• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazguarのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

2週間ぶりの休日はやっぱり三国峠

2週間ぶりの休日はやっぱり三国峠2週間ぶりの休日です。

幸いにも朝から晴れ。
自宅PCからネットで山中湖のライブカメラを見ると、富士山がくっきり!
これは、行くしかないでしょう!!

今日は早起きして洗濯をし、リビングとキッチンの掃除をしたので、自分へのご褒美にコスモでドライブをすることにしました。

地元の農道(ワインディング)を適度なペースで飛ばし、246へ抜けます。
途中、小山町へ入り、明神峠から三国峠へ。
明神峠では前に車がいなかったので、マイペースで走れて良かったです。
中途半端なペースの車の後ろを走ると、我がコスモの10Aエンジンの狭いパワーバンドから外れた妙に高い回転域で走らなければならなくなり、油温の上昇が気になってしまうからです。

三国峠に入ると、前回と同じ富士見スポットの路肩に駐車しました。

今日の富士山は、雲が少しかかっていましたが、山頂付近に雪を頂き、綺麗です。


富士山以上に美しかったのが、三国峠のススキ野です。


うっかり、レンズフードを忘れてきてしまい、太陽光がフレアやゴーストを発生させています。
レンズの上に手をかざして撮ってみたのですが、やっぱり無理でした。



撮影に満足すると、元来た道を戻り、246からヤビツ峠を目指しました。

ヤビツ峠は、職場の走り屋の同僚と十数年前に一度走ったきりでしたので、ものすごく久しぶりです。
その時は、ロードスターで夜中に走ったのですが、とにかく道が狭くて驚いたことを覚えています。

そして、久々に走ってみると、さらに道が狭く感じました。

途中、何度かすれ違いで大変なことに・・・。
左にギリギリまで寄せて、壁に擦ってしまうかと思うことも何度か。
事実、対向車のクラウンがガードレールにフェンダーを擦ってしまう場面も・・・。
これはとんでもない道です。
もう二度とコスモでは走りたくありません。

動画は、まだ道が広くて、いいペースで走っている時のものです。


やっとの思いで峠を抜け、宮ケ瀬へ。

今日の宮ケ瀬はイベントをやっていて、駐車場は満車で入れませんでした。
ちょうど昼食時で、オレンジツリーでサンナナさんのチンクが見えましたが、混雑しているようなので、仕方なしにそのまま帰路に。

伊勢原から小田厚に乗って帰りました。

自宅近くの踏切で電車の通過を待っていると、ビンテージなスクーターに乗った初老の男性が我がコスモに横付けして話しかけてきました。
男性はすぐ近くにお住まいで、ホンダS800クーペをお持ちだそうです。
じっくり話がしたいからと、僕のコスモに着いて自宅前まで来てくれました。
小田原には旧車乗りが結構いて、一緒に走りに行ったり、旧車イベントに出たりしているそうです。
連絡先を教えてくれて、「また今度!」と去って行きました。

地元に旧車仲間ができそうです。
Posted at 2014/11/03 22:58:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記

プロフィール

「ロータリーエンジン用スパークプラグ http://cvw.jp/b/1427441/46069579/
何シテル?   05/01 11:12
mazguarと申します。 憧れのコスモスポーツ(L10B)オーナーになった日を記念して、みんカラを始めました。 更新は不定期ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン) ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン)
文字通りメインの車で、通勤、買い物、レジャーなどでこき使っています。 私が生まれて初め ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
マツダ コスモスポーツ(L10B)のオーナーになりました。 1970年(昭和45年)式 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
中古で購入し、現在も所有しています。 たまにしか乗りませんが、今の所エンジンは絶好調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が購入した2代目のNA6ロードスターです。 1代目のNA6が錆で廃車となりましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation