2012年02月13日
まぁGSだけで終わるまいとは思ってましたが。
レクサス RX、2013年型の画像流出
最初タイトルを見た時はCGかな、と思いましたがどうやら公式画像っぽいですね。
RXにもGSの流れでプレデターグリル
ことスピンドルグリル採用、今後のレクサスアイデンティティになるんでしょう。
これでますますレクサスを買う事がなくなってしまう・・・
そういえば先日レンタカーの現行プリウスを運転する機会がありました。
シートハイトアジャスタがついてなかったので205万円グレードの奴かな。
モーター発進する、のはいいんですが。正直トロ過ぎます。
特に酷いのがエコモード、そりゃ燃費と環境には優しいのかも知れませんが
後ろの車が詰まってる時は間違いなく渋滞メーカーになるので、
結果的に環境によろしくないですね。
そのうちバッテリー性能が進化して力強い発進加速を得られるようになるのを期待。
半日運転して、欧州でハイブリッド売れない理由も良くわかりました。
というか日本でも早くディーゼル流行ればいいのに・・・
あんまりプリウスをディスると要らない敵を増やしそうなのでこの辺で。
何せ日本で一番売れてる車ですからね。
売れてるといえばアクア、カタログ燃費最強とはいえあの車に200万円出せるとは。
A1なんかに良く400万も払えるなという人がいるのと同じように、
やはり価値観の違いというものは大きいですね。
現代の日本人の車価値観の最大公約数を取ると、
・トヨタであること
・燃費がいいこと(ハイブリッドならなお良し)
・維持費が安いこと
・車はコンパクトでも室内が広いこと
このあたりでしょうか。うん、それなら売れるのもうなずけます。
それと真逆を行く86やBRZがどれくらい売れるのかは気になるところ。
メガウェブの試乗会で86に乗る機会がありましたが、50~60代の車好き世代を
思いっきり狙っていました。アレが若者向けなんてのは嘘ですね。
さて文章が乱れてきたのでこの辺で。
Posted at 2012/02/13 20:30:40 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2012年02月11日
書くネタが何にもありません。
しかしそれを言い訳に更新しないとあっという間に廃墟になってしまうので。
A6について書きますか。
最近アバントが発表されました。
もちろん本国ではとうに発売されていて、この度日本導入と相成ったわけですが。
A6が悲しいぐらい売れてませんからねぇ。。アバント追加してもどうなんでしょう。
発売されてすぐディーラーに見に行って、デザインも内装もいいなーと思ったんですが、
いくら何でも
2.8と3.0のエンジン
は古過ぎるんじゃないかなぁ、と。
ライバルの5シリーズは4気筒投入してセールスも好調ですし。
GS・・・は。どうなんでしょう、見た目は微妙ですがA6よりは売れるんじゃないかな?
個人的にA6の車のデザインは先代の時から相当好きなので、
欲しいなーとは思いますがエンジンが刷新されない事にはどうにも。
あのLEDヘッドライトがいいですよね。
オプションらしいですけど、つけない人はいないでしょう。
でも乗り出しで700万弱?ううーん。
独身だったら買えそうだけど独身じゃなかったら無理の予感。
今年で31になりますが、未だに結婚するかどうかが怪しいライン。
話がズレてきました。
独身貴族を謳歌していたら周囲の既婚率も大分上がってきて、さて困った。
気付いたら手遅れなんて事にならないようにしなきゃいけないんですが、
仮に結婚できなかったらできなかったで自由気ままな車ライフを送れると
思うとそれもまたアリかな、なんて思うのは危険兆候でしょうね。
話が戻ってません。そうそうA6。
早くエンジン刷新されないかな~。少なくとも1年後くらいでしょうか。
Q3とA3の導入も楽しみですね。
Posted at 2012/02/11 23:27:19 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記