• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちM45のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

ホンダツインカムに行ってみた

ホンダツインカムに行ってみたサーキットで走らなくなって久しい


別になんてことはないのだが、車屋さんに行く用事がなくなっていた







そして、久々にOIL交換に行こうとしたら


走ったり、いじったりでお金を落とすわけでもない自分…
みんな忙しそうで行くところがないような気がした

それでも、スタンドやカー用品店に行く気にはならない


サーキットに通っているころには、用途や人のつながりとかであちこちのショップでお世話になった

なのにそれっきりになってもいる…




そんなことを考えていたら、久々に、そして初心に戻ってアソコに行こうと思った

 「ホンダツインカム」だ


私のサーキット走行は何のかのと言ってもやはりここから始まったと思う

シビックタイプRはケチケチ最低限ながらすべてここでみてもらった



ツインカムの人事異動があったとき、私は、信頼するサービスマンについて杉並店から杉戸店でお世話になることにした


以来、杉並店のサービスマンに申し訳なく、困っても遠い杉戸に通った



初心者の私にも気軽に声をかけてお店に通いやすくしてくださった椿谷部長は以来再びお会いすることもなく、その後他界された


杉戸に移った、信頼するサービスマンの河西さんも、私のS2000をみてもらう前に体調不良でお店をやめて実家に戻られた


私も難病だけど、河西さんも難病だと聞いていたので
いつか実家のある地を訪れて再会できたらとずっと思っていた







そしてこのたび、10年以上ぶりに杉並のツインカムに行った


私が杉並店に通っていたころ入社したs君が店長で、懐かしく迎えてくれた

昔話に花を咲かせていて、ずっと気になっていた河西さんのことを聞いてみた


もう何年も前、実家に戻られてほどなくして亡くなったと…

驚いた、ショックだった…悲しい







河西さんの何が好きだったのかって?

修理されている姿を初めて見たとき、修理をされているやり方や心遣いを見ていて「あ!もしかしてこの人はH学園出身?」と思いました


なぜなら、私を育ててくれたディーラーのサービスマンはみんなH学園出身者でしたから聞くまでもなく、初めからすごく親しみを感じました


たったそれだけのことでアヒルの子のように後を追ってあるいたような…



行くところもない私は亡きこの方たちに導かれてここに来たのかも…と思ったりしました


かと言って、神妙にこれからここに通うかどうかはまだわかりません

久々の感触は良かったけど、また成り行きなのでしょうかね


いいかげんな私です







それにしても…つくばサーキットのライセンス更新が迫っている


今年はどうしよう…タイヤだって今やグッドイヤーのかろうじて駆け足くらいできる程度のものになってしまっているし…




今回の写真は文章とは全く関係ありません

Posted at 2017/03/05 12:59:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月04日 イイね!

マキ(Maki )F1

マキ(Maki )F1「速翔」新井鐘は、高校時代の友人です



以前にも書いたけど…



何十年かぶりに出会ってびっくり!

こんなことをやっていたとか全然知りませんでした





でも、田舎の友人たちもみんな知っていても、F1なんて遠い世界の出来事で自分たちの日常とは関わりありません

だから、みんな普通につきあっています









それでいいとは思いますが、新井さん本人はたまに寂しい思いをすることもあるだろう…と思ってみたりします





でも、繋がりってすごいですね



私の仕事関係で先日知り合った方が、昔モリワキのエンジニアだったということから新井さんの話をしたら[いや~~~ヽ((◎д◎ ))ゝ]と、それはそれは驚かれました



「新井さんのお伴をして、鈴鹿から富士のグラチャンに何度も通ったことがありますよ~」とか言われて…


私にはわからない世界ですけど、とにかく今度一緒に飲みましょうと言うことになった




それにしても


>自動車メーカーの後ろ盾のない日本の純粋なプライベートチームが海外のF1レースに参戦したのは、2010年現在、マキのみ


>日本のプライベートF1コンストラクターとしてはコジマエンジニアリングも存在したが、コジマが参戦したのは日本で開催されたF1だけで、海外のF1レースには出場していない。



これらのことは過去の事だとしても、私も含め、もっとみんなに知ってもらいたいことかもしれない…
Posted at 2014/06/04 14:03:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月28日 イイね!

ガビ~~~ンΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

ガビ~~~ンΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

今日は、運転免許の更新に行ってきました

一番近い場所で、新宿の都庁の中です






30分の講習の後、免許をいただきました


今回はゴールド1本線です



( v ̄▽ ̄) イエーイ♪



更新が終わった後、目の前にあるタリーズでコーヒーでも飲もうかと一瞬並んだのですが、余計なお金を使ってる場合じゃないや、とそそくさとB2の駐車場に戻りました


私は常日頃から駐車券を取ったり、支払いをするのが大嫌いで苦手です


それは、サーキットでインぎりぎりに寄るとかとても大切な感覚なので嫌いとかでは済まないはずなんですけど…


以前から、「左に寄せるのはびっくりするくらいギリギリに寄せられるのに、どうして右寄せはこんなに下手なんだ!」と言われていました




今日は、係員の人が徴収してくれるタイプの出口でした



お金を払って、お釣りを財布に入れて、さぁ、出発!と言う時にミラーが何かに当たりました


「カコン!」といいました



なんでその時に注意して寄りすぎていないか確認しなかったんだろう…



ハンドルを少し左に切り気味に発進!


ズズっと小さな音がしました


パイロンにでもあたったかな?と思いながら外に出て車を止めました





||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!









||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!



チャンチャン! です




あの時コーヒー飲んでいれば流れは変わっていたかも…

ミラーが当たった時なんで注意してみなかったのか…

後悔しきり!



私はゴールド1本線だと言うのに…S君は2本線!


まぁ、最近みんカラに登場もなかったし…



だ、だからといって…



。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!





Posted at 2014/05/28 13:50:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月06日 イイね!

映画 「ラッシュ/プライドと友情」

映画 「ラッシュ/プライドと友情」近頃、この私でもちょっとへこむことがありました


いつも人さまの土俵に自分勝手なコメントをつけてごめんなさい

返事を書くのにお困りのことも多々あったことと思います



なんて書くと、そんなことは承知の上でおたがいさまさと仰ってくださる方もあり

ありがたいことです



心が弱ると何もかもがおかしなことになりだします


どこかできっかけをつかんで、気分を上昇させなければ!




今日は雨までベショベショ降ってますます気分は下降気味


どうしようかと途方に暮れかかりましたが


そうだそうだ、別に特別なことをする必要もないや…このところ行けなかった映画を見に行こう!


と、「ラッシュ/プライドと友情」を見に行きました (クリックすると大きな音が出ますので注意!)







1976年なんて頃は、まだ私たち一般庶民はF1なんて興味あった人が雑誌とかで経過や結果とかを見るくらいではなかったのではないでしょうか


1977年の日本GPはTBSで中継されたようですが、それも私は見ていなかったと思います



その後、ダイジェスト版やVHSテープで事故後のニキ・ラウダの顔は見て覚えていました



今回映画ではありますが、ニキラウダもその正確さとか驚いたという評価も見ました




「ラッシュ/プライドと友情」見てよかったです



さぁ、グダグダ考え込んだりせずまた日々ガンバろ!


ヾ(=^_^=)ノ




Posted at 2014/03/06 09:06:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月25日 イイね!

クリプレ… (;´-`)...

クリプレ… (;´-`)...こんなクリプレをいただきました







受賞式に行かなかったので届けていただいたのです


「これは誰もがもらえるものではありません、どうぞこれからも安全運転に努められますよう願います」と置いていかれました


「…はぁ…」








「表彰しますので…」と言われた時も「私はそんな表彰されるような運転はしていません、偽物です、いりません!」と何度もお断りしました




これ以前にも「緑十字銅賞」というのもいただいていますが、その時も断りまくったのですが「これからも安全運転のために貢献願います」と言われはたと気づきました



これは私の運転を褒めて表彰しているわけではないんだと…



これは、言葉どおり、みんなが安全運転を心掛け事故のない交通社会をめざすための一つの方法なんだと自分なりに解釈しました




このままいけば、「緑十字銀賞」そして最高賞の「緑十字金賞」という道のりとなるのだ

銀賞までは聞いたことあるけど金賞なんて…いらっしゃるの? いらっしゃるんでしょうね


私には興味のないことではありますが仕事柄、安全運転に協力していかねばなりません





とりあえずは、個人的には何の自慢にもならないが私への義務として受け止めようということで!








ですが、ここだから叫びたいのです、秘密のことを…




こんなんいらん!いらん!、まるで背中に漬物石でも乗っけられたようだ!




毎回、何かもらうごとにその石は重くなってくる


だんだん息が苦しくなってくる




街を走っていても、いつもその漬物石は重く私にのしかかってくる


それが狙いだとわかっていても、重い…




自然、安全運転とノロマ運転とが識別できなくなっていくようだ…


それが身についてくるのと、年々加齢が進んでくるのとがミックスされてくるようだ…





叫びたい!



そう、言い訳を!




私はこんなことばかりしているから絶対スピードが遅いんだ!



もうだめ…ポ




そう、言い訳の果ては…



一人でのんびり、どこか知らない山道を走りに行きたい…





私は基本ノーテンキということで、こんなことがあるとしばらくはプレッシャーを感じますがすぐに忘れますから…



チンパイゴムよう! だよ~ん、びよ~ん♪





メリークリスマスヾ(@^▽^@)ノ





Posted at 2013/12/25 09:28:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation