.
.
.
.
.
.
.
.
.
今年は桜が咲き始めた頃にちょっと体調を崩してしまいました。。

満開の頃になってようやく撮影に出かけることができたのですが、夕方に訪れた平安神宮はもの凄い人で、病み上がりということもあってちょっと撮影する気になれず・・・

仕方なく近くの疎水でライトアップされた桜だけ数枚撮ってきました。。
そして春に咲く花として昨年撮影して楽しかったカタクリの花・・・
今年は関西屈指の群生地として知られる丹波の清住まで撮影に行ってきました。。

到着した時にはまだ花は開いておらずちょっと心配になりました・・・

カタクリは気温が高くならないと花を開かないそうです。。

しかしこの後天気はよく晴れてきて気が付けば少しづつパープルの美しい花が開き始めました・・・

とても小さい花ですが不思議な魅力がある綺麗な花です。。

ゼンマイのようなものの横に咲くカタクリ・・・

徐々にお客さんも増えてきて人でいっぱいに。。

あえて広角は持っていきませんでしたが、ちょっと引きで撮るとこんな感じで一面紫色です・・・

しかしこれだけ無数に咲いている中でも、写真に撮りたいと思うような花はほんの一握りです。。

一際目立って美しい花を見つけると色んな角度からシャッター切りまくりです・・・

まるでスポットライトが当たっているかのようにその花だけが太陽に照らされ輝いていました。。

これからは色んな花が咲いてくる時期なので撮影が楽しみです・・・(^^
Posted at 2017/04/13 22:29:27 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記