• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノンターボのとろろの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2005年7月13日

シートカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とても判りやすい説明書がありますしいてアドバイスをするなら「説明書をよく読もう。」ということかな^^;という冗談はさておき感じたことをちょっとアドバイスです。

装着は力が要る作業で女性一人だと大変です。
でも実際は作業できるスペース的にも一人でやる羽目に
なるので、交代でとか休み休みやるとかして下さい。
疲れる場所は腕と腰車のなかで中腰で作業するのでキツイです。
2
後ろの座席は要領も大体判って来て楽です、でも体力的に消耗しているのでペースは遅いです^^;一番苦労したのは前座席の座部分でした。あと、ヘッドレストの穴あけ作業は緊張します。納得の行くまで、カバーをフィットさせた後で穴を開けないと取り返しのつかない事になりますよ!!!!と脅してみたりする。でもホントの話、最悪馴染むまで、ヘッドレスト無しで調整しても良いかもしれないです。(危険ですが)
3
前座席の後ろ部分は少し「たるみ」がどうしても出ます、シートの形状上仕方なさそうです。

ティッシュカバーも着けました(オプション)注文の価値有りですよ。
4
前日にヘッドレストとアームレストだけでも装備していた効果有り、作業休憩含む4時間半ヘトヘトです。
5
お気づきかもしれませんがハンドルカバーと色を合わせました。ハンドルカバーはユアブランドではなく市販の本皮仕様をチョイスしました。汗かきなのでちょうどいいかも★^^
6
少しレトロな感じもしますがライフバニラの雰囲気も壊さず、自然な感じの配色ができたと喜んでいますワ~イ

乗り心地20%UPですが冬は少しひんやりします^^;汚れも今までのように気にしなくて済むし、毛玉も無いし有り難いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

バラしてみた

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

6回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平成16年式ライフ http://cvw.jp/b/142497/46708760/
何シテル?   01/28 16:45
初仏車 ノーマークのプジョーに乗るとは夢にも思ってなかったけど、ハマってしまった。 マイナーメーカー 不人気ステーションワゴン ディーゼル 押し付...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

breni DFP超低ダストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:59:01
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:56:09
BOSCH Cabin filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 07:46:21

愛車一覧

ホンダ フィット フィット君 (ホンダ フィット)
高齢の親ですが友人とドライブする機会が増えたそうです。 ジムニーのMTでしたが足も腕も ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョーちゃん (プジョー 308SW (ワゴン))
全くノーマークのプジョーに乗る事になるなんて想像もしてなかったです。やっぱり試乗は思わぬ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
中古で購入 17年モデル6年落ちなのにたった25000キロの綺麗な車です! 足がこんな ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
見た目は以前の愛車HONDAライフの「兄」です。 バージョンRスペシャルなので剛性が高い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation