• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazguarのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

仕事の前にちょっとドライブ

最近、仕事が忙しくて、コスモになかなか乗れません。

私の休日は、基本的に日曜と祝日のみ。
土曜は毎週通常出勤です。
かといって、日曜・祝日が確実に休めるかというと、出勤や出張になることが多く、ほとんど休めません。

ということで、先週の日曜も今日も仕事でした。

でも、今日の仕事は午後から。
天気も良かったので、仕事前の午前中に2週間ぶりにコスモに乗ることにしました。

駐車場の管理人さんにも「先週はどうしたんですか?」なんて聞かれる始末。

今日も箱根を目指しました。
芦ノ湖に着いたらUターンして、また箱根を下ります。
約2時間弱のドライブ。

途中、箱スカやアルファロメオのジュリアに遭いました。

その後、駐車場へコスモを戻して、いったん帰宅してシャワーを浴び、昼食を食べて出勤です。

あわただしい1日でした。
Posted at 2012/06/10 21:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年05月27日 イイね!

箱根ドライブ

ブログの更新が約1カ月ぶりになってしまいました。

コスモに全く乗っていなかった訳ではないのですが、ここのところ仕事が忙しくて、ブログを更新している余裕がありませんでした。

今日はGW以来、久しぶりの休日。
コスモ生活を満喫しました。

今日は箱根をドライブ。

芦ノ湖、元箱根、仙石原・・・と、定番のコースですが、キャブ不調が直った我がコスモくんは絶好調で、初夏のような陽気の中を気持ち良く走ることができました。

今日は富士山も見えて、素晴らしい景色。

芦ノ湖と富士山をバックにコスモの写真を撮ろうと、撮影ポイントを探しますが、なかなか見つかりません。
ようやく見つけた絶好の場所は、既に人気スポットのようで、車と人とでごった返していました。
しばらく空くのを待って粘りましたが、次から次へと車が来て、いっこうに空く気配がないので、結局撮影を断念。

富士山は見えませんが、芦ノ湖が一応見える所で撮影。

またの機会に再挑戦したいと思います。

箱根ドライブ中、ハーレー軍団など2輪の一団には遭遇しますが、スポーツカーや旧車にはなかなかお目にかかれません。

そんな中で、初代シルビアを発見。
即座に進路変更して追走。
シルビアさんは、後ろを走る私のコスモくんに気が付いているのでしょうか?
しばらく行くと、シルビアさんが左にウィンカーを出して路肩に停めます。
もしかして、今度はシルビアさんと我がコスモくんを前後逆にして走ろうという意図かな?と思い、シルビアさんの前に出ます。
ところが、その後シルビアさんは停車したまま着いて来ず。
残念ながら、そこでお別れになってしまいました。

帰り道は渋滞する国1を避け、一般にはあまり知られていない林道に入ります。
細く曲がりくねったアップダウンも激しい林道ですが、普通にのんびり走っていると、後ろからアベンシスがピタリとつけて来て、車を左右に振って我がコスモくんをあおって来ます。
ルームミラーごしにドライバーさんがニヤリとしたのが見えました。

そこで、イチかバチか、最新の車を相手に勝負しようと決めます。
こちらがちょっとペースを上げると、アベンシスもピッタリ着いて来ます。
我がコスモくんのようなポンコツ旧車にも容赦する気はないようです。
そこで、私もギアを2速に落として全開。
純正サイズの細いノーマルタイヤがすぐに悲鳴を上げ、簡単にテールがスライドしてしまいます。
ぎりぎり限界まで攻めたらスピンしてしまいそうでしたので、一応限界の8割程度に抑えることに・・・。

でも、コスモスポーツって意外とハンドリングがいい!
S字コーナーもひらりひらりと抜け、Rのキツイ低速コーナーでも動きは軽快。
パワーがないので直線や登りは速くないのですが、コーナーではプアなタイヤなのにコーナリングスピードは意外に速い。
アベンシスには直線で追いつかれますが、連続コーナーではどんどん引き離せます。
で、結果は我がコスモくんの勝利!
最終的にはアベンシスを完全に置き去りにしてしまいました。

やっぱりコスモはスポーツカーです!
Posted at 2012/05/27 17:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年04月30日 イイね!

キャブ復活!

アイドリング不調にずっと悩まされていましたが、原因はどうやらキャブにあるということがわかって来ました。

今日も十分に暖機してもエンジンがバラついていたので、途中で車を停め、点火系をチェックすることにしました。

プラグを外して調べてみると、まあまあの焼け具合で、カーボンの付着も少なく、カブっている訳でもなく、燃焼状態は悪くなさそうです。

次にデスビをチェックすると、ポイントは新品パーツが入っていてピカピカ。
デスビローターも問題ないですが、接点だけちょっと磨いてみました。

ということで、点火系のトラブルではなさそうです。

その後、アイドルアジャストスクリューの調整をしてから、再び走り出しました。

いつもの峠で2速全開をくれてやった後、さらにエンジンの調子が悪化。

アイドリングは正常で、スロットルを全開にすると綺麗に回転が上昇するのですが、パーシャルスロットルの時に激しくエンジンがバラつくようになってしまいました。

これはキャブの詰まりです!

キャブの低速と高速は正常ですが、中速域でエンジンが吹けないということは、中速域のジェットが詰まっていると確信しました。

自宅近くのマツダディーラーのサービス工場へ行き、症状を伝えると、メカニックの方の答えは私の予想と同じでした。
メカさんの手が空くまで1時間くらいだというので、駐車場でDIYキャブ洗浄を試みました。
キャブのエアクリを外し、キャブの中にキャブクリーナーを吹きつけます。
何度もトライしましたが、結果はダメ。
エンジンのバラつきは治りません。


(私のボロ・コスモのばっちぃエンジンルームです)

1時間後、やっとプロの出番です。
工場で一番のベテランらしいメカさんは、「コスモのキャブは触ったことがない」と言いつつも、キャブの一次側のメインノズルからガソリンが出ていないことを発見。


(画像の上が1次側で、右のメインジェットが詰まっていました)

スロットルを開けて4000~5000r.p.m.まで回しては一次側を手で塞ぎ、一気に放してエアを吸いこませることを繰り返します。
それによって、メインジェットの詰まりを吹き飛ばします。

結果、見事に治りました。



キャブが完調のコスモの走りはゴキゲン!

キャブが治る前は、アクセルをジワジワと慎重に開けながら、最低でも3500r.p.m.以上でシフトアップしないとスムーズに加速できなかったのですが、治ってからは、ラフなアクセルワークにもちゃんと反応し、2000r.p.m.以下でも加速する程。
低中速トルクがかなり太った感じ。
コスモの10Aロータリーはトルクが細いと諦めていましたが、完調だとこんなにもフレキシブルなのかと驚きました。

この後、再び先ほどの峠へ出動。
それまでは「2速中心で時々3速」というギアで走っていたのが、「3速中心で時々2速」でガンガン走れてしまいました。

もう最高です!
Posted at 2012/04/30 20:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年04月26日 イイね!

雨→乗れず→スペアキー→初代カローラ

訳のわからんタイトルですが、今日のコスモ生活を短くまとめるとこうなります。

今日は、念願だったホイールマッチングに行く日でした。
が、雨のために中止。
ウェザーストリップの腐った私のコスモでは、雨漏りが必至だからです。

仕方なく、今日はジャガーで行動。

コスモのスペアキーを作りに行くことに。

私のコスモには、スペアキーがありません。
というより、スペアキーしかないと言った方が正確です。
もともとの純正キーは、前オーナーさんが紛失したとのことです。

で、キーが1本しかないというのは心もとないので、スペアを作ろうと思い、オートバックスに行くと断られてしまいました。
それではと、鍵の専門店を何軒か問い合わせますが、どの店の返答も「無理」。

というのは、コスモのキーは鍵の刻みが片側にしかない、いわゆる片面キー。
こんな古い鍵はとっくに製造中止になっていて、店にも在庫していないとのこと。

昔からやっていそうな鍵屋さんをネットで探して℡をしてみると、歳をとった女性の声で「ウチにならあると思いますよ」とのこと。
その鍵屋さんにいつか行こうと思いつつも、行こうと思って℡するといつもお留守。
そして今日も℡すると、やっと出ました、この前のおばあさん。
ところが、「身体を壊して、店を閉めたんですよ」
えええ~?!
でも、代わりに別のお店を紹介してくれました。

早速、その店を訪ねてみました。
中年女性の店員にコスモのキーを見せると「これは・・・」と言った後沈黙。
ちょっと考えてから、棚の奥から古い紙箱を引っ張り出しました。
箱には古そうな鍵が何十本も入っており、それを1本1本調べ始めました。
1箱目は見つからず、もう1箱を出してひっくり返して探しています。
待つこと10分程・・・「あ~った~!!」店員さんは小躍りして嬉しそう!
もちろん、私はもっと嬉しい!!

古びてどす黒く変色していましたが、表面をちょっと磨いて綺麗にしてくれました。

店員さんの話によると、既に絶版になった古い鍵も店のご主人は「いつか日の目を見ることがあるだろう」と、処分せずに全部ストックしていたそうです。
こんな珍しい鍵だから、スペアキー製作も含めてさぞやお高いんだろうと覚悟していたら、「500円です」とのこと。
意表を突くフツーの値段に拍子抜け。

写真の上のがもともとのキー。そして、下のが今回作ってもらったスペアです。

とてもハッピーな気分で店を出ると、店の目の前で初代カローラがエンコしていて、老夫婦が必死に車を押して路肩に寄せようとしています。
すかさず私も手伝います。

どうやら点火系のトラブルのようです。
ドライバーのおじいさんは、ボンネットを開けると、慣れた手つきでプラグを次々と外します。
焼け具合は良好で、プラグの問題ではなさそうですが、おじいさんはプラグを予備のものと全て交換します。

その間、おばあさんは、「こんな古い車だから故障するのよ。や~ねぇ。」なんて言っています。

おじいさんはその言葉を無視して、今度はデスビを開けてポイントを磨きます。

そして、始動。
一発でエンジンに火が入り、正常にアイドリングしています。

いや~、お見事!

老夫婦にお礼を言われましたが、こちらこそ勉強になりました。

そして、さっそうと走り去って行きました。

写真は、後ろを走る私のジャガーから撮りました。



今日はコスモに乗れませんでしたが、なんだか充実した一日でした。
Posted at 2012/04/26 18:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年04月22日 イイね!

乗れず・・・

今週末はコスモに乗れませんでした。

土日ともに仕事があり、せめて仕事帰りに少しでも乗ろうかと思いましたが、雨のためにそれもできず、残念です。



写真は、2週間前にドライブした時のものです。

次にコスモに乗れるのは26日(木)。
仕事が夕方には終わる予定で、その後はずっと延期になっていたホイールマッチングに行くつもりです。

ですが、週間天気予報によると雨っぽい。

とすると、また延期か・・・。

私の仕事の休みは、基本的に日曜と祝日のみ。
その日曜・祝日はホイール屋さんはお休みでマッチングができない。
平日か土曜に仕事が早く終わった時しかチャンスはないのですが、そのわずかなチャンスの日に雨となると、コスモで出かけるのを中止せざるを得ません。

あああ、もう、勘弁して!
Posted at 2012/04/22 20:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記

プロフィール

「ロータリーエンジン用スパークプラグ http://cvw.jp/b/1427441/46069579/
何シテル?   05/01 11:12
mazguarと申します。 憧れのコスモスポーツ(L10B)オーナーになった日を記念して、みんカラを始めました。 更新は不定期ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン) ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン)
文字通りメインの車で、通勤、買い物、レジャーなどでこき使っています。 私が生まれて初め ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
マツダ コスモスポーツ(L10B)のオーナーになりました。 1970年(昭和45年)式 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
中古で購入し、現在も所有しています。 たまにしか乗りませんが、今の所エンジンは絶好調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が購入した2代目のNA6ロードスターです。 1代目のNA6が錆で廃車となりましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation