たまに忘れそうになりますが、みんカラってSNSなんですよね。
私のアカウントは全然ソーシャルネットワーキングできていませんけども。
知人は車興味無い人ばかりですしね~。それでも表に吐き出したい事が
一杯あるのをダラダラと書き殴る為に始めてみたわけです。
例えばこのニュース。
マツダ デミオ 一部改良
またマツダの話で恐縮です。
もうタイトルからして
誰も興味を持ちません。
でも読んでみると面白いんですよ。
「13-SKYACTIV」の価格を下げ135万円からとした。
13-SKYACTIVでは、従来標準だったアルミホイールを
オプション装着にして、スチールホイールを標準装着
この当初はアルミ標準だったっていうあたりが
悪い意味でマツダがマツダたる所以。
車好きにとってはアルミは是非とも欲しい装備で、それが標準なのは勿論嬉しい事ですが、
デミオの車格とターゲットで考えればメイン顧客層は
ホイールキャップとアルミの区別すらつかない人が大半なわけです。
こんなの営業サイドからすれば常識的な話なんですが、どうせ走りがどうこうとか
燃費改善どうこうとかの話で開発側から押し切られたんだろう、と。マツダだと多分前者。
で、結局販売店やユーザー側から高い高い言われてベースを鉄ちんにしたんだなぁ、
のような裏事情が滲み出ていて
凄く面白い、んですけどどうでしょうか。
他にもこのニュース。
【アウディ A4 改良新型】全モデルに過給&直噴エンジン
本家のニュースリリースから引用すると
Audi A4の新しいラインアップを構成するTFSIガソリンユニットは、
すべて過給システムと直噴方式を採用しています。また、スタート ストップ システムと
エネルギー回収システムはすべてのモデルに標準装備、さらに効率を高めています。
全モデルにターボと直噴・・・まず元々直噴しかないですよね。
で、ノンターボだったのは上級の3.2FSIのみ。2010年に3.2FSIは廃止されて去年1.8がなくなり。
何も変わってないのにわざわざこういう言い方してるんです。AUDI全く知らない人が見たら、
まるで
A4は新しいエンジン積んだんだと取りかねない。批判ではなく、上手いな~と。
良くわかってないレスポンスの記者が特に意識しないで見出しつけただけのような気もしますけどね。
というわけで、つまらない記事も背景を読むと面白くなります。
いやまぁ、背景読んでもつまらない人が大半なのは勿論わかってますが・・・
ブログ一覧 |
長文 | クルマ
Posted at
2012/04/04 19:39:06