• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのちゃんのブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

9/27の美祢線・・・3

9/27の美祢線・・・3美祢線 鴨ノ庄信号所→厚狭間で撮影した後、厚狭駅へ移動して構内で形式撮りをしました。


順光なのですが、架線の影が入って少々凹む・・・
こればかりは避けようがないのですが。


厚狭から宇部岬までは、DE10ディーゼル機関車が牽引にあたります。
駅に到着したときには、すでに機関車が交換されていました。


この日もさくさんの石灰石を積んで宇部岬へと列車は走っていきました。


9/27撮り鉄記、おしまい。
Posted at 2008/10/02 00:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2008年10月02日 イイね!

9/27の美祢線・・・2

9/27の美祢線・・・22008.09.27 美祢線 鴨ノ庄(信)→厚狭
EOS40D EF70-200mm F2.8
ISO100 F3.5 1/640





「おいでませ山口号」撮影後 、美祢線 鴨ノ庄信号所→厚狭間に移動して石灰石貨物列車を撮影しました。


本当は、この時期に咲く彼岸花を絡めて撮影したかったのですが、ロケハンするもいい場所が見つからず彼岸花を絡めるのはあきらめました。


ロケハンしていて美祢線の終点・厚狭駅近くまで来たときに直線が続くいい場所を発見。


カメラをセットし列車が来るのを待ちます。


時間になり遠くから石灰石をたくさん積んだ列車がやってきました。


順光で全体に光があたりいいものは撮影出来ました♪


自分が撮影していた場所から100mほど離れた場所では、親子連れが携帯で撮影していました。この列車が来るのを知っていたみたいで通過後はどこかへ去っていきました。


このあと厚狭駅に移動して、形式撮りをしました。
Posted at 2008/10/02 00:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2008年10月02日 イイね!

9/27の美祢線・・・1

9/27の美祢線・・・12008.9.27 美祢線 四郎ヶ原~南大嶺
EOS40D EF70-200mm F2.8
ISO100 1/800






7月から土日限定で走っていた「おいでませ山口号」が9月最終週を持って運転を終了しました。


9/27は仕事が休みだったので、最後の撮影に行ってきました。


朝はゆっくりと準備をして自宅を出発することに・・・そのゆっくりが大変なことになろうとは・・・


朝8時に自宅を出て、時間にも余裕があったので途中から高速で移動することに。


八幡ICから乗っても間に合うだろうという判断が間違えでした。


3号線は土曜の朝なのに車が多い。おかげでダラダラ運転。八幡IC手前に付く頃には、時間は9:05!!ちなみに、「おいでませ山口号」を撮る場所の通過時刻は9:45!!八幡ICからは70kmも先の所・・・車の中で叫びましたよ。


こんなことなら若宮ICから高速に乗るべきでした。八幡ICから高速に乗り無我夢中で走り続けました。


関門橋を渡り中国道の美祢西インターについたのが9:35!!八幡ICから65kmを30分・・・。2Lターボ車で良かったと思いました(汗


高速を降りて撮影地方面へ走っていると、美祢線厚保駅を通過する「おいでませ山口号」が・・・


再び、ヤバーい!と叫びつつも追い抜いて(マテ)撮影地へ1分のマージンを作って先回りになんとか成功!


すでにカメラを構えた方が3人居られました。


そして、時間になり「おいでませ山口号」(画像)がやってきました。


この日は気持ちの良い秋晴れの下で撮影でき、やっと納得のいくコマが撮れました。


顔に影が落ちてますが、国鉄色の色がいい具合に出て良かったです。


このあと、美祢線の石灰石貨物を撮るために別の場所へ移動しました。
Posted at 2008/10/02 00:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2008年09月28日 イイね!

【動画】厚狭1117発 石灰石貨物(5990レ)




重安発宇部岬行きの石灰石貨物。


途中、厚狭駅で2両切り離し機関車をDE10へバトンタッチ。


その後、宇部岬へと向かいました。


*PCからご覧ください。
モニターによって色が違って見えるので苦戦中。
Posted at 2008/09/29 00:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2008年09月27日 イイね!

【動画】美祢線 石灰石貨物(5990レ)



美祢線 鴨ノ庄信号所~厚狭にて


今日もたくさんの石灰石を積んで走っていきました。


*PCからご覧ください。
さて仕事行ってこよう・・・
Posted at 2008/09/28 09:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BP5 A型 2.0GT リアバンパー交換(未遂) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:23:59
[スバル レガシィツーリングワゴン] =リアバンパー取付け部破損の修理= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 22:27:05
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) SHフォレスター純正ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:52:23

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation