• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azulのブログ一覧

2015年05月28日 イイね!

Exploring Umeda

Exploring Umeda.
.
.
.
.
.
.
.
.

昨日は珍しく西の空が澄んでいるような気がして夕方から梅田へ撮影に出かけました。。















やってきたのはグランフロントの展望フロア・・・ちょうど日没直後でした・・・


周囲が暗くなってきて街にも明りが灯りだします。。


そして夜の時間に・・・この日は久々に美しい夕焼け空でした・・・


その後グランフロント内をあちこち散策。。


カッコいいエスカレーターに・・・


カッコいいエレベーター。。


もう何度も通ってる場所ですが、探索してみるとなかなか面白い撮影スポットが見つかりました・・・


メルセデス・ベンツコネクションにはイエローのAMG GTが展示されてました。。


大阪ステーションシティの時空の広場へ移動・・・


ここも何度も撮影に訪れているスポットです。。


フロアに反射する光が美しかったです・・・


大阪駅といえばやはりこの壮大なストラクチャー。。


こういう構造物を見ると人間の力の凄さを感じてしまいます・・・


そこからさらにHEP FIVEへ。。


ここもかなり凝った造りで面白いです・・・


見慣れた梅田の街もカメラを持ってブラブラすると楽しいですね。。(^^
Posted at 2015/05/28 19:04:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

Windy Tokyo

Windy Tokyo.
.
.
.
.
.
.
.
.

先週末は某写真関係のイベントに参加する為1泊2日で東京へ行ってました。。




初日にまず到着したのは新宿・・・


左側に見えているのは東京都庁です。。


そしてそこから向かったのは羽田のJALメインテナンスセンター・・・


ここでは格納庫で整備中の飛行機を見学することができます。。


これは中型機ですが、普段伊丹で見るのとは違って間近だと凄い迫力です・・・


JAL機の白い機体は美しいですね。。


格納庫のすぐ外ではこんな光景も・・・


標準レンズでもこの画角。。


100人くらい見学者が来ていましたが、飛行機好きな人にとっては堪らないでしょうね・・・


その後T2に立ち寄って広角で。。相変わらずの半端ない近未来感でした。。


その後、以前から行きたいと思っていた東京ゲートブリッジ方面へ移動・・・
朝は晴れていたのですが夕方にはかなり曇っていて、お目当ての夕焼けは撮れませんでした。。


ついに陽も落ちてライトアップが始まりました・・・


真後ろから狙ってみました。。


とにかく物凄い強風で、持参したショボい三脚ではブレまくりで長時間露光もままならず・・・


しかも長袖シャツ1枚しか着てなかったので寒くてササッと数枚だけ撮影して退散しました。。


そしてそこからさらに移動してやってきたのは晴海埠頭・・・


ここも以前から行きたいスポットでしたが、ここでもやや風があって水鏡ショットもイマイチでした。。


夜景を撮影しているとあっという間に時間は過ぎ、最終バスに乗り込んでホテルへ・・・


お台場の近くに宿泊していたのでフジテレビ前で長回し。。


翌日は朝から一日ずっとイベント・・・そして帰りにはやはりここは外せない国際フォーラムへ・・・


毎回ここは来る度に新しい発見があって飽きませんね。。


最終の新幹線まで少し時間があったのでそれまで東京駅を撮影しました・・・(^^
Posted at 2015/05/18 01:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年05月10日 イイね!

Cloudy Umeda

Cloudy Umeda.
.
.
.
.
.
.
.
.

今月に入って割と良いお天気の日が続いてますが、どちらかというと雲一つない青天というような快晴の日が多く、建築写真を撮る際には雲を絡めた方が面白いということもあって、雲の出方がよさげな日にカメラを持ち出してコツコツ撮り貯めた梅田周辺の写真をまとめて公開いたします。。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.


まずは梅田センタービルを7Rで長時間露光で・・・


最近こういう感じの写真を目にすることが多くなってきました。。


ここからは通常露光で・・・カメラは全てSD1で撮影しました・・・


やはりメリルセンサーの解像力は半端ないです。。


チャスカ茶屋町・・・


何気なくスナップ感覚でシャッターを切った工事現場のクレーン。。
後方の雲もなんとなくクレーンのような面白い形状でした・・・


梅田阪急ビル。。


こちらはお馴染みの大阪富国生命ビル・・・


うめきた広場からスカイビル方面を狙いました。。


グランフロント大阪・・・


やはり雲があるとないとでは大違いですね。。


最後は夕陽が綺麗だった日の大阪駅方面をハイポジから・・・(^^


Posted at 2015/05/10 14:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Photo | 日記
2015年05月02日 イイね!

Flying Get Wisteria

Flying Get Wisteria .
.
.
.
.
.
.
.
.

昨年も藤の撮影に出掛けた白毫寺なのですが、ライトアップは5/2からと告知されていたものの、調べてみると既にライトアップが始まっているとの情報を得て、これはチャンスかと思い昨日は午後から丹波へと向かいました・・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.


到着したのは午後5時半頃でしたが、ここは山に囲まれている為陽射しは既に弱くなってました。。


今回は広角系含めて10本のレンズを持参しました・・・


まだちょっと満開状態には早かったようです。。


とりあえずは手持ちでレンズをとっかえひっかえしながら撮影・・・


ここは歴史も古く関西では最も見事といってもいい位長い房の藤の花で有名なロケーションです。。


日が落ちてくるとついにライトアップが始まりました・・・


ほとんどのカメラマンは三脚で下側から狙ってましたが自分はひたすらちょこまか手持ち撮影。。


カラフルなボケが何ともいえず幻想的です・・・


あえてハレーションを狙った一枚。。


お花のライトアップは色々な撮り方ができるので楽しいです・・・


ここが秀逸なのは色んな色のライトで照らしているので撮る場所で印象が大きく変化します。。


別名オーロラ藤の愛称があるものの、まだ房の長さが今一つでオーロラ感は出ませんでしたが・・・


昨年とはかなり違ったアプローチで色々と撮影することができました。。


人も少なくなってきてそろそろライトアップ終了かと思いきやなかなか消えないので三脚&広角で・・・


腕に腕章をした新聞社の人も撮影に来ていたのでもしかすると時間を延長していたのかも。。


おかげでほぼ無人状態でじっくりと撮影することができてラッキーでした・・・


恐らくこれから連休でかなり混み合うと思われますし、いいタイミングで行けてよかったです。。(^^
Posted at 2015/05/02 17:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Photo | 日記

プロフィール

「Autumn Flying Get http://cvw.jp/b/1422607/40347151/
何シテル?   09/03 00:18
黒いRCZに乗ってます。。 ここ最近は写真メインのブログとなってます・・・(^^                     [Gears] SIG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
カーボンルーフ&ブラックグリル。 ホイールはソルティレージュ・マットブラックオニキス、H ...
TVR Tuscan TVR Tuscan
たまたま通りかかったディーラーの前に停められていたカスケイドゴールドのタスカンを目撃し、 ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
10万km超の中古車をオークションで購入したのですが、次から次へとトラブル続出で、ついに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation