• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマケダラ NCP13のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

REV SPEED 走行会

REV SPEED 走行会2/15に鈴鹿を走るという話を友人にしたら、

「1度見学した方がよい」と言われたので、行ってまいりました。

6時ちょい前につきましたが、すでにゲートはオープン。続々とごっつい車が入ってきます。

ランエボ、シルビア、BRZ、エキシージ、FTO、R32~35etc...

軽だとミニカ、カプチ、ビートがいましたね。

現地で友人と合流し、ピットを開けるお手伝い。金網で仕切られている部分が可動式なのは知らんかったなー。片側に寄せる事で、F1とかで見る広いピットが作れるんですね。

また、ピットには4か所エアの供給源とコンセントがあり、エアツールや電動工具が使えるようになってました。流石鈴鹿。


んで、せっかく朝早くから鈴鹿に来たので、適当にパシャパシャと撮影。しかし、コンデジではいかんともしがたい暗さ…L判なら何とか見れるが、PCでフルサイズを見てみるとorz 良いデジ1が欲しい…


ちょっと明るくなってくれりゃマシになるんですけどね。

走行会では、1周目の慣熟走行時に横乗りさせていただきました。先導有の慣熟走行とはいっても、場所が鈴鹿なだけあって、ペースがミニサーキットとは段違い。説明しながら走ってもらってましたが、ちょっと怖かったですね。

あと、動画を見るだけではわからない、コースの傾斜やバンク角。これを経験できただけでも今日来た価値はあったと言えます。ぶっつけ本番だと、怖くてアクセル戻して巻いちゃうか、アクセル踏み抜いてクラッシュのどっちかを確実にやらかしてた気がします。

12時からは走り方講座があり、講師はREV SPEEDでおなじみの御二方。
笑いを交えながらも、非常にためになる講座でした。

午後からの走行も見たかったんですが、予定があったので離脱。今日の経験を踏まえて、安全に鈴鹿を走れるように準備しないといかんな。
Posted at 2015/12/22 16:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フルブラスト製リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 00:14:09
CT9Aランエボ用80Φスポーツ触媒80Hi-spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 21:59:16
参考:エボⅨタービンをエボⅧMR以前のCT9Aに付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 01:06:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 小猫号 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
金沢まで自走で取りに行ってきた車。 まさかのフルノーマル。 良い意味でメンドクセーw ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
苺パンツ号が大破し、つなぎの車として購入。 えらく吹けが悪かったんですが、アクセル踏み倒 ...
トヨタ ヴィッツ 苺パンツ2号機 Ver1.1(破) (トヨタ ヴィッツ)
繋ぎで乗ってた子を含めると3台目のVitzになります。 嫁が根負けして購入を許してくれた ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁用に購入。ちょうど良いタイミングで転がり込んできた。 良い話を持ってきてくれた友人に感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation