• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azulのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

Winter Fireworks at Nara

Winter Fireworks at Nara

昨日は奈良で若草山焼きが行われたので撮影に行ってきました。。


奈良に到着したのはお昼過ぎで、とりあえず撮影会場に向かい場所取りを済ませ、イベント開始は夕刻なのでそれまでの間、奈良公園周辺を散策しました・・・


昨日はお天気も良くIR撮影日和でした。。


大仏殿前の池も十分IR向けの画になるロケーションでした・・・


ユニークな形の大木。。


普段はまず撮らないようなものもIRだとちょっと面白い雰囲気の写真に・・・


浮見堂もなかなかいい感じでしたが、風が強くて綺麗な水鏡は望めませんでした。。


やはりこうした広大な自然の風景はIR撮影には絶好のロケーションですね・・・


沢山の鹿が木の下で昼寝してました。。


猿沢池でもかなり長時間粘ってみたのですが水面は穏やかになってくれませんでした・・・


そしてそうこうしているうちに日も暮れていよいよイベントスタート。。
こちらは7R&オールドレンズの単焦点で撮りました・・・


そしてこちらはメリルで。。
ちなみにいずれも複数枚の写真を合成したものです・・・
ちょっと木が邪魔で山が徐々に焼けていく様はうまく捉えることができませんでしたが、まずまず思い通りのイメージで撮影することができました。。(^^
Posted at 2015/01/25 12:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月19日 イイね!

Infrared Ponds in Kyoto

Infrared Ponds in Kyoto

昨日は曇りの予報だったのですが、朝から陽が差してきたので京都へIR撮影に出掛けました。。


やってきたのは平等院鳳凰堂・・・


前回訪れた際の10倍くらいの参拝客の多さで閉口しました。。


曇ってくるとIRの効果は半減しますが、それはそれで神秘的な雰囲気に・・・


次に向かったのは東寺。。
普段は気にならないようなレベルのゴーストもIRだとくっきり浮かび上がってしまいます。。


早くも桜満開のような画・・・


その後さらに嵯峨野の天龍寺へ移動。。
もう既に太陽は山の向こうへ沈んでしまい思ったような画は撮れませんでした・・・


夕陽狙いで広沢池へと向かったのですが、この時期は水が抜かれていてこの有様。。


それでもどことなく異星の風景のような感じに・・・

今回は映り込みを狙って、京都の池のあるロケーションばかりを巡ってみました。。(^^


Posted at 2015/01/19 18:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月16日 イイね!

Synchronized Red

Synchronized Red

一昨日と今日の2日間、また伊丹の千里川へ飛行機撮影に行ってきました。。


まずは水曜日、センターの位置からじっくり狙いました・・・


この日は人が少なかったので、ややハイポジに上がって撮影。。
↑の写真と比べると誘導灯の写り方が異なるのがお分かりいただけるかと思います・・・


そして今回初めて川を挟んで堤防の反対側へ回って撮影。。


敢えて縦構図にして、ちょっと普段と違う雰囲気の写真に・・・


そして今日は今まであまり使ってなかった、ちょい古の明るい単焦点レンズを持ち出しました。。


レンズが明るいとやはり細部まではっきりと写りますね・・・


そして本日のベストショットは機体のお腹の点滅する赤いランプとシャッターが見事に同期。。
なかなか印象的な一枚を撮影することに成功しました~♪(^^

Posted at 2015/01/17 00:14:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月13日 イイね!

Yesterday's Jo

Yesterday's Jo

日曜は長居公園で、そして昨日は大阪城でIR撮影を行いましたのでまとめてUPいたします。。


まずは長居植物園で空高くそびえるユーカリの大木・・・


がっつり太陽が照り付けてくれるとこれくらい漂白されて写ります。。


しかし冬場ということもあってなかなか好条件では撮らせてもらえませんでした・・・


撮影時のセッティングや現像方法等も含めて試行錯誤中です。。


やはり大自然のランドスケープ向きな撮影方法だということを実感しました・・・


池の周りをぐるっと囲んでいるメタセコも夏場にまた撮ってみたいです。。







そしてここからはきのうのジョー(城)・・・


決して雪が降ってた訳ではありません。。これがいわゆるIR写真のオーソドックスな作例です。。


お目当ての池のスポットでじっくり撮影・・・


水面がおだやかになって水鏡が出来るまで数十分粘りました。。


大阪城近くのNHKのビルをパチリ・・・お約束のゴースト生成・・・


逆光だとかなり絞り込んで撮らないと白飛びしてしまいますし、効果も出辛いので難しいです。。


そしてハイポジからもIR撮影・・・


まだまだ工夫の余地が大きいですが、また天気の良い日にトライしてみようかと思っています。。(^^
Posted at 2015/01/14 00:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年01月12日 イイね!

Marginal Performance Tryout

Marginal Performance Tryout

昨日の昼間は某所にてIR撮影を行っていたのですが、yoshi-RCZさんが伊丹へ飛行機撮りに行かれるとのことで、自分も夕方から千里川へと向かいました。。


向かってる途中で結構な雨が降ってきてどうなることかと思いましたが、すぐに止んでくれました・・・


yoshiさんが新兵器の望遠を試されていたので、自分も望遠で離陸を狙ってみました。。


暗いレンズなのでISO8000まで上げてみましたが7Rの高感度性能はなかなかのものです・・・


そして周囲も暗くなってきて手持ち限界のISO12800.。


完全にナイトモードに突入したのでF1.4の単焦点オールドレンズにチェンジ・・・


6枚羽根が描く翼端の星が結構いい感じかも。。


そして最後に現代のレンズに交換し、バッテリー切れ寸前で撮れたのがこの日のベストショット・・・
まだまだ7Rの限界性能は出し切ってないような気がするので、またしばらくは伊丹に通うことになりそうな予感です・・・

そして今日は予想外にお天気が良かったので、大阪城でまたしてもIR撮影を行っていたのですが、magnablueさんから面白そうなロケーション情報のメッセをいただいたので、そちらへ移動しました。。


やってきたのは新大阪・・・


ビルの谷間に絶妙のラインで下降してくる飛行機は肉眼で見るとかなりの迫力でした。。
いきなり姿を現すのでなかなか撮影するのは大変でしたが、飛行機は工夫次第で色んな場所からも撮影できそうですし、これからまた面白そうなスポットを開拓していきたいです・・・(^^
Posted at 2015/01/12 20:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 12 131415 1617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation