• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

自宅にソーラーシステムを

引っ越してくる時から考案していました、ソーラーを導入する事にしました。

調査の結果、パネルは2.4KWの発電、給湯温水器370L、蓄電池5.4KWのシステムに決定しました。

3年前より蓄電池は実売価格で50%位に下がったので決心しました。

日中はソーラーパネルによって電気を撒かない、深夜電力で給湯器と蓄電池に蓄えるシステムです。

業者さんの試算では10年で償却出来ると言っていましたが、私の計算では11.6年です。

何処まで売電出来るか分かりませんが、何とか今年度中の駆け込み申請に間に合う様です。

工事費を軽減してもらう為に、単層200V工事とパワーコンディショナーと分電盤との接続は私がする事になりました。

設備機器本体は、通常販売価格から10%ディスカウント!・・・・最初の見積もりから50万円ほど安くなりました。

売電価格と光熱費の差で、毎月のローンの支払いと相殺なるか!?。

私の試算では4月から9月までは月々の支払を上回り、年間ではプラス5万円なんですが、やって見なきゃ分かりません。

施工が12月初めの予定なので、電気工事を来週にもしておかなけりゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 17:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 17:52
うちの家も、新築時に4.2kwのソーラーシステムを導入して、オール電化住宅にしました。
その当時は蓄電システムは無かったので、
余った分は全て売電になります。
新築から11年経過しましたが、その間故障もなく
売電し減価償却出来たのでは?と思います。
オール電化住宅にする前の光熱費から考えると
確実に光熱費は下がります。また、家に居ないと
電気を消費しないのと、家族構成の変化でも
変わってきます。うちは子供2人が大学進学で
居なくなって夏場の夜の各自の部屋毎のエアコンが
使用しなくなった事での下がり方が大きかったですね。
コメントへの返答
2016年11月16日 20:18
そうなんですね!。

娘が希望通りに進学しても家を出る事になるかも?なので”売電に期待できそうですね。
2016年11月16日 20:14
今晩は。
うちは、2.5キロ積んでいます。
蓄電池は高ったので、売電しています。
42円だから、売った方が良いと、
営業に言われました。
本体、工事費が少し高いなって思いましたが、
半年に一回、点検と指導にきます。

後、電気を使わなくなりますよ
コメントへの返答
2016年11月16日 20:21
なるほど!。

蓄電池は3年前に350万円ほどしてましたが、今は100万円を切ったので導入する事にしました。
工事費は単純計算で10万円ほどになりました。
その代わり私が電気工事はしなきゃ駄目ですが。
2016年11月17日 17:53
こんばんは!

使徒も考えてはいるものの、初期投資費用が捻出できず・・・

導入するなら売電単価と設備費のバランスを考慮すれば、グッドタイミングかと思います♪

使徒も将来の為に、導入後のレポート期待していますね!
コメントへの返答
2016年11月17日 18:15
こんばんは。

話が始まったのは、建築屋から「大阪ガス」の給湯器DMです。

大阪では市の補助が7万円ほどしか無くて、総額から強烈に値切ってから蓄電池の商談を追加したので「追加工事費」は無料!?でした。

売電価格も下がると思いますが、10年の生活サイクルで試算してみたらGOODでした。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/142321/47417997/
何シテル?   12/20 11:20
車大好き人間です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

都市ガスからエコキュートにしてその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 17:55:18
昨日届けてもらったフロアーマットを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 20:21:59
ブレーキパッド交換 DIXCEL Zタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 23:38:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ハナ (マツダ MAZDA2)
娘の通勤車‼️。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ふらっとヤナセへ。 買っちゃいました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2019年1月納車予定
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
情報収集の為、登録しました。 所有はカスタムターボ2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation