• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっくるのブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

ダメでした

もはやFLACでカテゴリ作った方がいいんじゃないかっていうくらいまたFLACの話ですが。
解決したらもうこの話題は書かないのでいいかな。

今朝、早速ID3v2に書き換えたバージョンのSDを差したら・・・やっぱりタグを読んでくれない。
残された可能性としては


ID3v1じゃないとダメ


これかな。これの予感。理由は分からないけど。
一体コマンドシステムのFLAC対応を請け負ったメーカーは何を考えて仕様決めしたのか問い質したいわ。
むしろメルセデスの公式に


「SDカードにFLACファイルを入れて音楽を聞いているのですが、アーティスト名や曲名が表示されないんですけど何故ですか」

って聞いた方が早い気がする。そしてその回答は

「SDカードに保存されたFLACファイルのタグ情報は認識できない仕様となっております」

になる気がする。そしてなんでやねんって言っておけばどこかのアップデートで対応してくれるかも。遠大な計画。
そういえば何となくSDカードに保存して聞いてたけど

もしかしてUSBメモリでも良かったのか?

もしかしなくてもOKだよね。あんまりその発想がなかった。片方は携帯差すけどもう片方は音楽専でもいい、か。
64GBのSDカードがいっぱいになったら考えましょう。


さて仮にもしID3v1変換でいけたとしたら今後EクーペでSDにFLACを入れる時は


①EACでCDリッピングしコマンドラインオプション指定してFlacタグを書き込んでFLACファイル作成

②Step KとかでFlacのタグをID3v2に一括変換

③ID3v2をID3v1にコピー

この3ステップでやるのが良いということでしょうか。
無料ソフトでCDからFLACにするのはEACが現状最良っぽいし、タグの一括変換はStep Kより優れたソフトが見当たりません。

さて、これで明日解決するかどうか。でも解決したら次は何について書けばいいのかな笑
Posted at 2018/05/14 13:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eクラスクーペ | クルマ

プロフィール

「FLACタグ問題解決 http://cvw.jp/b/1422725/41492013/
何シテル?   05/17 12:40
2011年1月にA1登録、14年8月海外駐在により売却。 2018年2月、C238購入。帰国後の4月に納車予定。 なんとなくみんカラ復活させてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6 7 89101112
13 14 15 16 171819
20 212223 242526
2728 2930 31  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2018年2月購入、4月納車。見た目買い。 PKGに欲しい装備がほぼついてたので満足。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
転勤の際に急遽日常の足が必要となり先輩から譲って貰った最初で最後の軽自動車。デザインもハ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車。中古で購入。諸事情で1年未満で手放してしまったけど良い車だった(気がする)。 ...
アウディ A1 アウディ A1
検切れに伴い車を探してたところ、ほぼミニクロスオーバーに決めていたのにフォーラムで見かけ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation