• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっくるのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

ヤラセとかステマとか

毎日更新していたのが段々と日が空くようになり、というのは消えゆくブログの典型。
なのでもうネタを限定せず書きたい事を書き殴ってでも延命します。必要性云々は置いときまして。

お題はもう既に飽きられた感のあるやらせ、ステマのお話。

そもそもの発端はどこぞのアフィリエイトブログが、関連業者からお金やら便宜を
図って貰っていたのがバレたという話で、それから有名レビューサイト「食べログ」
やらせの話が出て、普通の人にも話が浸透したという流れ。
その2つともネットリテラシーがそれなりに高い人なら

「何をいまさら」

な話なんですが、いわゆる「暗黙の了解」を理解してない数少ない方々の為に
「サイトの信頼性向上に努めて参ります」だとか「やらせ排除のルール化を徹底します」
なんていうお決まりの対応を運営側がするわけです。

んでまぁ世の中の有象無象が「どうすれば口コミサイトからやらせを無くせるか」なんていう
「世界から戦争を無くすにはどうすればいいか」と大してレベルの違わない議論を
オンなりオフなりで繰り広げていると。後者との違いは前者の議論は比較的本気でされてるって点でしょうか。

もうね、アホかと。バカかと。(懐かしい)

と、思うわけですが、元々世間のマスマーケティングというのは笛を吹いたら
踊ってくださる方々に支えられているわけで、一般の消費者が本当の意味で
「賢い消費者」になったら色々な所で破綻してしまう商品なり会社なりが沢山あるので、
(電通みたいな広告会社、そして私のようなマーケターという人種は真っ先に廃業です)
大人の人達の都合でいうと今回のような事態は一応収拾しなければいけません。

テレビと新聞と雑誌に広告が集中していた時代から、インターネットが普及した事で
パラダイムシフトが起こり、今では世の中の誰もが「必要な情報を必要な時に収集できる」時代へと変遷しました。

それによって現在の広告の意義は「認知」「興味喚起」という点に集中するようになり、
昔のように「TVでCMしているんだから良い商品・サービスに違いない」と思ってくれる人は
少なくなりました。今でも雑誌のレビュー記事などを参考にしている人はまだまだ多いですが、
2000年頃から口コミをもっとも重要な情報源とする風潮が強まっています。

それはとても単純な事で、以前は「友人、知人の薦め」だったのが、
ネットによって情報の繋がりが全く見知らぬ他者にまで広がったというだけの話。

私の認知では大型口コミサイトは@コスメが先駆者なんです、が。
他にもプレイステーションMk2とかあったかな。今ではホント星の数ほどレビューサイトがあります。
価格.comも最初は価格情報だけだったのが、今ではレビューや情報交換の場所としても使われていますね。

話はちょっと逸れますが、時代の流れに対応できなかったのは「ぐるなび」でしょうか。
飲食店情報サイトとしてNo.1だったのが、時代の変化にスタイルを対応させられず、
現在の株価のようになってしまっていると。これは別の話なのでさっさと閑話休題。

何が言いたいかというと、一般の消費者が最も信頼する情報源に目をつけるのは、
企業側としては必然の成り行きで、それはもう最初の頃から普通の口コミに混ざって、
明らかに宣伝色の強い口コミがあったりするのは日常茶飯事でした。

で、そういう場所を黎明期から使っているアーリーアダプターの人は、
自分でフィルタにかけながら情報交換し合う事で、その「場所」の価値を高めていったわけです。
そしてフォロワーの人も使いだすようになって爆発的に流行した、と。

そうなってくると、「やらせやステマなんてのはあって当たり前で、
自分で必要な情報を抽出するのが当然の使い方」という常識を持っていない人達、
笛を吹いたら丁寧に踊ってくれる「バカとアホ」まで増えてくる。

「バカとアホ」というのは美味しい人種ですから、それをターゲットにする
ビジネスが出てくるのは当然ですよね。
で、世の中の「バカとアホ」が口コミサイトにやらせなんてけしからんプンプン、
となっているのを傍から見てたら笑えてきます。笑えるんです、が。

そういうの思ってても口に出せるわけない大人の人は困るんです。
踊ってもらってこそのバカとアホですからね。発覚した業者とかに対する思いは
ゴミが下手打って漁場荒らしやがってふざけんな、でしょう。

今回特に食べログが問題になったのは、食事というのが一番単純評価の
難しい商品だからでしょうね。大して美味くない料理でも、美味しいと信じ込ませて
食べさせれば美味しく感じさせる事ができる、ある意味マーケティング効果が
もっとも如実に現れる素材です。

さて長くなってきたのでそろそろ締めます。
次回もこうやって何かのネタを見つけて更新せねば。
ちなみに明日はゴルフです。また雨らしいですが・・・
Posted at 2012/03/16 22:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長文 | 日記
2012年03月11日 イイね!

雨天ゴルフ

金曜はゴルフに行ってきました。

結構な名門コースで、今度プロの大会があるとかで楽しみにしていたんですが、あいにくの雨。
すごく寒い・・・やはり雨降ってしまうと全ての感覚が狂ってダメですね。
雨が降っても同じようにラウンドできる技量なんて持ち合わせているわけがありません。

手がかじかんで身体が動かなくなってくると、普段どうやって打っているかすらわからなくなり、
ボールを真っ直ぐ飛ばせる気がまったくしなくなり・・・言い訳ですけど。
物凄く久しぶりに120の大叩き。もう120なんてありえないと思っていたのになぁ。
でもホールが難しかったのと、空いてたのでプレイング4を取らずしっかりOB打ち直したのと、
バンカーが砂じゃなくて砂利みたいになってたので晴天でもきっと108前後だったかも。

土曜は土曜で付き合っていた彼女さんとお友達に戻り。
友達に戻りたいってホント都合のいい別れ台詞ですよね、
前回は私から言ったんですが今回は相手から言われました。因果応報?
したら今朝大分前に遊んだっきりの子から急に連絡が来たりして。世の中面白いものです。
Posted at 2012/03/11 10:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月09日 イイね!

明らかに

更新頻度が落ちてきています。

欧州でジュネーブ開幕ですね。ちょっと行きたかった。
でも最近はネットで高精細の画像見られるのでわざわざ現地で見なくても?
どうしても見たいんだったら日本に入ってきてからでもっていう。

最近やっと暖かくなってきました。
そろそろ春ですね~。

春・・・花粉か。

特に花粉症じゃないんですが、車の花粉落とすのがめんどくさい季節に。
まだ心配するのは早いかもです。

あーあシャッター付ガレージ欲しいなぁ。
Posted at 2012/03/09 01:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月06日 イイね!

Aクラス

公開されましたね~。コンセプトと似たような感じです、が。

リアコンビがちょっと残念。
カッコ悪い、というよりは普通。

A3や120iの競合車になるのでしょうか。
実車を見てみないことには何ともいえませんが、なかなか良さそうです。
日本には来年春か、頑張れば年末くらいに入ってくるのでしょうか?

ボディーサイズのバランスは好みなんですがA1から乗り換えるって事はないでしょう。
うーん車を買ったのは11年1月ですが、その頃に新しい116iやジュリエッタ、Aクラスが
揃い踏みしてたらもっと車選び悩んだのかもしれないな~。

というか、A3がFMCしてたら今頃A3に乗っていたかも。
Posted at 2012/03/06 20:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年03月03日 イイね!

今シーズン初スキー

に行ってまいりました。

金曜日の雨から打って変わって晴天!
滑ったあたりでは雨も雪だったのでしょう、非常に良い雪面コンディションでした。
季節はもう春ですがギリギリ冬スキーに間に合った感じ。

再来週もまたスキーに行く予感ですが、その時はおそらく春スキーになってるかなぁ。

そして明日はゴルフというスポーツな週末。
別に普段から運動しっかりやってるわけではないので、身体は既にビキビキ。
どう考えても明日はダメそうです・・・そろそろ100切りたいのになぁ。
Posted at 2012/03/03 19:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「FLACタグ問題解決 http://cvw.jp/b/1422725/41492013/
何シテル?   05/17 12:40
2011年1月にA1登録、14年8月海外駐在により売却。 2018年2月、C238購入。帰国後の4月に納車予定。 なんとなくみんカラ復活させてみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
2018年2月購入、4月納車。見た目買い。 PKGに欲しい装備がほぼついてたので満足。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
転勤の際に急遽日常の足が必要となり先輩から譲って貰った最初で最後の軽自動車。デザインもハ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生初の車。中古で購入。諸事情で1年未満で手放してしまったけど良い車だった(気がする)。 ...
アウディ A1 アウディ A1
検切れに伴い車を探してたところ、ほぼミニクロスオーバーに決めていたのにフォーラムで見かけ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation