• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

大規模修理? 全損? ∑(゚Д゚;)マジカ!?

この間の浸水に関して、Dから無料点検のはがきをもらったので
先ほど行ってきました。

Dによると…

「 ハイブリッドシステムは水に浸かると後々不具合が出る恐れがあります。
 エンジンも浸かった跡が見受けられます。
 車両保険を使って全損扱いで車両交換、最低でもシステムの交換修理をお奨めします。」


∑(゚Д゚;)ナンデストッ!?


HVシステム修理で70諭吉オーバー。保険1回使ってるから免責10諭吉負担。
(エンジン回りは除く)

全損だと見舞金とか出るらしいけど、負担は覚悟。しかも今までの弄りは白紙に。





どうしたらいいですか? (´;ω;`)ブワッ

 車ってそんなに脆いもんなの?ハイブリッドだから??
ブログ一覧 | フリードHV | 日記
Posted at 2012/09/10 11:52:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

新型プレリュード
SUN SUNさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年9月10日 12:13
製造メーカーはどこでも万が一を念頭においての話がでます。
必ず最後に「奨めます」よくある語尾です

不具合を感じるまで静観も一考かと思います。
自分は静観派です。

心配や不安が付きまとうようであれば・・・
今までの弄りは・・・
コメントへの返答
2012年9月10日 15:07
まさかそんな宣告を受けるとは思わなかったので、ちょっと唖然としましたですよ。

私も不具合感じないし、静観で良いんじゃないかと思っていたんですけどね…
なにせハイブリッドシステムってどんな不具合でるかわからないじゃないですか。普通車ならまだしも電気系統ですしね。

とりあえず見積もり(全損時、修理時)見てからですね (´;ω;`)
2012年9月10日 12:43
なんと・・・

エライ宣告受けましたね~

パーツは移植出来るとして・・・

デットは・・・諦めるしか・゚・(。>ω<)・゚・
コメントへの返答
2012年9月10日 15:08
ある意味 『 死刑宣告 』 ですよね…(´;ω;`)

ここまでデッドニングしたんですけどねぇ…
安全・安心にはかえられませんしね…
2012年9月10日 13:40
w(゜_゜)w オオー!なんてことを・・・

エンジン浸かった跡が・・・

浸かり具合にもよるでしょうけど、
判断に困りますね^^;;;

コメントへの返答
2012年9月10日 15:09
雨上がった状態でタイヤ半分ですからね。やっぱりもっと浸かってたんですかね…

ほんとに、困ってます…(´;ω;`)
2012年9月10日 13:40
はぉ( ´ ▽ ` )ノ☆

ま・ぢ・で・す・かっっっ?(´゚Д゚`)ンマッ!!

どーする俺?的な・・・

おいらなら不具合感じなければ・・・って感じもしますが。だって、今までの弄りが・・・(T_T)
コメントへの返答
2012年9月10日 15:12
( ´;ω;)ノ コンチャ

ま・ぢ・っぽ・い・のです…(´;ω;`)
どーしましょ?

ハイブリッドじゃなければ静観もありかと思いますけどね。どんな不具合がでるのかわからないもんで…ビビッてます 。・゚・(ノД`)・゚・。
2012年9月10日 13:43
(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工

まじですかΣ(´;□;`)ガァーン

出費も痛いですが、車両入れ替えか、システム全部交換ってのはキツ過ぎですね(つ□<。*)

けど後々考えたら変えないと心配ですね(ーー;)



コメントへの返答
2012年9月10日 15:14
アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ

マジっぽのです。だもっちゃんさんは案内来ませんでした?Dから…

後々のことを考えるとね…大事に長く乗るつもりだったので、そんな不安材料があると…ね。
2012年9月10日 13:44
最悪な宣告受けましたね(;_;)
どっちにしろ白紙になりそうな(~_~;)
コメントへの返答
2012年9月10日 15:15
Jokerさんとこは案内来ませんでした?
大丈夫なのかな?

弄りが白紙になるの、安全にはかえられませんしね。諦めることも必要なのかも。
2012年9月10日 14:01
え~、マジっすか~

大変な宣告ですね(~_~;)


しかし、究極の選択・・・何とも言えないっす(-。-;
コメントへの返答
2012年9月10日 15:16
マジっぽいのですよ~ (´;ω;`)

正直唖然としましたですよ。

とりあえず何があってもバッフルは死守します。大事なものですから。
2012年9月10日 14:01
がび~ん
それは大変なことになりましたね~
以前、ランクル100を納車一ヶ月で息子がスクラップにしてしまい
全損でシグナスに入れ替えました。
一月色々弄って、8ナンバーに構造変更する準備も終わったところ
ショックでは有りましたが、幸運にも息子が無傷。
車両費+費用(50万:1割上限50万)出ましたよ
パーツは取外し、スパイクにしたら~
災い転じて福となす・・ならないか
コメントへの返答
2012年9月10日 15:19
先ほど仕事先の嫁さんとも電話で話したのですが、全損なら次はスパイクかって。そこだけちょっとテンション上がったところです。
心配なのはあの程度で全損扱いされるのか?…ってところです。まぁDが言うんだからなるんでしょうけど。

福に転じさせたいですねぇ。

息子さん、ほんとに無傷で何よりでしたね。
2012年9月10日 14:23
それは究極の選択…(゚Д゚)
そんな事を言われたら今、大丈夫でもずっと気になりますよね(^0^;)
やはり交換、全損を選ばざる得ないのかも(;_;)
コメントへの返答
2012年9月10日 15:21
そうなんですよ。
今はいいかもしれないけれど、これからずっと不安を抱えて運転しないといけないってのがねぇ…

とりあえず慎重に考えて決めようと思います (`・ω・´)ゞ
2012年9月10日 14:28
こんにちは!!

難しい選択ですね~
じっくり考えて結論出して下さいね。
コメントへの返答
2012年9月10日 15:21
こんにちは。

難しいですよー。気に入ってる車なだけにねぇ。
慎重に考えます。ありがとう (`・ω・´)ゞ
2012年9月10日 14:42
え~!
マジすか?

ウチにも葉書が来てたけど、とりあえず普通に走るからいいかなと思って持って行ってません。
マフラーに浸水してたし、持って行ったらnakさんと同じこと言われるのかな?

nakさんの身に起きてることは他人事じゃないですぞ(><)

コメントへの返答
2012年9月10日 15:23
マジなんですよー。
NOBU-Gさんも同じ宣告されるんじゃないでしょうかね?

まさに他人事じゃありませんぜ (´;ω;`)

って、これで違うこと言われたらホンダDの体制を疑いますね。
2012年9月10日 15:52
浸水されたと聞いて もしやとは思っていましたが・・・

一生懸命やってきた事が一瞬にして崩れ去るような気分になってしまいますね (^_^;)

でも、優先すべき事は何なのか?

これに尽きると思います

じっくり検討されてくださいね
コメントへの返答
2012年9月10日 16:06
今、ネットで調べていたのですが、コンピュータ制御されている最近の車はタイヤ半分くらいの浸水でイエロー~レッドカードみたいですね。

優先すべきもの。もちろん私たちの命、安全、安心。これに勝るものはないしかけがえのないものです。

断固たる決意が必要かも…ですね (`;ω;´)ゞ
2012年9月10日 18:03
( ̄。 ̄;) 悲しいですね~ 今まで一生懸命やってきたことが水の泡に・・
車両保険入ってない人はど~するんでしょうね~
ここは長く乗るためにもじっくり考えて(´ー`)
コメントへの返答
2012年9月10日 18:17
ほんとに。悲しい結果です…(´;ω;`)
でもここは決断の時かもしれません。
何より長く安全に乗りたいですから。

BHは親方作ってくれますよね?w (・∀・)ウヒョ
2012年9月10日 18:18
マジっすか(゚д゚lll)
「エンジンも浸かった跡が・・・」とは。

移植出来る物はするとしても、それ以外の弄りが無になると考えると(>_<)
システムの交換修理も痛いですね(\o\)

僕のノーマルエンジンのフリードならいっそハイブリッドに!とか考えるんですが。
この判断は悩みますね~(→o←)ゞ
コメントへの返答
2012年9月10日 18:23
Dで話を聞いた時はほんと(゚Д゚)ハァ? ってなりましたよ。唖然。

全損扱いの場合、移植できるもの・できないもの、いろいろありますが、嫁さんは 「 新しい車弄る時の練習やったと思えば良いやん 」 って言ってます。Mrs.ポジティブ。素敵です。

今後も同じ事がおこらないとも限りませんからねぇ。できるならやはりHVで、駐車場を少し高い位置にあるところへ移動…が理想ですかね。
2012年9月10日 18:20
安全性を考えるとやむを得ないのかもしれませんが、

ショックな宣告ですね。。。

じっくり考えてください。
コメントへの返答
2012年9月10日 18:25
いつ故障するかっていう危険と隣り合わせのまま走るのはいただけませんからね。
修理か新車へ交換か。

熟考します (`・ω・´)ゞ
2012年9月10日 19:08
こんばんは。

現在、不具合がないのでしょう?
不具合が出たら浸水の為に・・とか言いそうですね!
(-_-;)たぶん月日がたてば保険も適応されないのでは?
今までの弄りも含め難しい選択ですね(-_-;)

ワタシなら・・修理するならば・・新車かな!?


コメントへの返答
2012年9月10日 20:02
こんばんわ。

現在、ありませんが将来錆から故障する恐れが…ってことなんでしょうね。水蒸気とかも故障の原因になるとか。

そうなんです。後に故障が出た場合は補償対象じゃなくなるので、困るんですよね。なので決断の時は今なのかと。

やはり・・・ですよね?
2012年9月10日 19:14
こんばんは。

お奨めと言うのはメーカーの逃げ言葉ですよね!

気に入ってる車だけに選択を慎重に考えて下さいね。
コメントへの返答
2012年9月10日 20:03
こんばんわ。

ほんとに。丹精込めてここまで仕上げた愛車ですからね。決断も勇気がいりますよ。
思い切りが必要ですね。
2012年9月10日 19:24
修理か全損扱いか・・・大変な選択ですね・・・・

新車に交換した場合、今まで行った作業がなくなってしまうのは残念ですが、勝手がわかっている分、よりいっそう、丁寧な作業ができるのではないでしょうかと・・・考えるのもいいかもしれないですね(>_<)

コメントへの返答
2012年9月10日 20:04
そうなんですよ。新車にしたら勝手がわかっているので、弄りもスムーズだっていうのは利点ですよね。

ただ、愛着がありすぎて…(´;ω;`)ブワッ
2012年9月10日 20:22
こんばんは~

とても難しい選択ですね・・

愛着ある分、気持ち的にスッキリしないでしょうね・・

じっくり考えてください。

気の利いた事言えなくて・・すみません・・
コメントへの返答
2012年9月10日 20:51
こんばんわ~

そうなんです。難しいです・・・
帰宅した嫁さんとも話したんですが、やはり安全第一でいこうということで、どうやら全損→車両交換に落ち着きそうです。

愛着ある愛車とさよならするのは辛いですけどね…(´;ω;`)
明日も休みなので、もう一度D行ってこようと思います。
2012年9月10日 21:18
こんばんは。

ホンダは、低い位置になんでも置きたがるのが、
こういった場合にやっかいになりますね。
今までご苦労されたのに・・・

壊れた!・・・はい、交換っていう金額でもないですから、悩みに悩んでよい方向の決断をしてください。
コメントへの返答
2012年9月10日 21:24
こんばんわ。

ネットで見てると最近のコンピュータ制御車は水に弱いみたいですね…ホンダに限らず。
ちょっと駐車場から見直す方向で考えております。

新車の車両保険1年目なので、それなりの保障がされるので、金銭的にはそれほど被害はなさげです。
スパイク仲間になるかも?…(・∀・)ニヤニヤ
2012年9月10日 21:48
こんばんは。


気の利いた事言えないですが、今までいろいろ弄ってきた車だから結論出すのすごい悩みますよね、

じっくり納得がいくまで考えて結論出して下さい。
コメントへの返答
2012年9月10日 21:55
こんばんわ。

ほんとにね。あの汗まみれで頑張ったデッドニングをもう一度やるのかと思うとゾッとしますが。
それ以上に、気に入って愛着わいて…そんな相棒なだけにね。感慨深いものがありますよ。
2012年9月10日 21:50
こんばんわ。

!(◎_◎;)ビックリしました。
これまで、何も不具合がなくて良かったですね。

ある程度方針が固まりつつあるようですが、スパイクにしようと思っている理由って何ですか?
コメントへの返答
2012年9月10日 21:58
こんばんわ。

ほんとに。話聞かされた時はビックリでしたよ。数分何も考えられなかったです。
よく今まで走ってくれてるなと…ありがたいです。

座らないのに場所をとる3列目シート。2列目までフルフラット収納。アウトドアに最適なリアの収納の数々…やはり実用的なところでしょうか?
2012年9月10日 22:03
こんばんは

ギリギリセーフと思ってたのに…(/д<,)

奥様も「 新しい車弄る時の練習やったと思えば良いやん 」 と言ってることは新車に買い替えOKってことですか?

オトサン・・・
次はスパイクの仲間入りですか?
コメントへの返答
2012年9月10日 22:18
こんばんわ。

ほんとに。ギリセーフと信じてました (´;ω;`)

明日、嫁さんも一緒にDに行きます。試乗する気満々みたいですw やはり安全面で妥協はできないようで、買い替え賛成してくれてます。

どうやら…仲間入りさせていただくことになるかと (・∀・)ニヤニヤ
2012年9月10日 22:18
こんばんは!(。・▽・)ノ

エ━━━(;゚д゚)━━━・・マジですか。。。

究極の選択ですね(((( ;゚д゚)))アワワワワ 今まで弄ってきた事を考えると悩みますねww

愛着も湧いてるだろうし・・・

ここは慎重にじっくり考えて良い決断をしてくださいね。
コメントへの返答
2012年9月10日 22:21
こんばんわ (´;ω;)ノ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!! マジなのです。。。

ほんとに今日1日ずっと考えてました。嫁さんとも話しました。ほぼ心決まりました。
悲しいけど…愛着あるけど…(´;ω;`)ブワッ

明日、Dで話してきますよ。
2012年9月10日 23:59
えっ、( ゜A゜;)マジッ?

今まで弄ってきたモノが・・・

でもモノは考えようだと思いますので
元気出してガンバりましょう(^_^)/ファイト-
コメントへの返答
2012年9月11日 7:59
マジなのです…(´;ω;`)ブワッ

いろいろ弄りましたけど、ポチガーだけは…皆さんの助力の結晶なので、失いたくないブツなんですけどね…残念です。

まぁまた車を弄れるってことでw ポジティブにいきますよ。ありがとうございます (*´ω`*)
2012年9月11日 10:58
こんにちは。 愛着の出来た車を手放す事は悲しい事ですね。でも、不具合の可能性があるのなら、仕方ないと思います。(>_<) 残念ですが…



スパイクにほぼ決心されたようで♪
\(^ー^)/

次もハイブリッドにされます?
コメントへの返答
2012年9月11日 12:01
こんにちは。

先ほど嫁さんとDに行ってきました。とりあえず保険屋さんの 『 全損扱い確定 』 査定が必要です。

Dの担当さんが休みで値引き度合いなどはきけませんでしたけど、やはりHVにしようと思ってます (・∀・)ニヤニヤ
引いてくれなかったら違うDに駆け込んでやりますw

プロフィール

「ややこしやー。ややこしやー。」
何シテル?   04/25 17:08
  nak-(なっく)です。 釣りが大好き。海も湖も池も川も・・・。相方&チワワ大好き。 3代目ちょうどいい・フリードスパイクHVを相棒に、カーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作お手軽ラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 10:44:11
リモートバッ直リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 19:52:45
【脱アンバー】エアコンパネル液晶反転 偏光板”青”取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 16:44:10

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ナック ・ スパ郎 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
2代目ちょうどいい、フリードHVからの乗り換え。 我が家に3列目シートはいらないってこと ...
トヨタ ファンカーゴ ファン助 (トヨタ ファンカーゴ)
平成13年、自身初めての車でした。 まさに元祖『ちょうどいい』。車中泊も何泊したか… 釣 ...
ホンダ フリードハイブリッド フリード君 (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年1月、新車で購入したフリードHV。 同年8月の集中豪雨により浸水。Dの点検でま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation