
自分が広角好きなのは既にご存知かと思いますが、さらに広い画角で撮影したいという欲求は留まることを知らず、ついに先日新兵器を導入したので試し撃ちしたくなり京都で撮影を考えていたところ、なお☆37さんがこの連休中に神奈川から関西へ帰省する予定だと知り、ちょうどいいタイミングだったので昨日は京都で合流し、さらに以前からお会いしたいと思っていたKeightさんと、なおさんのお知り合いのデュラム小麦さんも参加されての撮影オフとなりました。。
最初のロケーションとなる筈だった伏見稲荷が、大規模な祭事で駐車場が閉鎖されていた為、急遽予定を変更し次の現場へと移動しました・・・

やってきたのは広角の聖地、KYOTO STATIONです。。

既に何度も訪れている自分の主戦場だけに、到着するや否やシャッターを切りまくりました・・・

この広大な空間も難なく1枚に収めてしまうとてつもない画角。。

久々に裏京都駅へも行ってみましたが、やはり人っ子ひとりいませんでした・・・

台風が接近してるせいか、たなびく雲も美しくて画になります。。

ここへ来るとつい撮影に夢中になってしまい、この赤いオブジェの前に座っていた外国の観光客の方に声を掛けられていたようなのですが、全く気付きませんでした・・・(^^;

バブル再来でこういう凄い建築がまた日本に沢山造られればいいのにとつい思ってしまいます。。
その後グルメの小麦さんおススメの新福菜館本店へラーメンを食べに行きました・・・
オールドレンズで写真も撮っていたのですが、鬼ボケすぎてダメダメでした。。(汗)

デュラム小麦さんがここで帰られるとのことで、駐車場で横一列に並べて記念撮影・・・

その次にやってきたのは嵯峨野の竹林。。

連休中ということもあって人だらけでしたが、ほぼ上向きにしか撮らないので無問題・・・(笑)

逆光で開け気味に撮ったのですが、竹が白っぽく光っていい感じに撮れてました。。

その後嵐電・嵐山駅へ立ち寄った後に駐車場へ戻り、ここで皆さんとはお別れ・・・
まだ自分は余力があったので、さらにそこから当初最初に撮影に行く予定だった伏見稲荷へ行ってみたところ、祭事も終了していたようで駐車場は開放されていたので少しだけ撮影してきました。。

新兵器でどうしても試してみたかったこの構図・・・

何をどうやればこのような写真が撮れるのか。。当日参加された皆さんは既にお察しのことと思いますが、当面の間は
ナイショということでお願いします。。

その後再び夜の京都駅へ・・・

ここは最早、
宇宙~!と叫びたくなるようなロケーションですね。。
なお☆37さん、Keightさん、デュラム小麦さん、昨日はありがとうございました~!(^^
Posted at 2014/10/12 23:40:01 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記