい、今回は露光オーバー気味の写真が多かったです・。。


よく見掛ける定番の構図ですが、ここは三脚使用禁止だったのでX-M1で手持ちで。。


こちらはメリルですが、手持ちで撮るにはやや光量不足で解像感がイマイチでした・・・


下へ降りて再びメリル&三脚で。。


今回清水寺はあくまでオマケのつもりであまり期待しておらず・・・


あっさり撮影して30分位で切り上げるつもりだったのですが。。


想像以上の素晴らしさで結局2時間位滞在してしまいました・・・


一番撮りたいと思っていたこの三重塔が水面に反射するロケーションが登場したのは最後の最後で、三脚を立てようとしたところもう消灯時間が迫っていますからと退場を迫られ、仕方なくX-M1でワンショットだけ撮影してみたところ意外といい感じで撮れてました。。(^^
Posted at 2013/11/29 16:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年11月27日 イイね!

Night Pond in KYOTO

Night Pond in KYOTO

京都の紅葉ライトアップイベントも土日ともなると恐らく物凄い人の数で撮影にならないと思い、昨日は天気も良かったので夜から京都の永観堂へと行ってまいりました。。


到着してすぐ目に映ってきた門の向こう側の風景は早くも圧巻でした・・・


門をくぐるといきなり凄い風格の紅葉が鎮座しています。。


これらの木々はいったい樹齢何年くらいなんでしょうか・・・


まだ入場する前から凄い風景の連続でなかなか先へ進めません。。


紅葉以外にこんな芸術的な樹もありました・・・


ふと入口の方を見るとなんと物凄い行列が。。!
次々に観光バスがやってきてどんどん列が長くなり、入口に辿り着くまで20分位並ぶ羽目に・・・


そしてようやく辿り着いた入口の向こう側には。。


美しくライトアップされた素晴らしい紅葉が一面に広がっていました・・・!


既に空は真っ暗でしたがX-M1の高感度性能をもってすればこんなに綺麗に雲も写ります。。


流石に先日行った東福寺ほどではありませんでしたがそれでもかなり混み合っていて・・・


またしても紅葉メインでの撮影となりました。。


来週くらいになると落ち葉のカーペットも魅力的な被写体になってきそうです・・・


そして永観堂の最大の撮影スポットはなんといってもこの放生池。。!


ここでも撮影待ちの行列ができていて、またしても20分位待たされました・・・


それでもここの美しさは筆舌に尽くし難く、撮影している後ろから絶え間なく歓声が聞こえてくる程で、寒い中で並んだ甲斐がありました。。


場内には茶屋もあり番傘をパチリ・・・


そうこうしているとあっという間にイベント終了時刻となり、この後清水寺方面へ行くつもりだったのですが断念しました。。


永観堂はこれまで行ったライトアップイベントの中では規模も最大級で見所も満載で、撮影のロケーションとしても撮り甲斐のある素晴らしい場所でした・・・(^^
Posted at 2013/11/27 15:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年11月25日 イイね!

最早プチとはいえないRCZプチオフ!atナナガン

最早プチとはいえないRCZプチオフ!atナナガン

今日はRCZの集会があると聞き付け、眠い目を擦りながら会場のナナガンへとやってきました。。


到着してまず目に入ってきたのは、ど迫力のリベットフェンダーを引っ提げたこのmagna号・・・!!


実物は写真で見ていた時の想像を遥かに超えた超弩級モディファイでカッコよかったです。。


そしてこれまた素晴らしい仕上がりのメラクさんのRCZのデイトナシート・・・!!
陽射しがキツかったせいかカラーバランスが整わずイマイチ写りが悪くてスミマセン。。
実際は本物のフェラーリから移植してきたのかと見間違えそうなレベルの完成度の高さでした・・・


さらにカーボン&アルカンターラ仕様のステアリングも高級感があってステキでした。。


そして会場にはどこかで見覚えのあるスタイリッシュなトルマリンレッドのRCZが・・・!
西日本オフの時にお会いしたKさんが遠方から来られていました。。
何度見てもオシャレな車です・・・


その後やや遅れて登場したのは奈良からお越しのマサヤさんのホワイトRCZ。。
鮮烈なホワイトバンパーが印象的でした・・・!


それ以外にも個性的なRCZが。。


総勢7台もナナガンに集結し・・・


もはやプチとはいえない規模の充実したオフ会となりました。。(^^


今年は岡山でのRCZ全国オフに参加できなかったので・・・


その無念を晴らすべく。。


ここぞとばかりにひたすらシャッターを切りまくってしまいました・・・


やはりRCZがこれだけ並ぶと壮観ですね。。(^^


徐々に陽も落ちてきてmagna号のホワイトライオンが横たわるサバンナにも夕焼けが・・・


これくらいの時刻になってくると。。


車の正面に周って撮影すると・・・


自分の影が車に映り込んでしまうので後方からのショットばかりとなってます。。(^^;


今日は天候も良く、凄いモディファイも沢山見れましたし、色んな方と沢山お話もできてとても充実した楽しいオフでした・・・!

参加された皆さん、本日はどうもありがとうございました~(^^
Posted at 2013/11/25 00:12:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2013年11月23日 イイね!

Momiji Momiji...& Momiji

Momiji Momiji...& Momiji

今日は珍しく早朝に起床し(というか単に中途半端に目が覚めてそこから寝付けなくなってしまっただけなのですが・・・^^;)紅葉が本格化したら是非行きたいと思っていた東福寺へ撮影に朝から出掛けました・・・


到着したのは午前8時過ぎで、入場は8時半からの筈なのに既に通天橋は参拝客でぎっしり。。


本当はこの橋を広角でズバーンと無人状態で撮りたかったのですが、考えが甘かったです・・・(^^;


今回は建物メインで撮ろうと思っていたのですが、とにかく人だらけでどうにもならないので、紅葉メインに方針変更。。


品種が違うのかそれとも樹齢のせいなのか、そこらにある紅葉とは風格が全く違います・・・


人が多過ぎで退場するだけでも一苦労で、ようやく抜け出てお隣の光明院で丸窓をパチリ・・・


そこからかなり歩いて泉涌寺の雲龍院へ。。
こちらにも丸窓がありました・・・


そしてこれが有名な蓮華の間の障子窓。。
4つの窓にそれぞれ別の風景が映り見事でした・・・


そして見る角度を変えると灯篭が現れたりしてまた違った風景に変化。。


この時点でもうかなり歩いていてバテバテだったのですが、もみじまつりの幟が目に入ったのでそちらの方へ行ってみたところ・・・


非常に美しい紅葉のオンパレード。。


こちらの方が東福寺より人も少なくてじっくり撮影できました・・・


さらに紅葉。。


そしてさらに紅葉・・・


逆光の竹林を挟みつつの。。


もう一つさらに紅葉・・・(^^
Posted at 2013/11/23 20:14:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2013年11月18日 イイね!

2nd Impact in Red

2nd Impact in Red

紅葉シリーズ第2弾として、土曜には大阪・京都・奈良の県境にある、けいはんな記念公園内にある水景園という場所へ行ってきました。。


もっと明るい時間帯から撮り始めたかったのですが、到着した頃には既にライトアップが始まっていました・・・


このストラクチャーは観月橋という名前のとても印象的な形状の橋で、ちょうどこの日は綺麗な満月で、望遠鏡で天体観測をしている人もいました。。


真横から覗くとこんな感じです・・・


今回もちょっと心配だったのですが、綺麗に整備された園内には紅葉が色付いていました。。


なかなか変化に富んだ構成で撮影していて飽きませんでした・・・


人工物と植物との対比が寺院とかとはまた一味違う感じで面白かったです。。


ただ赤く色付いた紅葉も神護寺の楓にあったような芸術性はあまり感じられませんでした・・・


緑の葉も水面に反射すると素晴らしい眺めです。。


紅葉の名所は数多くあれど、ここのように真上から全体を見下ろせるようなロケーションはそう多くはないのでは・・・


ライトアップされた園内はどこを切り取っても画になりとても楽しめました。。(^^
Posted at 2013/11/18 01:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456789
10111213 141516
17 1819202122 23
24 2526 2728 2930

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation