• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん(・ω・)くらうんのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

イグニッションとHID

イグニッションとHID先日溶解いたしましたイグニッションコイルのカプラーの修理でございます。
ジャンクでカプラーと配線買ってきてかしめ&半田でつなげて
テープで巻いてみました。
ついでなんでテープもなぜか青くしてみました。

あーんど、
ハロゲンは暗いのでフォグをHIDにしてみました。
もちろん黄色いやつ
Posted at 2013/02/01 23:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | クルマ
2012年12月26日 イイね!

なんでピロなんだろう?

なんでピロなんだろう?え~クリスマスってなんですか?

正月ももちろん仕事です!!

ず~と放置状態のまっすぐ走らないローレルですが
原因は後ろでした・・・

調整しようとしたのですが・・・
すでに限界です(汗)
これ以上トーアウトになりません・・・

でも社外の調整式はピロ・・・
ナックル側はブッシュなのに・・・
ブッシュでいいのだけどな~壊すから。。。

ということで替えの純正アームを長穴加工してやりました!
だいぶ真っ直ぐ走るようになりました。

やっぱり調整式買おうかな・・・


Posted at 2012/12/26 21:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | クルマ
2012年12月06日 イイね!

車高調

「参考にならん」とか「ありえない」を連発される。
おかしいドライバーです。

先日のリアナックル割れから、ER34のナックルに交換しようと買ったはいいが放置中なので
そろそろ装着するためにいろいろ考えてみた。

ER34ナックル⇒入手済み
トーコン部分のブッシュ⇒ニスモを入手
ロアアームの付け根⇒カラーみたいなのだけ買うかER34ロアアームを中古で買うか検討中
リアショックがコの字⇒現在の車高調はロアブラケットのみの交換は長さが足りず無理と判明。

そこで。。。車高調を買おうかと!!!

中古でER34のリアのみも考えたが、前の車から使っている今の車高調はそろそろヤバイだろということで新しいのにしよう!
また格安車高調だと「ありえねえ」を連発されるのでちょっと考えてみた(笑)

やっぱりシルビア用ではなくちゃんとC35用がいい!
ロアブラケットの交換対応をしてくれるところ
貧乏人に優しい(笑)

などなどあり
いろいろと検索して出てきたのが

STANCE という車高調

アメリカのメーカーらしい
でもすべてチェックしてるみたいだし。
今度C35用が出るらしく
C35専用で長さや減衰、バネレートも変えている
減衰15段調整
ロアブラケットも無料で交換対応可能
気になったのがベアリング付き
ストラットの車はステア切るとバネもまわるので、音がするのが気になるが
ベアリングを入れてそれを解消してるとのこと・・・・気になる!!
値段は15万くらい

どぉっすか?某チェイサー(笑)乗りさん?ありえねえから脱出できますか?

Posted at 2012/12/06 19:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2012年10月29日 イイね!

ガタガタの車とバラバラのショックと

ガタガタの車とバラバラのショックとどうも、寝ているのに眠い毎日です・・・・・・・

フロントからの異音の原因がわかりません・・・
ショックは生きてるし。バネはプリロードかけたので遊んでないし。緩んでるところはなさそう。
テンションロッドとスタビがぶつかった跡があったのでそこにガムテープ巻いときました。

先日、リアナックル買いましたがリアショックがないのでそのままですが。また今度折れた際にスペアとして使えるためBNR34用のN1ダンパーをジャンクで入手しました。
リア2本の片方はゆっくり戻ってきますが。片方はとても硬くて即戻ってきます、オイル漏れです。
ヒマだったのでばらしてみました(笑)
オイルシールが入手できればバイク用のフォークオイルでも入れて見ようと思います。

あとは電圧安定のためにコンデンサを追加したくらいですかね。

慣らしも300kmくらいはしたのでそろそろ走りに行きたい今日この頃です。
とりあえず富士でしょうがお誘いがあればその他も検討いたします。

Posted at 2012/10/29 22:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2012年10月19日 イイね!

今後の計画(予定)

無駄に街のりして
慣らし500kmがんばってますよ(笑)

近いうちにやりたいことメモ

ミッションマウントを強化品に
シフトレバーをなんとか 3速に入れると腕が伸びきるのでER34用を流用

バネの音がするのでプリロードをかける。

デフのシム増し

エアコン使用中にニュートラルに入れた瞬間にエンストを何とかしたい。2ストバイクのバッテリーレスキットみたいにコンデンサーを追加

キーレスでドアロック時に音が出るようにしたい

シフトレバーのところの内装をFRPで作り直し。

導風板(オイルクーラー)

そして・・・暴走!!


ER34の純正シフトレバー余ってる人いませんか?クイックにしたとか!後期に替えたとか!

Posted at 2012/10/19 20:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「なんとなく走りたくなって31日申し込んでみた。」
何シテル?   03/19 22:27
しんちゃん(・ω・)くらうんです。よろしくお願いします。 富士ドリフトコースを月1くらいでドリフトしてます。 JZS171クラウンに乗ってます。 ドリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GPSロールオーバー修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 04:28:28
純正パーツがほしい時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 21:31:40

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ドリフト用ニューマシン。 5MT載せ替え。   エンジン           ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤用
日産 ローレル 日産 ローレル
エンジンなど大部分はC35へ移植されました。
日産 ローレル 日産 ローレル
ターボ、MTのせかえドリフト用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation