• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちM45のブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

絶賛ビリッケツ!

絶賛ビリッケツ!

11月21日に参加した水泳大会

これまで区民大会には何度か参加していたけど、マスターズの大会は初めてでした

ジムからスイミングクラブに変わって丁度1年


この間コロナ禍で泳げないときがたくさんありました

が、なんとなくは練習してきました


でも、10月後半から何だかすべてにおいてテンションが上がらず鬱々としていました


私は色々免疫系の病気持ちだから、甲状腺ホルモンの出が悪いのかしら?とか悩みまくっていました


いよいよ大会まであと2週間
どうにも気分が高揚しない

BIKEのアスリートの先生が遊びに来たので助けをもとめると

「もし行き詰っても、休むのはいいと思うけど、今度また気分が高揚してきたときにそれまでの時間を取り戻すのは大変だから少しでもやり続けておいた方がいいと思いますよ」

と、その言葉で練習には行く気になりました



そして大会当日



同じクラブから4~5人は来ているはずだけど…誰とも会えずに観覧席で目を凝らしていました

すると偶然、午前の部に出たクラブの人が帰るのを見つけみんなのいるところに行きつけました





そしていよいよ本番!

年代別で、同じ出走の人の申請タイムは1分00でみなどんぐりの背比べかしらん

と思って平常心でスタート台に上がりました


「テイクユアマーク」ぴっ!


はい、飛び込んで浮き上がった時には既に左側の選手は前を泳いでいました

ガビ~ン!(@_@;)です…



もうラストスパートで使う泳ぎ方で50m泳ぎました…

びり・びり・びり…(*_*;



みんな嘘つきです、申告タイムは1分00とか…

58秒とか59秒どころではありません

みんな51秒とか52秒です


あ~区民大会とはやはりレベルが…



でも、い~んです(*'▽')

私なりに一生懸命泳げたし、飛び込みを失敗しなければもう少しいいタイムだったと思えたから


そして、この日一気に元気が出たのは


日本新記録や世界新記録が出ると、ドンドコドンドコ~♪と音楽が鳴り〇〇〇新記録!と画面が出ます
この日はたくさんの日本新記録、世界新記録が出ました


同じクラブの男性が、60~65歳男子枠で2回目の日本新記録を出されました

(;’∀’)すご~~~い!



そして、その方から我がスイミングクラブのマスターズのチームに招待してもらいました


思えば、練習が辛かった一つには、一緒に泳いでいる人たちがこちらから話しかけるまで誰も話しかけてくれませんでしたから…

もちろんロッカー室でも…

みなさん意地悪していたわけではないと思います
どこの馬の骨かもわからない新参者に口を利くきっかけがなかったのだと思います

普段の練習も、競技会会場の待ち合わせもみんな一人でした


この時から、仲間にしてもらえたようです


何が嬉しいかって、皆が口をきいてくれるようになったことです


大会翌日は、練習疲れで無理すまいと思ったけど練習に行きました


楽しかったです、いつものように、みんなと話すわけでもないけど、みんなもいつもとは何かが違いました

「練習が楽しい!」と思えました(^^♪


仲間というものの力は大きいんだなぁ~



さぁ!1月の大会に向けてがんばろう!っと



おちまい(^^)/

Posted at 2021/11/24 09:01:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月10日 イイね!

紅葉 (ツーリング下見)

紅葉 (ツーリング下見)11月はのっけから忙しい

14日には今年最後のお店ツーリング、21日は水泳の大会
いや…それだけなのですが、日々の仕事、ツーリングの下見、水泳の練習といろいろやることがいっぱいで…

ま、ボケている暇はないのが何より(*'▽')


で、まずはツーリングの下見

11月3日は祭日で水曜日、下見はここでしかできないので悩みましたが
車での移動は渋滞を考えると無理なのでBIKEで行くことにしました

案の定、朝7時過ぎ、永福ICから中央高速に乗りましたがすでに渋滞!

談合坂まで、ここがBIKEの走る場所なんだと思うほど車の間をすり抜けしました

大月ICでR20号に降りて笹子峠に向かいました
懐かしい「笹一酒造」も、笹子名物笹団子の「みどりや」も素通り

もう、もう、めちゃくちゃ綺麗な紅葉を独り占めです





が!ここはヤバイ!です

道幅が記憶よりはるかに狭い、そして落ち葉が路面全部を覆うくらいの個所もある…
リッターBIKEにはしんどいです

対向車に1台も出会わず、紅葉満喫な峠になっていました


そして懐かしい御坂農園群の県道を抜け、鎌倉往還、御坂峠へ
御坂峠の天下茶屋、何十年ぶりだろう…







懐かしいです…

BIKE初心者の頃、よく連れてきてもらい、峠で走りの練習をし、この天下茶屋で休んでいました


そして河口湖大橋を渡り、ほうとうの「小作」へ

しかし、12時15分に着いたものだから駐車場にも入れてもらえず帰路につきました

ま、個人的には小作には2年前行っているからいいとして、ツーリング本番で20人もの大所帯をどうやって食事してもらうか…悩ましいところです

予約できないんだそうですから…



食事もしないものだから、渋滞にも合わず帰り着きました



夕方は、所用で原宿まで

紅葉の山道とは打って変わった明るい大都会の夕暮れ…




さぁ、14日も21日も頑張らねば!(*^^)v


Posted at 2021/11/10 09:44:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月22日 イイね!

急に寒くなりましたね~

急に寒くなりましたね~
緊急事態宣言解除と言われても…

24日の日曜日、ツーリングに行きますが今のところヽ(^o^)丿わ~い!って感じじゃないですね…

徐々に元に戻るのかしら…

でも、ちゃんと下見もして準備万端?

今回は久々なので近場、安房白浜にご飯を食べに行きます



久々の海!

やっぱ外房いいですね~


野島崎灯台



相浜


私が定休日の水曜日は、どこも河岸がお休みなのでいつも食事の下見はできません

ましてや、小さな漁港だと他に食べるところもありません

やっと営業しているカフェをみつけ、下見には場違いな気分でサンドイッチとか食べました(≧▽≦)







本番は逆コースになったので上手くいくかチト心配です(;’∀’)






水泳は、11月に大会があるので、また1か月気合を入れて頑張らねば!
ということで、スイミングスクールで練習しながら、水曜日に辰巳国際水泳場の一般公開の日に練習に行きます

この間の水曜日、初めて行きました(それでも、過去辰巳には2回来ています)
メインプールもサブプールも50mなので、ウオーミングアップに少し戸惑いました



この日は人も少なく、飛び込みも並ばずにできて大満足!


しかし!だ、私どうしよ!

飛び込み台が高くて斜めっているので、大会で何気に見ている選手たちのように「ピ~」ってなって、片足をかけてヒョイ!と上がれないのです(@_@。

頑張って上がるとフラついてそのままドボン!てプールに落ちそうです


よって、チョ~カッコ悪いかもしれないけど…苦肉の策

しゃがんで上り、手を先に着いて体制を整えてから飛び込み姿勢を作ります

しかし、これを素早くやらないと「テイク…」と始まるから…

いやいや~まいった”(-“”-)”


練習しま~す!(*^^)v



しかし寒い!



そぼちゃん、とうとう電気座布団を使い始めました(^^)/

Posted at 2021/10/22 11:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月17日 イイね!

いつもとちがうお出かけをしたらすぐに生存報告(≧▽≦)

いつもとちがうお出かけをしたらすぐに生存報告(≧▽≦)
先日は友人に届け物をするため、芝浦までスクーターで行きました



いつも陸運事務所に行く道なので慣れっこですが、夜は全然雰囲気も違い、チョ~安全運転

普段は、BIKE便やウーバーやその他BIKE・スクーターがたくさん走っていてお互い、モタモタしている車両はジャマジャマ~な雰囲気ですが夜遅くはBIKE・スクーターはほとんどいません

のんびり到着


やっぱ海風はい~わ~(^^♪




あとはいつも通り、プールに






偶然右に、ポスターのように映りこんでいた月曜日のコーチ(*^^*)


ご飯



さつま芋、鶏肉、しめじ、いんげんの煮物



椎茸、油揚げ、豆腐、ニラの味噌汁


10月こそ、お店ツーリング行きたいです!




こんなところに♦が!(@_@)





おしまい(^^)/
Posted at 2021/09/17 12:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月26日 イイね!

がっかりだよ…(-"-)

がっかりだよ…(-"-)
9月12日日曜日に予定されていたマスターズ水泳大会は、緊急事態宣言のため中止となりました



マスターズの大会参加は今回初めてでしたが、緊急事態や蔓延防止などでずいぶんお休みも多く、練習もなかなか思うようにいきませんでした

しかも、春休みや夏休みで、プライべートレッスンも小学生の親御さんの熱心さに完全にはみ出されてしまい、ほぼ自主練状態でした




区民大会以外出たことがないのでドキドキものでしたが
とりあえず、残念!と良かった!の複雑な気分です

でも、次はしっかり準備してワクワクで頑張ろうと思います
(*^^)v



夏休み5日もあったのに、1日目だけアップしたきり…

雨降るし、猫のお世話して、プール行って、スーパーで買い物して5日が終わったね



久々に水餃子を作りました60個はありました
でも、ぐらぐら煮えるお湯の中に投げ込んで、浮いてきたらOK!
ポン酢なら何個でも食べられます
(*^^*)


お盆の供養は、ちょうどテレビが壊れたと言う姉に、田舎に帰る交通費とか考えたら何とかしてあげられると、速攻ヨドバシに駆け込みプレゼントしました
姉にはしてもらうばかりで、何もしてあげることがなかったから…
喜んでくれて嬉しかったです
(^^♪




それからですよ!大変だったのは~

夏休み明け、何やかやメチャ忙しかった

5日も休んだから体が鈍っているもんだから余計にです


極めつけは、月曜日夕方になって入った引き上げ!

終業時間までに帰ってこれないと大慌てで飛び出しました

鷺沼って川崎ですよ~



C2から東名に上がろうとトンネルに入りました


あ、大変!
忘れてた!

私のサンバーはエアコンが壊れているんだ!
あの暑いトンネル!
(@_@;)



BIKEで通るときも、「こんなところで事故ったり故障なんて絶対したくないよな」といつも思うのに…

「うわ~~~渋滞だったらどうしよう…」とちょっと青くなりました

が、何とか大橋ジャンクションまでノロノロでも動きました

ジャンクションのグルグル螺旋のぼり、「あ~熱中症になるよ~~~」

ギリギリ、ぼ~っとしながらやっと地上に出ました

よかった!





あとは、これまたナビやグーグルマップなどではなく、事前に見ておいた地図と感で行きます

好きなんですよ~そういうのが~♪

昔のオートバイ乗りですから

ということで、しっかり終業まえに戻れました

私本当に運転が好きでよかった!



おしまい!
Posted at 2021/08/26 19:33:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation