• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっくるのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

スポーツバック

A1の2回目の1年点検に出したところ、デフロスターがエラー吐いてると言われ今日修理に。
道理で効きにくいと思ってました。壊れてたんですね。
故障の可能性を微塵も考えてませんでしたが、これからは少し疑ってかかろう。

さて、なにやら3泊4日かかるとの事で代車として5drのモデルを受け取りました。
スポーツバックって言うんですか。まぁ5drってこれからも呼ぶと思います。
ちょっとだけ楽しみにして乗ったんですよ。マイチェンモデルって事ですからね。


なのに・・・それがもう運転3分で嫌気が。


何故ってアレなんです、まぁレザーシートじゃないのは我慢するとしても、
スポーツPKGすらついてない最廉価グレード?とにかく超すっぴん。

1. フットライトとかアンビエント系諸々ついて無い
2. シートがスポーツシートのさらにその下のゴミノーマルシート
3. 死ぬほど安っぽい足

当然ナビ無し、でもボタンだけはついてて機能は使えません、と。
申し訳程度にキセノンヘッドライトにはなってましたけどね。

ドアライニングもコンコンのプラスチックになってるし、いやびっくりびっくり。
いつも可愛かった子が化粧落とすとこんな酷かったのか、と。

はっきり言ってA1がこういう車だったら俎上に乗りません。
ですけどオプションをちょっくら追加するだけでいつもの愛車に早変わりとは、
車のカスタムって奥が深いですね。

いいな、と思ったのはプッシュスタートっていうのと、後はアレです。
低速(D1D2)領域のアレ、初期A1乗りの人なら絶対知ってるあのガタツキが改善されてました。
まぁあれは著しく商品性損なってますからね・・・第一優先で直すんでしょうけど。

もう少しだけ期待してたアイドリングストップからの復帰?これはまぁ同様のレベル。
この辺に関しては国産メーカーの方がよっぽど優秀ですね。
頑張れ日本車メーカー。負けてるのは走る曲がる停まるとデザインと内装質感だけだ。
でもまぁその辺も車造りに金かけていいなら簡単に何とかなるんですよねぇ・・・

後は5ドアになるとドアも小さく安っぽく。使い勝手悪くて人気がなくても、
やっぱりA1は3drで個人の足として使うのが私にとってはベストかな。
Posted at 2013/01/16 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2012年04月10日 イイね!

IRカットフィルム

フロントとフロントサイドにフィルム施工してきました。

サイドはやっぱり透過率70%ちょうどしかなく、貼ったら下回るのは確実ですが、
最悪車検で剥がせばいいやと思い施工証明書発行無しで施工。

施工したフィルムは3Mのピュアカット89。しめてお値段は38,850円なり。
見事なものでフィルムなんて本当に貼ってあるかどうかが全然わかりません。
車を受け取ったのは夜だったので、断熱効果がわかるのはこれからですね。

・・・

といっても今週末から2週間中国に行ってしまうので、帰ってきてからのお楽しみです。
ちなみに余談ですが、検査標章という名の車検シールを剥がしてフィルムを貼って、
シールだけ後から渡されました。

これって法規でフロントガラスに貼ってないとダメなんでしたよね、と確認すると

「別に貼ってなくても持っていれば大丈夫」

という風に言われ、そんなバカなと思いましたがその場はスルー。
後でネットで確認してみると、やっぱりフロントガラスに貼る必要があるようです。

ですが車検で剥がす時にスクレイパーなどを使われてフィルムを傷つけられたら
たまったものではないので、キレイにはがせるように

はってはがせるテープ(3M)

を介してその上に貼ろうかなぁと思ってます。点検シールはもう2度と貼りませんが。
とりあえずこれでA1の最大の不満解消。もう残りはSライングリルくらいでしょうか。
Posted at 2012/04/10 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2012年04月02日 イイね!

ロングドライブ

日曜は箱根から伊豆あたりにゴルフR32、ミニと日帰りドライブしてきました。
乗車人数は各1人全員男。寂しい。しかもガソリン高騰のこのご時世に、って感じですね。

総距離は600km、ギリギリ無給油でいけそうでしたが、峠道の上りを
メリハリつけて走ったのでヤバいかと思って途中で給油しました。
満タン法で計測したら13.8km/l、暑くてエアコンつけっぱなしだったし、
例によって東名の渋滞にもハマってこの数字なので優秀かな、と。

で、思えば初めてA1でスポーツ走行したんです。
普段は街中運転メインで、たまのロングドライブも隣に人乗せて旅行とかばかりでしたし。
なので今回初めてA1の走行性能を実感できました。当たり前ですけど1年乗っても
やっぱり普通の運転じゃ車の性能ってわからないものですね。


A1の○

まずブレーキはやっぱりいいですね、サーキット走らないレベルならコレで十分です。
ダストが多いと良く言われてますが個人的にはそんな事ない、ような。

ステアリングの感触含めてハンドリング性能Good。舵角がキッチリ決まりました。
狙ったラインをすいすい走れるので、峠道を気持ち良くコーナリング・・・
できたことはできたんですが。

A1の×

私の履いてるホイールはOPの17インチ。タイヤはコンチネンタルのスポーツコンタクト2です。
今まではちょっとノイジーだ、ぐらいの不満しかなかったんですが。
今回初めてグリップ力低い?という事に気付きました。

峠のカーブでタイヤを鳴らしてしまったんですね。しっかり減速して、舵角決めてコーナーリング、

・・・キーーー

え、この速度でこのRでタイヤ鳴るの?って感じでした。
どこぞのサーキットで講習受けた際に

「スキール音鳴らすようなコーナーリングなんてしてたらタイムは縮まらない」

と教えられた事があり、キーって音が鳴る一歩手前の音(シュルシュル?)で
曲がり切るのが正しい限界走行だと思ってたんですけど。
アンダーは出てなかったんですが、峠とはいえ一般道でスキール音鳴ったらそこが限界。
それ以上は怖くて攻められません。

まぁそんな走り方なんて普段はしないので問題無いといえば無いんですけど。
ノイズ×グリップ×コンフォート△、やっぱり標準タイヤに過度の期待をしてはいけませんね。


タイヤはいくらでも換えが利くので、車そのものには不満無いですね。
FFが4WDだったら・・・は言わないお約束。
Posted at 2012/04/02 20:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

フィルムリベンジ

以前サイドの透過率NGで諦めたウィンドウフィルムですが。
3Mでまた割引キャンペーンやるようなので再チャレンジする事にしました。

前にHPで簡易見積もりした時は

AUDI A1 フロント全面 58,170円

だったのが、今回のキャンペーンで金額は38,850円に!
前にお願いしようとしていたお店より+1万円ほどの価格ですが、
それぐらいだったら許容範囲という事で。

ただWebからの問い合わせフォームなので、最終金額というわけじゃないのが不安。
これでまた上乗せした金額を連絡してくるようならその場でキャンセルです。
別にお金をケチってるわけではなく、このご時世に外車価格なんていう
料金設定をするような業者はとっとと潰れた方がいいのでささやかながら抵抗を。

まー日本で外車に乗ってる時点で既に外車価格を支払ってるという説もありますが。
前にも書いたように、台数出ないんだから仕方ない。

今度はサイドの透過率OKだといいな~。
Posted at 2012/03/20 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | A1 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

フィルム施工

フロントとフロントサイドの3面にUV&IRカットフィルム施工しに行きました。



・・・



まさかフロントサイド透過率NGだなんて。


フロントだけ貼るとか、車検の時に剥がすって選択肢もあったんですけども。
諦めてすごすごと帰りました。


他で施工した実績あるみたいだから大丈夫だと思ってたのに~~。


これでこの夏も激しい熱射と紫外線が確定かぁ。
こういうのだけは国産車っていいなぁと思うよね。
Posted at 2012/02/25 22:34:05 | コメント(0) | A1 | クルマ

プロフィール

「FLACタグ問題解決 http://cvw.jp/b/1422725/41492013/
何シテル?   05/17 12:40
2011年1月にA1登録、14年8月海外駐在により売却。 2018年2月、C238購入。帰国後の4月に納車予定。 なんとなくみんカラ復活させてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2018年2月購入、4月納車。見た目買い。 PKGに欲しい装備がほぼついてたので満足。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
転勤の際に急遽日常の足が必要となり先輩から譲って貰った最初で最後の軽自動車。デザインもハ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車。中古で購入。諸事情で1年未満で手放してしまったけど良い車だった(気がする)。 ...
アウディ A1 アウディ A1
検切れに伴い車を探してたところ、ほぼミニクロスオーバーに決めていたのにフォーラムで見かけ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation