• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーシーの"黒馬" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年9月21日

ボンネットを若干補強・・・って

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい今回は洗車してる時にちょっこっと力を入れると凹でしまいそうなボンネットをチョコット補強します・・・(^_^;)
2
はいボンネットの一糸まとわぬ姿です・・・(*´д`*)

大きめのクリップを内張りはがしで引っこ抜きます(力技)

結構硬いし内張り材の黄色い粉?が降ってきます
・・・・・ヽ(´Д`;)ノ
3
ハイ内張り・・・いつも見えてる方ですね。
4
ハイ内張り・・・いつも見えてない方~♪

裏に防音材(シンサレート)らしきものが施工されてます。

納車時にここにシンサレートを施工したつもりだったんですが純正のままでした・・・前車のアクシオと勘違いしてました(汗)
5
で、鉄板が直の所にレジェンドレックスを貼り付けますが余ってたのを使ったので貼り付け方がちょっと寂しいです・・・・が良しとします・・・(^_^)ノ
6
はい完了です・・・(^_^)ノ

効果は指でコンコン叩いた感じは施工前とほとんど変わりません。
・・・レジェンドレックスが少なかったかな(笑)

結果は、また「500g」ほど車体が重くなっただけかも
・・・(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

オイル交換(セルフ版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月21日 17:58
私も今日、剥がそうと試みましたが、クリップが折れそうなくらい固かったので、諦めました(T-T)
コメントへの返答
2014年9月21日 18:39
一個外すのに気を使ったんですが力加減が確認できたので後はボキボキ言わせて外しました、やはり折れそうなくらい硬かったです(汗)

ACV40タイプだとシンサレートらしきものは入ってないので施工後の防音効果は期待できると思いますよ♪

風の噂で聞きました(笑)
全国オフよろしくお願いします・・・m(_ _)m
2014年9月22日 10:25
あ、こちらこそ全国オフよろしくお願いしますm(_ _)m

かなり遠いので辿り着けるか不安です(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月22日 13:50
こちらこそよろしくお願いします…m(__)m
泊まりだそうですね♪
まったりしすぎてオフ会の事忘れて帰っちゃたりしないでくださいね…(汗)
ではお会いするのを楽しみにしております!!

プロフィール

ホッシーシーです。 50過ぎてから、ネット、車弄り始めました。 孫3人おります、どうぞよろしく! カメラ Nikon COOLPIX S3300 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さようならしろももカムリ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:48:39
なんちゃってレーダークルーズ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 12:16:21
ムンムンムラムラ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:00:56

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド 黒馬 (トヨタ カムリハイブリッド)
人生初の3ナンバーです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長男の嫁の車でした 本当に乗りやすくて良い車です。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
長男の車です 7年で160000キロです 2015年12月に乗り換えました2299 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5年間お世話になりました コンパクトでいい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation