• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazguarのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

国府津山でまた富士山

今回は国府津山にて富士山撮影。

ここのところ、仕事で激務が続いており、今日は朝から体調がイマイチ。
午前中は、洗濯の合間にテレビを見ながらゴロゴロと・・・。
午後になって、やっと外出する元気が出て来ました。

今日は近場の国府津山へ。
富士山とコスモの2ショットが撮れる絶景ポイントを探しているうちに、みかん畑の農道へ奥深く入り込んでしまいました。
車一台がやっと通れる狭い道で、対向車が来たらどうしようとおっかなびっくり走ります。
しかも強烈なアップダウンで、登りは1速まで落とさないと登らない。
トルクの細い10Aロータリーには厳しい道です。

でも、素晴らしい絶景ポイントを発見しました。



時間帯が遅かったので、ややガスっていて、光線の加減もベストとは言えないコンディションでの撮影でした。

今度、早い時間帯に行って、再チャレンジしたいです。



撮影をしていると、今日も見知らぬ人との出会いがありました。
ハイキングをしていた十数人の男女です。

「コスモスポーツじゃないですか!」
「ステキな車ねぇ」
「ロータリーだよね」
次々に話しかけられて、なんだか照れてしまいました。

そのうちの一人の男性は、
「私は昔、フランスのパナールに乗ってたんだよ。サスペンションが柔らかくてさ、素晴らしい乗り心地だったよ。エンジンはたったの800cc。高速を走行中にブローしてね。ピストンやバルブなんかをワンオフでつくってもらって直したよ。パナールは買収されてシトロエン傘下になってね・・・。」
ハイキングの一団はどんどん先に歩いて行ってしまって、男性は1人置いて行かれているのに構わずしゃべり続けます。
私のコスモを見て、記憶が蘇って来たようで、目を輝かせながら語ってくれました。

コスモと出かけると、毎回のように見知らぬ人に話しかけられます。
こういった素敵な一期一会も、コスモでのドライブの楽しみの一つです。
Posted at 2013/01/27 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2013年01月20日 イイね!

芦ノ湖と富士山・・・そしてコスモ

今日は、思いがけず仕事がキャンセルになったので、不思議と得した気分です。
そして、朝から快晴!
もう、これは以前からの念願をかなえる絶好の日です。

その念願とは・・・”雪を頂いた富士山が見える芦ノ湖をバックにコスモの写真を撮ること”

箱根のウェブカメラの映像を確認すると、芦ノ湖から富士山がくっきり!
空気も澄んでいるようです。
これは行くしかない!

箱根新道を駆け上がっている途中で、ホンダのエスとすれ違いました。
とっさに手を振りましたが、エスのドライバーさんに気付いてもらえず・・・。

途中でちらっと富士山が見え、その美しさにテンションMAX!



でも、撮影するのに良いポイントが見つからず、コスモで芦ノ湖周辺を行ったり来たり。
途中、凍結した路面でズルッときてヒヤリとすることも・・・。

で、ついに、絶好の撮影ポイントを見つけました。



これが本日のベストショット!
今日は、撮影に気合いが入っていましたので、いつものコンデジではなくデジタル一眼レフを持参。
カメラの性能のお陰で、なかなかいい感じで撮れました。←自己満足



車の位置を細かく変えたり、遊覧船も画面に入れるために遊覧船が来るまで待ったり、結構こだわって撮っていたので、かれこれ1時間半以上もこの場でねばっていました。

今度はどこで、どんな写真を撮るか考えねば・・・。
Posted at 2013/01/20 15:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2013年01月14日 イイね!

2013年初乗り

新年のご挨拶が遅れて、失礼いたしました。
本年もよろしくお願いいたします。

昨日、コスモの初乗りをしました。

年末年始は実家に帰ったりして、何かとバタバタしていて、コスモに乗る機会がなく、ブログの更新をしている余裕もありませんでした。

今日は天気が良かったので、箱根に行って富士山の写真を撮ろうと思っていましたが、途中で大渋滞に逢い、諦めてUターン。
結局、地元の峠道や農道を走ってお茶を濁しました。


画像は、一般車がほとんど通らないみかん畑の中の農道で撮りました。
本当は富士山をバックに撮りたかったのですが、仕方ないです。

久しぶりにコスモに乗ると、エンジン・ルームからヒュルヒュルという異音がするように・・・。
異音の原因はベルトだと思いましたが、一応マツダのサービス向上へ。
メカニックの方に見てもらうと、原因はやはりベルト。
ベルトの劣化はそれほどでもないのに、異音が出るのは、クーラーのコンプレッサーを駆動するベルトにガイド・ローラーがないせいだとか・・・。
でも、深刻なトラブルではなくて良かったです。
Posted at 2013/01/14 17:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年12月31日 イイね!

良いお年を!

皆さん、今年一年、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

今年もあとわずかですが、皆さん良いお年をお迎えください。
Posted at 2012/12/31 20:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年12月28日 イイね!

乗り納め

今日、3週間ぶりにコスモに乗りました。
年末業務で忙しく、土日祝日もずっと仕事だったもので、全然コスモに乗れませんでした。

3週間も乗ってあげなかったコスモは、かなりご機嫌斜め。
始動こそ一発でしたが、その後まともにアイドリングせず、チョークまたはアクセルを戻すとすぐにストール。
アクセル開け気味で暖機を十分に行って水温・油温も適正値まで上げ、キャブのアイドルアジャストスクリューの微調整を繰り返しても症状はなかなか改善せず。
アイドリングの回転数をかなり高めに設定して、とりあえずアクセルを戻してもストールしないようにしてから走り出しました。

市街地を走行しているうちに、だんだんエンジンの調子が出てきました。
すると今度はアイドリングが高過ぎ・・・。
途中で脇道に入って車を停め、再度キャブ調整をしました。

その後は快調。
コスモくんはやっと機嫌を直してくれました。

今日は、天気予報では午後から雨ということだったので、午前中に1時間ほど地元の田舎道を走って、ドライブ終了。

駐車場に戻す前に、車がほとんど来ない川沿いの道の路肩にコスモを停めて、フクピカで磨き上げました。



天気予報によると、年末は雨。
30日には実家に帰るので、今日がコスモ乗り納めになりそうです。

次に乗れるのは、年明け3日かな?

Posted at 2012/12/28 23:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記

プロフィール

「ロータリーエンジン用スパークプラグ http://cvw.jp/b/1427441/46069579/
何シテル?   05/01 11:12
mazguarと申します。 憧れのコスモスポーツ(L10B)オーナーになった日を記念して、みんカラを始めました。 更新は不定期ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン) ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン)
文字通りメインの車で、通勤、買い物、レジャーなどでこき使っています。 私が生まれて初め ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
マツダ コスモスポーツ(L10B)のオーナーになりました。 1970年(昭和45年)式 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
中古で購入し、現在も所有しています。 たまにしか乗りませんが、今の所エンジンは絶好調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が購入した2代目のNA6ロードスターです。 1代目のNA6が錆で廃車となりましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation