この記事は、
ガリバーに要注意!について書いています。
やけにたくさんイイネが押されてた記事だったので読んでみました。(私もイイネ押してみました)
ひょっとしたらそのうち削除されるかも知れないという事で内容を要約すると
「ディーラーで下取り40万の査定だった車を、ガリバーに見せたら50万だというので、
ガリバーで売る事にして手続き全部終えていざ売ろうとしたらやっぱり37万と言われたが、
後に引けない状態なので泣く泣くその価格で売った」
・・・まぁ、どうしてもイヤなら売らなきゃいいわけですし?ガリバーが上手くやったなと思いました。
中古車業界なんて結局安く買って高く売るところが大きくなってるんですよね。
つまり客側から見たら最悪というわけですが、高く買って安く売る良心店がのし上がれるわけもなく。
ただ以前よりもこういうネットの悪評が、世間の心象を左右する時代になってきたので、
今後も同じような成長手段が通用するとは限りませんが。
で、なんでわざわざトラバしたかというと、ガリバーには一度だけお邪魔した事があり、
記事を読んでその時の事を思い出したからです。確か一昨年夏頃のお話。
友人に子供ができて、家族で移動できるミニバンが欲しいという事になりまして。
とはいえ世間一般家庭のご多分に漏れず、車にかける予算は限られていて
大体100万円くらいの中古車を探していました。
(年収が4桁あっても、車に全く興味の無い普通の家庭はこうなってしまうんですね)
で、何かお薦めは無いか?という事で色々条件を聞き、ある程度当たりを
つけた段階で街の中古ショップを一緒に見て回る事にしました。
そしたらたまたま通りがかりにガリバーがあったので、そういや一度も入った事無いし
試しにどんなものか見てみるか~という事でお店に入ってみました。
応対は丁寧な感じで、担当者がタッチパネル式のモニタで希望車種を
検索してくれるという仕組でした。
・・・
年式の若い走行距離3~4万kmまでのモビリオかシエンタ、という条件提示だったと記憶してます。
奥さんも運転したいから大きいのはダメ、フリードは高過ぎる、だったかな。
ですがちょうど良い在庫がなかったのか、出てくるのは10万km超えのタマばかり。
それはそれで仕方ないと思ったんですが、驚いたのはその価格。
どれもこれも余裕で
100万超えてる!!何で?いくら何でもありえないだろ、と。
「走行距離は大分いってますが、安心安全の10年保証なので他とは違います」
「うちはしっかり車をチェックしているので、中古車にありがちな故障とか云々」
「少々お高いのはそれらの費用が含まれているせいです」
ま~~散々セールストークを聞かされました。
10年保証なんて普通に考えてあり得ないし(新車ですらその期間保証しないのにね、三菱は置いといて)
エンジンも足回りも間違いなくヘタってる過走行車に100万アンタなら出すの?とか
色々突っ込みたいのを笑顔で流して適当に退散しました。
で、友達を見たら案の定良くわかっていない感じで。え、今のダメなの?ふーんそうなんだ、的な。
こうやって車の事良く知らない素人を騙して大きくなったんだなぁと思ったのを良く覚えています。
実際20代後半の二人組が1台目の車探しに来ました、なんて良いカモに見えたんだろうな。
結局その時はオートテラスで程度のかなり良いモビリオが見つかって、しかも大分安く買えました。
純正系列は高いんじゃないかという思い込みがあったんですが、全くそんな事ありませんでしたね。
やっぱり国産車はこういう点でもいいよなぁ。
で、何が言いたいかというと、ガリバーは特に何も間違った事してないんですよね。
私の場合、客がセールストークを鵜呑みにしたら下取り0円クラスの車を100万で売れるわけですし、
トラバ先の例でいったら相場40万の車を37万円で買えたんですから。
まぁざっとネットで検索してもガリバートラブルの例はたくさん出てくるので推して知るべしなんですが、
トラブル相談してる側も側でちょっとどうかな~と思えるのも多いです。
見えてる地雷を踏んで、赤い金属片が出ているのが地雷ですから注意して下さい!
っていうようなタイプは、結局次に青い地雷を踏んだりしますね。
商売の一番上手いやり方は、地雷を踏ませておいて客がそれを地雷だと気付かないパターンなんですが。
世の中そんなのばかりです。そういう意味では、ガリバーは下手打ってますね。
Posted at 2012/03/22 19:51:13 | |
トラックバック(0) |
長文 | 日記