.
.
.
.
.
.
.
.
.
先日、ついに以前から欲しいと思っていた明るい望遠レンズをゲットいたしました・・・
.
.
.
ドーン!
ニコンのAi AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDです。。
180mmの単焦点ですが、f2.8という明るさで僅かに760gと軽量で、開放でもかなりシャープで、さらに絞れば大三元ズームに匹敵する画が撮れる性能との噂だったので興味を持ちました・・・
そして何よりも魅力だったのは、発売からかなり年月が経過していることもあってか中古価格はかなりこなれていて、ケンコーの×2テレコンとセットで3万でお釣りがくるという超激安でした。。
一時は2.8通しの70-200ズームあたりを買おうかなとも思ったものの、望遠は自分は滅多に使わないだろうということと、やはり2kg近い重さともなると持ち出すのも億劫になりそうだということもあって、正に自分の用途にはピッタリだったのでこれにしました・・・
という訳で早速望遠修行。。とはいっても思い浮かぶ被写体は飛行機くらいしかないので、伊丹の千里川へと足繁く通いました。。

まずはISO200でレンズの実力を計ります・・・
多分一段位絞って撮ったと思われるのですが素晴らしい切れ味です。。

2倍テレコン装着で・・・安物のテレコンですが画質の劣化もあまり感じられずなかなかよさげです・・・
右のエンジンから火を噴いてるように見えるのは気のせいでしょうか。。

やはり今までにない迫力の画が撮れますね・・・

明るいレンズなので夜間でもバッチリです。。

タッチダウン寸前のレッドランプ・・・

そして3回通ってやっと1枚だけ撮れた離陸直前の通称練炭ジェット。。
エンジン部にドーナツ状の炎が見えると思いますが、冬場は結構撮るのが難しいらしいです・・・
単焦点ということで使い勝手が気になるところでしたが、多分ズームを買ったところでテレ端付近しか使わない気もしますし、テレコンとクロップを組み合わせれば180~540mm相当の画角を4段階で使えるので当面はこれで十分のように感じています。。

そして久々にX-M1も持ち出してみました・・・
というのもフジがレンズレンタルサービスというのをやっていて、高いレンズだとどこまで撮れるのか興味があったからです。。

流石に定評のあるフジノンXFレンズだけに写りは想像以上に素晴らしいですね・・・

国内線オンリーでバリエーションのない伊丹ですが、たまにはこんな柄の飛行機も飛来します。。

フジのX-Trans CMOSセンサーの暗所撮影能力は侮れません・・・

強い光源で大きなゴーストが出現してしまいましたが、これがまたいい味に。。

今やX-M1はボディだけなら2万もあれば新品が買えてしまうので、これだけの画質で撮れればコスパ最強かもしれませんね・・・(^^
Posted at 2015/02/12 23:54:26 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記