• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぱやのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

3連休は北海道旅!

こんばんは m_ _m ぱぱやです。

まず初めに、マイカーの修理が無事終了しました。
ご心配して頂いた皆様にこの場を借りて感謝申し上げますm_ _m


しかしながら車はまだ手元に帰っておらず・・・T_T
今週土曜日に回収予定です。



先週の三連休前に修理が終了していましたが予定が合わず・・・。
この3連休で、ある所へ旅することになっていたからです。

そのある所というのは

北海道




人生初の北海道旅行です^^b
今回泊まった宿は
星野リゾート トマム



広大な自然の中に在るリゾートホテルです。



出発が遅かった関係で一日目はチェックインで終了・・・。
二日目 十勝の花畑牧場






一昔前に「生キャラメル」で一世を風靡した牧場です。
色々と噂されていましたが、今も健在ですよ~ ><ノ



動物ショーをやっていたので鑑賞。
飼育員サンの説明が思った以上に面白く、楽しいショーでした。


お昼は併設のレストランにて。
三種のチーズをふんだんに使ったパスタ。
絶妙なコッテリ加減でとっても美味しかったです(・∀・)b



チーズの熟成庫



花畑牧場を後にし、ちょっとばかしのドライブへ~



この旅で使ったレンタカーは日産エクストレイルでした。
パワフルで良いんですがブレーキ加減が難しく、カックンブレーキしまくりでした(;´Д`)




3日目 朝イチに雲海テラスへ
星野リゾートトマムは雲海を見られる事で有名で、そのためのテラスがあります。



山頂に近い所にテラスはあるんですが、極寒です。まだ10月なんですがwww


現在進行形で雪が降ってました。



二階へ登ってみると郵便ポストが!


雲海テラス限定のハガキを販売しており、その場で送ることが出来ます。


山頂からの眺めを堪能しながら一休憩



雲海テラスを降り、敷地内の遊歩道を散歩。
周りが大自然のおかげで、地元なんかよりも空気がキレイで心が安らぎます~。



トマムをチェックアウトし、最後の目的地である小樽へ


・・・行ったのですが、飛行機の関係上滞在時間30分 orz

濃密で、あっという間の北海道旅行でした。
”北海道でっかいどう”の通り、何箇所も観光地を回るのは厳しいところがあるなと思いました。
回の旅行で観光地1箇所を楽しむというスタイルが北海道には合ってそうですね。
Posted at 2016/10/14 00:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年09月19日 イイね!

旅行三昧!

ご無沙汰しております。ぱぱやです m_ _m
夏に入ってから更新をしてませんでした><;
秋雨前線が来てから、一気に涼しくなりましたねー。
このまま秋突入ですかねぇ・・
 

夏から秋にかけて色々なところを訪れてきました。

夏休み。まずは家族で土肥へ海水浴

車はいつものMPV


この旅で15万キロ達成ですー ^o^/







海水浴から帰ってきた次の日は友人との沖縄旅
超過密スケジュールww


美ら海








本場の沖縄料理!


操縦が凄く上手い方でした。


混乱を招こうとしているとしか思えない表示


沖縄の端から端まで観光しようと思っていたのですが、思いの外移動に時間を取られてしまい、あんまり観光できず・・(´・ω・`)


沖縄旅から帰り、中日を挟んで志賀高原へ一人旅

サスペンションリフレッシュ等のレビューも兼ねてました・∀・
出発は夜中の2時半。周りに迷惑を掛けないよう、いつもは始動後暖気するところを始動してすぐさま出発!

雨の日乗らないようにしよーっと決めていましたが守れずww
旅行中ほぼ常に雨でしたT_T
ドライブだし、愛車で行かなくちゃ損ですからね!w


オイルクーラーを着けたことで、高速走行中の油温に変化が。
前までは高速走行で100℃弱ほどあった油温が80℃安定になりました。
効果てきめんですねー! ̄▽ ̄b



夜中の碓氷峠を走り、長野入り


鬼押ハイウェー


軽井沢


だーれもいない




万座ハイウェーにも寄りました。一人旅の中で一番快適に走れた道でした。

国道最高地点
霧がかって何も見えず・・・。
景色を求めて来ていた人がひたすら霧が晴れるのを待ってました。








木戸池





今回の宿 万座温泉日進舘
源泉がいくつもあるので楽しみがいがあります^^b
一人旅と思われる方も結構いましたね。


宿を出てつまごいパノラマラインへ。
パノラマを味わえず・・・。冬入る前にはリベンジしたい!



帰宅途中にドーン。

それからの帰りの気分はどん底でした orz

夏休みを終え、お台場

昨日は山梨日帰り旅へ。




出発が朝7:30で帰宅したのが日をまたいで2:30・・・。
帰宅して速攻でバタンキューでしたー_ー;

以上!


修理は10月終わりには始まりそうなので、32くんの再始動は年明けからになると思います。
ブレーキ強化も修理終わらせてからになるかな・・・。
Posted at 2016/09/19 13:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年08月07日 イイね!

まもなく夏休み到来!

おはようございます。 ぱぱやですm_ _m



GWが終わり3ヶ月・・・ようやく夏休みの時期がやって参りましたぁぁあ!><ノ
今年は去年より長く、有給もとって11連休!
今年も例に漏れず、実家でダラダラするのは勿体無いので旅行三昧です^^b


しかし、出来るだけ有意義に使いたいなーと思いすぎて、家族旅行から帰ってきた次の日には友人旅行に行くという過密スケジュールを組んでしまいました orz
しかも飛行機利用のため自宅出発は4:30!


友人からは「そこまで自分にムチを打つとは、やはりソッチ系か?」
と言われてますwww


長期連休ぐらいしか旅行行けないんだからしょうがないじゃん(´・ω・`)


肝心の32君の方は、志賀高原の方まで一泊二日の一人旅に行ってきます^0^ノ
途中に国道最高地点なるものがあり、早朝は特に絶景らしいですよー。

それをメインに
つまごいパノラマライン
万座ハイウェー
志賀草津道路
などなど景色の優れた道を一気にドライブしてきます。

宿先は万座温泉の日進館にて。
北関東だと草津温泉が観光地として素晴らしく有名な所ですが、同時に人がうじゃうじゃいて寛ぐこととは程遠い場所なんですよね・・・。-_-;

なのでちょっと離れている、ヒッソリとしているけど有名な温泉地である万座温泉を選びました!


いつ夕立ち、ゲリラ豪雨(スコール?)が降ってもおかしくない季節ですが、晴れてくれるのを信じたいと思います!


ついでに、一人旅の出発時間は友人旅行より早く夜中の2:30!
・・・やはりソッチ系の素質があるのか?^ω^
Posted at 2016/08/07 08:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月22日 イイね!

S-tuneサス洗浄

こんばんは。ぱぱやですm_ _m


サスペンションリフレッシュを行ってある程度経ちましたが・・・。
素晴らしい乗り心地ですよ!! これ!(・∀・;)

15段戻し(街乗り仕様)に設定していますが、通勤に使っているMPV(足ヘタリまくり)と同じくらいの乗り心地!(良い意味)
良い買い物しました( ̄▽ ̄)


今日はそのサスペンションリフレッシュで外したS-tuneサスペンションを綺麗にしてみました。



過去にやらかしたやった防錆塗装で真っ黒けっけのサスペンション・・・。
(フロント側撮り忘れたので、リア側の写真です^^;)


溶剤やらを使って
綺麗さっぱり!元の色を取り戻しました^^


綺麗になって気分上々ですが、今日は2本でギブアップ ー_ー;
塗装が予想以上に厚く、1本終わらせるのに30分近くかかりますw
しかもゴシゴシ力強く拭かないと落ちず、体力を結構使います・・・。

ということでリア側はまた明日!
Posted at 2016/07/22 22:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年07月12日 イイね!

夏のリフレッシュ作戦 後半戦終了^3^

こんばんは。ぱぱやです。 m_ _m

5月から始まった夏のリフレッシュ作戦ですが・・。


無事終了しました!(´▽` )b


気が付けば開始から2ヶ月が経過してしまいました。
暑い中テキパキと作業を進めていただいた主治医に大感謝です!><ノ


リフレッシュ後半戦の作業内容は下記の通りです。
①下回り部品の洗浄
②メンバーやアクスル等足回りのブッシュ交換
③その他足回り部品の交換
④NISMOサスペンションリンクキット取り付け
 ・リア3点
 ・フロントアッパーリンク
⑤サスペンション交換
⑥リアワイパーシールの交換



一番大事な、作業前と作業後でどのように変わったかと言いますと・・・。
リアメンバーを例に取ると、

作業前


作業後


このようになりました。


相当大掛かりな作業となり写真も膨大になったため、詳しい内容はフォトアルバムをご覧下さい。


画像記載元:E-NEXT


作業はリアメンバーから開始・・・。

リアメンバーを外して



交換しない部品は綺麗に洗浄



防錆塗装で真っ黒なアクスルも・・・


ピカピカになりました!



ブッシュ・ジョイントは全て交換







アーム類はNISMOサスペンションリンクに交換。








サスペンションはNISMO S-tuneからOHLINS DFVに。



リア側完成!^0^/



フロント側も同じくばらして


汚れた部品は洗って


この期に交換できるものは交換




スタビコネクティングロッドはBNR34用に変更しました


NISMOアッパーリンク



組み立てて・・


サスペンションを


取り付け。


フロント側も完成!^0^/


最後に、錆びやすいリアワイパーのシールをR34用に交換!
これが


こうなりました。



ブラブラと乗り回してきましたが、素晴らしい仕上がり!(゜∀゜)b


ブッシュ類の殆どを強化タイプにした結果、色々な恩恵?がありました。

一つ目に、心地よい(?)駆動音が車内に響くようになったこと。
音はドグミッションのような「クォーン」といった感じ。
加速時にはならないのですが、その音がレーシーさが増してくれて、乗り手をやる気にさせてくれます。

二つ目に、シフトチェンジ時のフニャフニャ感が無くなったこと。
スコスコ軽々と行えていたシフトチェンジが出来なくなるという感じ?><;
シフトノブに今までより強く力を掛けないと、ギアを抜いたり入れたり出来なくなりました。

・・・曖昧さが無くなった感じ?@@;


三つ目に、シフトチェンジ時にギアが入ると「ガコッ」という音が聞こえるようになったこと。
これもレーシーさを増してくれる要因の一つです!



サスペンションが完全になじむのに1000kmも走行が必要らしく、まだ100km弱しか走っておらずまだまだ道のりは長いなあ・・・。-_-;
Posted at 2016/07/12 19:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | クルマ

プロフィール

「マイカーはホンダフリード初代後期型なりました!
子育て世代がスライドドアに魅力される理由が分かりましたよ!\( 'ω')/」
何シテル?   05/06 17:41
埼玉県生まれ育ちの千葉県在住です。 趣味車から一旦離れ、ファミリーカーであるホンダフリードと共に家族3人ワイワイしてます。 子が大きくなり切ったら、当然...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NISMO スーパーカッパーミックスツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:29:32
HPI タービンアウトレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 12:28:29
S15ルームミラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 19:48:35

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母親初の車。 僕が免許とって初めて乗った車でもあります。 軽く7000回転まで回るNA ...
日産 スカイラインGT‐R 32君 (日産 スカイラインGT‐R)
旧マイカー。 車両窃盗に遭い、全ては水の泡に・・・。 でも独身時代を楽しませてくれた良い ...
マツダ MPV マツダ MPV
旅行用兼通勤車。 走行距離15万キロを超え、ボディの至る所に傷みが・・・。 サスペンショ ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
母親の車。 家族の車では唯一のターボ。 ターボってパワーがあってすごいですね! 初の軽タ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation