• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろかずのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

グリルのクリップ交換〜

何年も前から、グリルの両サイドのクリップが割れていて、ビス留めしてもグラグラしていて、今まで騙し騙しにしておりましたが、よく見ると、ほぼ半分でひび割れをしていたので、交換する事にしました!



↑左側のクリップが割れているの図



↑右側のクリップが割れているの図




↑新品と比べたの図


今回は、補強の為に、いつも割れてくる所に瞬間接着剤を少量塗りつけました。

あと、意味は無いですが、クリップの両サイドに強力両面テープを貼り付け^^;
紫外線から守る意味も込めて…




↑こちらの面に、強力両面テープを貼り付けたの図


ここのクリップを交換したのは約10年振り位でしょうか?
久々に、グリルがグラつかず、しっかり固定できました!!😁



↑左側の新品の図




↑右側の新品のクリップの図


このグリルの両サイドのクリップは、よく破損するのですが、真ん中の一箇所のクリップは未だ交換した事が無いのですが、ここだけは、しっかり固定出来ます^^;
不思議です🤔





Posted at 2021/01/10 20:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

オイル交換〜

2021年1月

エンジンオイル交換とエレメントの交換をしました。


エンジンオイル
147.012km→148.774km
=1.762km

エレメント
144.698km→148.774km
=4.076km

っでの交換となりました。


ここ最近、一気に寒くなったせいか、乗る度に、エンジンオイルがミッションケースの上に垂れてくるようになりました^^;

こんなのもこのジェミニの特徴で、パッキンを交換しても5年位経つとエンジンオイルが滲むか、垂れてきます😓

なので、今回は、エンジンオイルの漏れが少しでもマシになれば良いなぁ〜
っと願いを込めて、オイル添加剤として、初めてワコーズのエンジンパワーシールドを添加してみました!!





↑ドレンボルトを外したの図

磁石のとこには、黒っぽいヘドロみたいなのが付いております^^;




↑エンジンパワーシールドをオイルの缶に全量(280ml)、入れて鉄の棒でかき混ぜますの図

赤っぽい、かなり粘度がありドロッとしてますね^^;

いつも添加している、クイックリフレッシュもかなりの粘度が有りますが^^;
こっちは、黄緑色でスライム状態😑

本当は、オイルジョッキに移し替えて入れる量を測るのが理想ですが、オイルジョッキが無いのでいつものごとく、直感的に入れてます^^;

エレメント交換をしたら、添加剤とオイル缶を足して、4.3リッターとして、レベルゲージで確認すると一番上のライン付近になります😏






カストロールRS 10-50w
3.400円

PIAAオイルエレメント
1400円

ワコーズ フラッシングオイル
1.000円

ワコーズEPS
2.500円

合計 8300円

っと、まぁまぁの金額になりました^^;

交換後、走行してアイドリング時、オイルポンプ辺りから少し異音が出るようになりましたが、大丈夫なのか??

まぁ、もう少し様子見ですね〜^^;

Posted at 2021/01/03 21:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月30日 イイね!

ボンネットフードのロックのグリス〜

少し前から、室内のボンネットフードを開ける時のレバーを引っ張っても、ボンネットフードの開くのが渋くなっていたので、見てみました!

以前から、何年かにグリスを付けておりますが、ここ最近は、サボっていてグリスが汚くなって硬くなってました^^;


先に、グリルを外し、ある程度古く硬くなったグリスを除去します。
その後、パーツクリーナーで、キレイに落とせば見た目もキレイになるのですが、邪魔くさいので、そのままグリススプレーを吹き付けます。

後は、手で押したり戻したりして、グリスが馴染んできた所で、終わり〜^^;


室内からのワイヤーを引っ張って、スムーズにボンネットフードが開くようになりました!!

この辺りは、雨もかかるし、砂埃もかかるしで、定期的なメンテをしないと駄目ですね^^;



↑汚いグリスを除去して、グリススプレーを吹き付けたの図

Posted at 2020/12/30 11:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

5second FIX〜

以前、メーターフードを取り替えた時に、カウンターを0000にリセットする為に押す所のボタンが無くなって、室内の足元など探しても見つからず、諦めていたのですが、外した方のメーターフードの間に引っかかっていて見つかりました!



↑ボタンが無い状態の図


しかし、そのボタンを見てみると、ひび割れてました…





メーター本体をはずした時に、変な方向で外してしまったのかもしれません^^;


っで、以前から気になっていた、『5second FIX』
っと言う、紫外線で液体ボンドが5秒で硬化するという物…

すでに、ネットで低価格で買っていたので、試してみました!!




↑物は、こんな感じで、右のが液体ボンドで左が電池式の紫外線(ブラックライト)を照射する物です。




↑ボンドを爪楊枝で少量付けて、ライトを照射しているの図


ボンドを付けて、そのまま自然には固まるのか??

1分程放置してみましたが、固まりませんね〜。




しかしまぁ、5秒では固まりませんね〜^^;

少なくとも、30秒は照射しないと固まりませんね〜!!



↑一応は、固まったの図


どんな硬さで固まったか、爪で押してみましたが、固まってはいますが、感触は、普通のボンドの様な硬さで、瞬間接着剤の様なカチカチの硬さでは無いです。

今回は、然程、重要な部品では無いのでこれで十分と言えます!





普通のボンドだと、硬化するのにしばらくは手で押さえていたり、数時間は掛かりますが、ちょっとした物を接着したい時には、この低価格で30秒程で硬化するので、全然有りだと思いました!!

後は耐久的にはどうかな?
って言うところでしょうか^^;



Posted at 2020/12/26 23:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月01日 イイね!

ミッションオイル交換〜

今回は、

TOTAL
FF with LSD
80w-90 GL5

のミッションオイル

にしました。

っうか、これしか某カー用品には、お手頃価格が無かったので、選ぶ余地無しでした!!


ここ最近、CUSCO の75w-85を入れておりましたが、久々に以前使用していたTOTAL のミッションオイルに交換しましたが、やはり、自分の車にはこのTOTAL が良いよぅに思います^^;

2.528円×2缶=5.056円
+工賃1.100円

合計 6.156円也〜


144.938km→148.438km
3.506km での交換となりました。





Posted at 2020/12/01 13:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エバポレーターBOX内の除菌掃除〜 http://cvw.jp/b/14265/48579462/
何シテル?   08/03 13:29
ジェミニを乗り始めて早33年になりますが、まだまだ乗るつもりです!過去に沢山修理もしましたが、わからないこともたくさんあるので、皆さんよろしくお願いしまーす(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン、エバポレーター洗浄 冷え冷えカーエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 12:17:07
水ホース交換〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:33:56
AutoExe センターフロアバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 01:07:42

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニを乗り始めて早34年になります が、まだまだ乗るつもりです!わからないこともたく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation