• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urashimaのブログ一覧

2005年09月29日 イイね!

ビール 第2弾

ビール 第2弾TAHITI beer


先日の世界旅行で購入品したタヒチビールが隠れていました。

フランス領ポリネシアのタヒチ。

抜けるような青空。透きとおったブルーラグーン。あかね色にそまる落日から紫色に染まるラグーンと山。夜は満天の星で旅人を癒すそんな最後の楽園と言われるタヒチ。


そんなタヒチに思いを馳せながら・・・・ブラックペッパーサラミをつまにTAHITI beerを。

やはり、現地で満天の星の下で・・・・できたらイイナ。


Posted at 2005/09/29 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2005年09月20日 イイね!

Guinness

GuinnessGuinness

ドラフトビール、Guinessを購入してきました。(昨日の世界旅行で)

ギネスは、特有のきめ細やかさでクリーミーな泡、深いコクと濃厚な色と味わいを特徴とする。

この缶にはウィジェットというカプセルが緻密な泡立ちを演出している。

パブで使われているパイントグラスに注いでみました。

その他には、エール(ALE)とラガー(LAGER)があります。


Guinness

原産国:アイルランド 
原材料:麦芽・ホップ・大麦
アルコール分:約4.2%
内容量:330ml



本日の一杯

アイルランドを飲み干した。(笑)
Posted at 2005/09/20 21:23:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2005年08月15日 イイね!

手作り

手作りひもの

最近、ハマッテ います、手作り「ひもの」

早い話、「あて」にすることと、手作り感が魅力で、一夜干しネットまで購入しチャレンジしてま。

画像は「スルメイカ」を裂いたところ、解剖実験でもあるまいし、何故にそこまで。(画像があった方が説得力あるでしょ。)

ひもの作り、意外と簡単ですヨ。

素材をさばいて⇒水洗⇒下漬け(海水ほどの塩水)⇒ネットに広げて干す⇒出来上がり。

味の方は、食べるまで判りません。うまく出来たときは格別でまたまた酒がすすむ君。



Posted at 2005/08/15 21:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2005年08月09日 イイね!

カレー

カレーカレ~

すきだなぁ~、カレー

今ではすっかり家庭料理になっている「カレーライス」いや「カレー」

「カレー」はインド→イギリス→日本に伝わってきました。
日本では、軍隊で利用されたことで全国に広まったそうです。

子供の好きな食べ物No1でしたが、今でもそうなのかなぁ~。

盛夏のこの時期、夏バテ防止にもいいのがカレーです。
香辛料が食欲増進に、具材から栄養・ビタミンが摂取できます。

先日、久方ぶりに街中に行ったとき、ふと目に付いた「カレー大集合」が気になり、寄り道を

おぉ~100種類ほどあるぞ!・・・
これはわねば。

ウロウロ・・・

「よこすか海軍カレー」カレーのルーツとしてチョイス。

キョロキョロ・・・

「インド料理店の本場カレー」「米沢牛のカレー」「牛タンカレー」「かきカレー」「麦酒カレー」・・・あぁ~、迷う・迷う。

あっちでウロウロ。

こっちでキヨロキヨロ

「鯨カレー」くじら、懐かしいなぁ~。鯨肉・ベーコン・尾羽雪 チョイス。

グルグルウロウロ。

最近の流行物である「ハバネロ」期間限定これは試す価値ありチョイス。

誰にも好まれる「カレー」全国には、どのくらいの商品があるんだろぅ~。

Posted at 2005/08/09 21:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2005年08月01日 イイね!

箱膳No2<塩>

箱膳No2<塩>塩、salt、sel、염

生命維持に欠かせないもう一つが「塩」です。

生命誕生と共に、海の成分をそのまま体液という形で取り込みました。
日本では、岩塩や天日塩はありません、釜で炊いたり、膜濃縮で作っています。

2002年、塩の自由化と共に、輸入塩も含めバラエティー豊かになり、専売制時代に比べ選択肢が広がりました。

塩は生きていく上で必要不可欠であると同時に、味付けの基本でもあります。

古くから塩にまつわる諺も沢山あります。
・しおらしい
・敵に塩を送る
・手塩にかける
・塩梅
・サラリーやサラダもラテン語のに由来しています。


我が家で使用している塩は、
・クッキングソルト:専売公社時代の食塩
・雪塩:宮古島の自然塩でミネラル分が多くまるみを感ずる。
・海藻入イギリスの塩:ミル構造で、挽きながら使用、マイルドな旨みを感じる。
Posted at 2005/08/01 22:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記

プロフィール

車が好き、なかでも洗車にコダワル「洗車バカ?」 好きなことをボチボチと、スローなライフができたらなぁ~。 みんカラ2台目となりました。 '06.8に6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

玉手箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/10 22:28:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
325iTouring M-Sport 2008.3.29 納車 同日、洗車&硬化系 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
VOLVO 50th special edition 2003
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation