• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azulのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

Ama, Lily and RCZ

Ama, Lily and RCZ

今日は天気も良さそうだったので午後から尼崎市都市緑化植物園へ撮影に出掛けました。。


到着すると同時に雨が降ってきて、しばらく車の中で待機してから温室へ・・・


ここは流石に入場無料だけあって、温室といっても今まで行った植物園と比べるとあまりにも規模が小さく、中にはハイビスカス等がチョロチョロと咲いていただけでした。。


また植物園というのも名ばかりといった感じで小さな花壇があっただけで・・・


思いっきり期待ハズレで不完全燃焼だったので移動することに。。


という訳で今年もやってきました~舞洲ゆり園♪


今年から午後7時まで開園していて、夕陽狙いで行ったのですが・・・


天気はどん曇りで僅かに数分間だけ晴れ間が出ただけでした。。


もう早咲きのゆりは終わってしまっていたので・・・


残っていたのはほとんど黄色のゆりばかりといった感じでした。。


品種がトロピカルな感じなのばかりだったので、あまりボカして撮るのに向いてないような気が・・・


ただ去年に比べれば花の撮り方も大分進歩しているかもですね。。


今日は今までほとんど出番が無かった広角のオールドレンズを持ち出していたので、車を撮ってみたくなり急遽ナナガンへ・・・


日曜だけあって夜にも拘わらずオフ会や撮影に来ている人達で賑わっていました。。


手持ち撮影&古いレンズなので画質は望めませんが、久々の車撮りで楽しかったです・・・(^^
Posted at 2014/06/30 03:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2014年06月23日 イイね!

Hydrangea and Night Flowers

Hydrangea and Night Flowers

ここ数日は雨の日が多かったりであまりがっつり撮りに行けなかったのですが、近場でコツコツ撮り溜めてた中から厳選した何枚かをUPします・・・(^^


やはりこの時期の被写体となると外せないのは紫陽花ですね。。


こういうのはレースキャップと呼ばれる種類なのだそうですが・・・


一般的なよく見るのよりも自分的には画になるような気がします。。


とはいえポピュラーなのも撮り方によってはなかなかイケてるのもありました・・・


ここからは夜に撮影した写真です。。


最近某所でボケキングと呼ばれてたりするのですが・・・(笑)


もう普通のボケ方のレンズで撮るのは物足りなくなってきました。。(^^;


カラフルなボケ・・・


夜はピント合わせにとても苦労します。。


夜間に花撮りできるロケーションはなかなか無いので今後更に開拓していきたいです・・・(^^
Posted at 2014/06/23 01:07:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2014年06月14日 イイね!

Irises and Fireflies

Irises and Fireflies

昨日は夕方から枚方の山田池公園へ花しょうぶ園ライトアップの撮影に行ってきました。。


まずはSD1で撮った写真から・・・


メリルで撮ると花びらの質感の描写とかが生々しいです。。


天気予報では晴時々くもりだったのですが・・・


小雨がパラついてきて、しばらく傘を差しながら撮ってました。。


先日行った城北菖蒲園と広さは同じ位でしたが、レイアウトはこちらの方が自然な感じでした・・・


とりあえずこちらがこの日のベストショット。。
やはりメリル最強といった感じで、背景もいい具合にボケてくれました・・・


ここからはX-M1。。


日没直前になってようやく晴れ間が出てきました・・・


解像感ではメリルには及びませんが、オールドレンズで撮っても素直な発色です。。


ここは入場無料&三脚使用OKなので多くの人が撮影に訪れていました・・・


皆同じようなレンズ、同じようなアングルで撮っていましたが、何か花撮りのセオリーのようなものが存在しているのでしょうか。。


山田池は子供の頃に一度来た記憶があるのですが、整備されて綺麗な公園となっていました・・・


そしていよいよ周囲が暗くなり待望のライトアップ。。


本当はこういう花がバックライトで透けるような写真を沢山撮りたかったのですが、三脚を使うとどうしても最低ISOで撮るクセがついてて、そこそこの長時間露光で撮影してしまい、風でブレブレの写真を量産してしまいました・・・(^^;


そしてここでのもう一つのお目当ては蛍。。


光の強さは宇治で見たのと比べると暗めでしたが、数が多かったのでとても幻想的でした・・・(^^
Posted at 2014/06/14 21:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2014年06月09日 イイね!

Barrel of the Projection

Barrel of the Projection

先日ペンタコンのオールドレンズを2本購入したばかりなのですが、今回新たにゲットしたのは・・・


ドーン!
Pentacon 2.8/100のバーレルレンズです。。
実はこのレンズはカメラ用ではなくてプロジェクター用のレンズで、これと同じ名称のカメラ用のレンズも存在しているものの設計は全くの別物で、中身はメイヤーのカメラ用の100mmのレンズと同一と言われているものなのですが、そのレンズは結構レアで価格も高かったので、とりあえず約10分の1の値段で手に入るこちらで試してみることにしました・・・


X-M1に装着してみるとこんな感じです。。
ピント調整ができるようにヘリコイドユニットとエクステンションチューブというパーツをアダプタ経由で連結しています・・・
早速どのような写りなのか気になって大阪某所で試し撮り。。


ラベンダーに蜂が飛んできたので上からパチリ・・・
メイヤーらしい立体感のある独特の描写です。。


場所を移動して撮影しているとさらに大きい蜂がやってきました・・・


太陽光のバックライトで羽根が赤く輝いて綺麗です。。


最初やたらと白っぽく写るので、レンズにクモリでもあるのかと心配したのですが、極端に逆光耐性が弱いレンズのようで、今後はフードを装着する等の対策が必要かもです・・・


レンズテストの筈が、100mmで結構離れたところからも狙えるので蜂ばかり撮ってしまいました。。
実際にはタイトル画像のような明瞭なリングボケが持ち味のレンズです・・・


さらに色々と試してみたくなり日曜は天気も良かったので六甲高山植物園へやってきました。。


ここはかなり期待していたのですが・・・


思ったよりも規模も小さく、咲いている花の種類も少なくてちょっと残念でした。。


ちなみにメリルも持っていってたのですが、なんとISOが5000の状態なのに気付かずそのまましばらく撮影してしまい、流石にノイジーで見れないだろうと思いつつも現像してみると・・・


意外にもこの2枚だけはとても綺麗に写っていて、メリル使いの人が見たらとてもISO5000で撮った写真とは思えないという程の写りなのですが、露光をかなりオーバー気味にして撮っていて、現像時に大きくマイナス補正したことでノイズが目立たなくなっているようです。。


その後六甲山山頂の展望スペースへ・・・


この日はとても雲が美しくて、発達した入道雲を見ると夏がやってきたんだなと実感しました。。


そこから付近に咲いている花を探して周囲を散策・・・


ここにも蜂がいました。。


これはタクマーで撮った写真ですが、こちらもファンタスティックなボケ味してます・・・


ここ最近自分が花撮りにハマっているのは、単に主体の花をキレイに撮りたいというよりも、背景のボケを含めた空間が小宇宙のように感じられるからで、使用するレンズや撮り方で無限の表現の可能性があるのではと思っています。。


そうこうしているとあっという間に日も暮れてきました・・・


再び展望スペースへ。。


流石に山頂だけあって夜は半袖ではちょっと肌寒かったので数枚だけ撮って帰りました・・・(^^
Posted at 2014/06/09 15:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2014年06月06日 イイね!

Break in the Rain

 Break in the Rain

ついに関西も梅雨入りで、これからはなかなか撮影に出掛けられず辛い時期に突入してしまいましたが、昨日の夕方は晴れていて、これはチャンスとばかりに靭公園へと花撮りに出掛けました・・・


ところが靭公園ではバラがちらほらと咲いている位で被写体に乏しかったのと、最近花ばかり撮ってるせいか他のも見たいというリクエストがありましたので、フェスティバルタワー方面へ移動。。


今回も全てオールドレンズで撮ってますが、なぜかB級怪獣映画のセットのようなニセモノ感が・・・


柱の間から垣間見えるリッツカールトン。。


三脚を使って絞って撮ればもっと解像すると思いますが、手持ちだとこんなものですね・・・


久々のビル撮りでしたが、たった4枚で終わってしまったので以前梅田で撮った写真も追加。。(^^


この日は夕陽がキレイだったのですが・・・


飛来する汚染物質のせいかかなりスモッギーでした。。


最近喉の調子が思わしくないのはもしかすると・・・?


という訳でここからは昨日撮った花の写真。。


これはメリル・・・やっぱり凄いです・・・


今回は撮る物が少なくかなりショボかったなとガッカリしつつ帰ろうと思っていたのですが。。


最後の最後に絶好のパラダイスに遭遇・・・!


照明の明るさ加減が絶妙で、ちょっとアングルを変えるだけで様々な描写に変化します。。


あまりの面白さにレンズをとっかえひっかえしつつ撮りまくっていると・・・


気付けば同じ場所で1時間以上も撮り続けてしまいました。。(^^
Posted at 2014/06/06 15:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
8 910111213 14
15161718192021
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation