• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーシーの"黒馬" [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月17日

シートの穴かくし作業を(^_^;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ケツ厚が高いせいかここの糸がほつれて穴があいてます(^_^;)

という事でボンビーオールドボーイは自力で縫う事とします!
2
これ先日この弄りのために買った曲り針なんですが生地が硬すぎて先端が突き刺さらずに瞬殺で没アイテムとなりました(^_^;)
3
という事で座面の裏から縫う選択肢しかなくなったのでシート撤去作業に取り掛かることにしました。

この状態まで一時間かかりました(大汗)
汚いクッションは地べた用なので気にしないでね(笑)
4
バラシ作業は結構難しかったですがいつものように切った張ったで何とか終わりました。

(スプリングは残して生地とウレタンだけをはがします)
5
もう後戻りできまシェン、あと一息ガンバりますか。
6
では脇目も振らずひたすらこの穴を塞いでいく事にします。

で、最終仕上がりなんですが自己評価で100点満点中30点と何とも言えない結果となりました(^_^;)
7
言わないと分からないレベルではありますがまた穴あいたら次はクッション引くか箱替えか二者選択しかないでしょうね。

まあ間違いなく前者であろうかと思いますがね(爆)

ではまた

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(セルフ版)

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月17日 14:33
こんにちは。(^^)v

補修作業お疲れ様でした。
てっきり緊急脱出装置導入かと思いましたよ!(爆)( ̄∇ ̄)
次はレカロ逝っちゃって下さい!(^_^)b
コメントへの返答
2019年3月17日 15:11
マジで緊急脱出装置です。
いざという時はドア開けてシートごと転がり出ると言う仕掛けが(笑)
2019年3月18日 9:45
おはようございます♪
兄ぃ~!お疲れ様です(^^;
この時期でヨカッタですね?シート維持りは夏場は避けた方が賢明です(笑)
シート表皮の裏側に「ヒーター配線」が見えましたねφ(.. )メモメモ
どうせならついでに?シートクーラーも付けてしまえばヨカッタのにと思いましたが(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
コメントへの返答
2019年3月18日 10:08
おはようございます。

色々やろうと思ったんですが分解に手間取ってそれどころではなかったです(^◇^;)
次回バラす事があったらまた考えます。

う〜ん 指が痛い(・・;)

プロフィール

ホッシーシーです。 50過ぎてから、ネット、車弄り始めました。 孫3人おります、どうぞよろしく! カメラ Nikon COOLPIX S3300 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さようならしろももカムリ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:48:39
なんちゃってレーダークルーズ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 12:16:21
ムンムンムラムラ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/11 12:00:56

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド 黒馬 (トヨタ カムリハイブリッド)
人生初の3ナンバーです。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長男の嫁の車でした 本当に乗りやすくて良い車です。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
長男の車です 7年で160000キロです 2015年12月に乗り換えました2299 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5年間お世話になりました コンパクトでいい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation