• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのちゃんのブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

485系 臨時特急「にちりん」

485系 臨時特急「にちりん」
略して「にち臨」(爆) みなさま、黄金週間いかがおすごしでしょうか? 自分は休みはほぼ皆無といっていいでしょう。 でも、せっかくなので1日だけお休みをいただいて撮影に行ってきました。 普段、大分・別府以北には入らない(朝夕の中津便は除く)485系。 多客期になると定期列車の合間を縫っ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/03 23:59:30 | コメント(9) | トラックバック(1) | 鉄道 | 趣味
2010年03月30日 イイね!

早朝、一発勝負。

早朝、一発勝負。
27日(土)に鹿児島に行ったブルートレインが戻ってくるって事で昨日の早朝に自宅したの線路際から撮影しました。 この日は、仕事場の別の店舗の店長さんやスタッフさん、S○NYの「α」専門の営業さんを引き連れての「SL人吉」撮影会が控えていたので、一次集合をここにして皆で撮影しました。 ここの場 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/30 14:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年03月28日 イイね!

今週も・・・

今週も・・・
ブルトレが走った~!(嬉 今週も『ブルートレインで楽しむ「肥薩おれんじ鉄道」の旅』と題して門司港~鹿児島中央間をブルートレインが走りました。 第2弾の今回は「なは」 ちなみに、廃止されてからリバイバルとして「なは」が運転されるのは初めてだったと思います。 さすがに今日はお仕事だった ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 01:37:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | クルマ
2010年03月21日 イイね!

久しぶりのブルートレイン。

久しぶりのブルートレイン。
3/20は『ブルートレインで楽しむ「肥薩おれんじ鉄道」の旅』と題して門司港~鹿児島中央間をブルートレインが走りました。第1弾は「はやぶさ」です。 まずは、鹿児島本線の東郷~東福間間(画像)へ。 ここで真正面のアングルで狙います。といってもいつもの立ち位置じゃ面白くないので自分一人違う場 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/21 05:09:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年03月01日 イイね!

ハチロク、本線を走る。

ハチロク、本線を走る。
あ、2月が逃げて行きました。そして、3月も去っていくのでしょうね・・・ こんばんは。先日、ことよろ~なんて言っていたような気がするのですが、早いですね~。 さて、2/26のネタですが・・・ ハチロクといってっもAE-86でもなければ、FT-86でもありません。 熊本~八代~人吉を走 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/01 00:23:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2010年02月23日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…
Suicaの出番です。 ま、来月から福岡でも使えるようになるんですがね(^_^; 研修も終わり、今から都内へ移動し飲み会です(。-∀-)ニヒ♪
続きを読む
Posted at 2010/02/23 17:20:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2010年02月10日 イイね!

あと17日。

あと17日。
Xデーは今月の28日。 1997年3月22日のダイヤ改正で博多~新大阪間に投入された500系のぞみ。 その年の11月29日より東海道区間にも投入され、ジェット戦闘機を連想させる先頭車のスタイルは見る者に強い印象を与え、デビューから13年経った今でも絶大な人気を誇る新幹線であります ...
続きを読む
Posted at 2010/02/11 00:29:14 | コメント(5) | トラックバック(1) | 鉄道 | 趣味
2010年02月07日 イイね!

センパイ。

センパイ。
土曜日に復活国鉄急行色を撮影に行ったわけですが、意外な共通点を紹介したいと思います。 画像のキハ65形という気動車なのですが、勾配の路線などにも対応できるように大出力の走行用エンジンを搭載しています。 そのエンジンが過給器付きの水平対向12気筒30リッターディーゼルエンジンだったりします ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 01:46:38 | コメント(6) | トラックバック(1) | 鉄道 | 趣味
2010年02月06日 イイね!

復活!急行「あさぎり」

復活!急行「あさぎり」
昨年11月末まで久大本線由布院~南由布間などで活躍していたTORO-Qの気動車(キハ58+65)を登場時の国鉄急行色へ塗り戻し、懐かしの急行列車として復活しました。 一応、検査期限の8月までは毎週末のように九州各地を走り回る予定です。 さすがに毎週は行ってられないので、第1弾となった急行「 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/06 19:50:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年02月05日 イイね!

変圧器輸送貨物。

変圧器輸送貨物。
三菱電機(株)系統変電システム製作所で作られた変圧器を熊本は宇土にある九州電力(株)緑川変電所に運ぶために運転された貨物列車です。 牽引はJR貨物門司機関区のDE10。 後ろのシキという巨大貨車に変圧器が載っています。 画像暗くてスミマセンm(__)m なかなか見れない貨物なのでお友 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/05 00:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]日産(純正) ドアストッパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:24:01
[スバル レガシィツーリングワゴン]日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:34:55
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation