2015年12月19日
こんばんはm_ _m
ぱぱやまんです。
2015年も残り2週間となりました。あっと言う間ですねー。
小学生の頃は大分長く感じたハズなんですが、ここ最近は
「あ、新年だー」
「あ、夏だー」
「あ、冬だー」
「あ、1年が終わるー」
とチャッチャか1年が過ぎていきます。なんか勿体無い気分です!――。
――2015年も終わりが近いので、2015年実施予定内容の振り返りと、2016年の実施予定内容について。
・2015年実施予定
①パーツ取り付け(補強パーツ他)
②オイル交換(ギアオイル)
③タイヤ交換(RE-11 245/45 R17→RE-11A 255/40 R17)
④下部防錆塗装
⑤ホイール交換(BCNR33純正→TE37?)
⑥車検
⑦エアクリ洗浄or交換
◎未定
・ラジエター交換
・ホース類リフレッシュ センサ類リフレッシュ
・2015年実施
①②③④⑥
当初未定:ラジエーター交換(KOYO 銅3層ラジエター)
過給機系交換(BNR34純正 その他)
燃料系リフレッシュ(Nismo 燃料ポンプ)
マフラー交換(REIMAX ステンマフラー)を交換実施
・2015年未実施
①:クラッチ交換
⑤:ホイール交換
⑦:エアクリ洗浄or交換
以上のようになりました。
こうしてみてみると、当初未定だったメンテナンスが多いですwww
いかに綿密に計画を組んでいないのかモロバレです。
とりあえず大よその大きな内容は実施できたかなと思います。
そしてホイール交換は車購入当初からずーっと先送りしていますorz
来年も厳しそうなので、いっそのことホイールは諦めようか・・・。
一方の2016年ですが――
①日産Dにて12ヶ月点検
②Nismo オイルセパレータ取り付け クラッチマスターバッグ交換
③カーフィルム貼り付け(リア・サイド面)
④E/GオイルとNismoオイルフィルター交換
⑤インテリア 配線整理・マルチメーター(モニター?)取り付け依頼
⑥足回りリフレッシュ?(タイロッドガタ有りの為 夏or冬)
⑦ヘッドライト バルブアダプタ交換(バルブの影が映る為)
⑧サスペンション交換(nismo S-tune→OHLINS DFV 夏or冬)
⑨メーターケーブル交換
未定
①給気系交換(REIMAX製 発売次第 )
②クラッチ交換(異常発生次第)
③ホイール交換(TE37 SL)
④運転席シート交換(RECARO→純正 購入完了次第)
⑤大森ファクトリー 経年劣化対策キット(点火系)施工 2015,12,27 追記
①主治医の下でキッチリメンテナンスされていますが、記録簿への記入の為・・。
②ホント自分はブランド物に弱いです。既存のオイルタンクから交換。
クラッチバッグは老朽化の為。2月予定
③フロント・ドア両面は実施済みですが、リアだけ未実施だった為。
④定期交換品。今回で2回目のE/Gオイル交換の為フィルターも同時実施
⑤純正メーターでは状態把握を正確にできない為。Defi製を予定
⑥タイロッド交換に併せてブッシュも交換?
⑦アダプタ未購入
⑧乗り心地が悪いので、評判のいいOHLINS製に交換
⑨スピードメーターの針が揺れる為
特にメータ類追加は、取り付け位置やメーカーなどを主治医さんと"綿密に"相談しながら考えて行きたいです ̄▽ ̄;
こんな感じです。
来年も頑張って維持ってこうと思います^-^/
2015,12,27 追記
Nismoの大森ファクトリー”経年劣化対策キット”の点火系セットを追記。
余裕があれば行いますが、来年いっぱいでメニュー終了の場合は、優先的に行う予定です。
2015, 12, 29 更新
吸気系交換(REIMAX製)を中止にしました。
58万という価格はコスパの観点から厳しいと思いました。
ワンオフに近い製品なのでしょうがないと思いますが・・・。
Posted at 2015/12/20 00:55:24 | |
トラックバック(0) |
GTR | 日記