• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mazguarのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

夏休みドライブ

ウチの職場もやっと夏休みになりました。

今日は思う存分コスモと過ごそうと思っていましたが、朝から天候が怪しい。

天気予報をこまめにチェックしながら天候の回復を粘り強く待ち、晴れ間が出て来た午後になってから出動。

今日は、246で御殿場まで行き、帰りは箱根経由。

渋滞にはほとんど遭遇せず、快適なドライブでした。



走行中、幻想的な芦ノ湖の風景が見えたので、急きょ車を停めて写真撮影。


今日、箱根で遭遇した旧車はS30Z。
エアアウトレット付のオバフェンを装着し、テールにはTURBOのエンブレム。
ただモノじゃなさそうなZでしたが、出逢ったのは一瞬でしたので詳細は解りません。

気持ち良く走っていたら、途中で雨が降って来たので、Uターンして箱根を降りることに。
ふもとまで降りると天気は晴れ。
なんだか走り足りないので、意味も無く遠回りをします。

そうしたら、ピカピカにレストアされた117クーペを見かけました。
大急ぎで追いかけます。
追い越し車線から邪魔な車を数台抜いて、117クーペの真後ろにつけます。
117クーペはどこまで行くのでしょう。
どこかで駐車するようだったら、こちらも横付けして、オーナーさんに話しかけようと思っていましたが、いっこうに止まる気配がない。

ずっと尾行し続けていたら怪しいストーカーみたいなので、追走を途中で諦めて進路変更しようとウィンカーを出しました。
すると、117クーペのオーナーさんが窓から手を振ってくれました。
こちらにちゃんと気付いていて、意識しながら走行してくれていたようです。
こちらも手を振り返して、そこでお別れしました。

今日もコスモは絶好調!
楽しくドライブができて、大満足でした。
Posted at 2012/08/12 21:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年07月29日 イイね!

伊豆高原へ

仕事が忙しくて、なかなかブログを更新する余裕がありませんでした。

本日、ほぼ1カ月ぶりの休日でした。

それでもコスモには週1回は乗っていましたよ。
日曜で、仕事が半ドンになった時に1~2時間だけドライブするという乗り方でした。

今日は超久しぶりの丸一日オフ!

今日のドライブは、伊豆半島の東岸を走り、その後、伊豆高原へ上がって帰って来るルートにしました。

伊豆スカイラインに入ると、亀石峠のPAで休憩。



すると、車椅子の初老の男性が「写真撮っていい?」と、声をかけて来ました。
私は、「ボロですけど、良かったらどうぞ」と快諾しました。

その後しばらく車談義。
この男性、工業高校在学時代からバイクで峠を攻め、卒業後には4輪の免許を取得して、今度は車三昧の人生だったようです。
有名なレーサーやメーカーのテストドライバーとも親交があったそうで、1970年代当時のいろいろなレース裏話を直接聞いたそうです。
現在、何故車椅子なのかは聞きませんでしたが、若い頃は相当の走り屋だったようです。

話は尽きませんでしたが、男性とお別れして伊豆高原を走ります。

下界は気温32℃の猛暑ですが、伊豆高原は25℃。
風も気持ち良くて最高のドライブでした。
Posted at 2012/07/29 19:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年07月01日 イイね!

今日は整備のみ

今週末は土日とも仕事。
でも、今日の仕事は午後からでしたので、午前中にコスモん家に。

でも、今日はあいにくの天気。

コスモん家の空いていた駐車スペースを許可を得て借りて、ちょっと整備を。

デスビのポイントを磨き、プラグチェック。

(私のコスモのばっちいエンジンルームです)

でも、私のコスモはクーラーが付いているので、クーラーのコンプレッサーが邪魔して手が入らず、フロント側のリーディングプラグが外せず。
フロント側トレーディングとリア側の3本のプラグをワイヤーブラシで磨きました。

その後、ふくピカでボディを拭きあげました。
その頃、雨がぱらぱらと降り始めましたので、市街地をぐるっと一回りしただけで駐車場に戻りました。

今日は、十分に乗れなかったので、欲求不満です。
Posted at 2012/07/01 21:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年06月24日 イイね!

仕事の後のドライブ

今日も午前中は出勤です。

仕事から帰宅してから、夕方にコスモん家へ向かいました。

今日も走り出してから、行き先を考えます。
走りながら、丹沢湖へ行こうと思いつきました。

今日はあいにくの曇り空でしたが、気温は低くて過ごしやすい。
コスモの三角窓から流れ込む風が寒く感じられるほど。

丹沢湖の三保ダムに到着すると駐車場はガラガラ。
天気が悪いせいか、観光客はほとんどいませんでした。
コスモを停めて、ぶらりと散歩。
ダムからの絶景に、今度は晴天の時に来てみたいと思いました。



行きは旧車に出逢いませんでしたが、帰り道に立て続けに2台の旧車と遭遇。

最初はダルマセリカLB。
対向車線のセリカのドライバーさんに向かって、思い切って手を振ってみました。
セリカのドライバーさんは角刈りのこわもてのお兄さんでしたが、私に気付くと、なんと深々と会釈をしたではありませんか!

間もなく、今度は箱スカと遭遇。
ドライバーさんはつり上がった金縁サングラスをかけた、またしてもこわもてのお兄さん。
私が手を振ると、箱スカのお兄さんは気付いて軽く会釈。
と同時に、ヴォン!とアクセルを空ぶかしして、豪快なキャブサウンドで挨拶を返してくれました。

以前、NAロードスターでドライブしていた際、同じNAロードスターとすれ違うと、手を振り合って挨拶した経験があったので、旧車乗りの間でも、こちらが手を振れば手を振り返してくれることを期待していました。
ところが、予想外に丁重な返礼にびっくり。

こわもての見た目とは正反対の礼儀正しさに驚くと同時に、旧車乗りの流儀を感じました。
Posted at 2012/06/24 21:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記
2012年06月17日 イイね!

梅雨の晴れ間

私の住む地域は梅雨に入りました。

昨日まで雨でしたが、今日は雨が上がり、曇りのち晴れ。
梅雨時の貴重な晴れ間にコスモでドライブしました。

今日のドライブコースはいつも以上に行き当たりばったり。
駐車場を出て、市街地を走りながらコースを考えます。

まずはいつものワインディングへ。
キャブが直ってからは初めて走る峠道。
エンジンが絶好調でゴキゲンです。

その後は、市街地を走り抜け、自動車専用道路へ。
意味も無く有料道路を往復し、最後はGSで給油して帰還しました。

特に目的地は決めず、行き当たりばったりのドライブでしたが、とにかくコスモをドライブすることそのものが楽しくてしょうがない。
今日は蒸し暑い1日で、旧車でのドライブはキツイ日でしたが、それでもコスモを運転することが楽しくて、いつまでもどこまでも走りたい気分でした。

今日、ドライブ途中に出逢った旧車は、箱スカでした。
国道を走っていると対向車線に箱スカが・・・。
ドライバーさんは私よりずっと年上に見えました。
私のコスモを凝視していたので、とっさに手を振りましたが、すれ違い様の一瞬でしたので、気づいてくれたかどうか・・・。
Posted at 2012/06/17 19:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | コスモ生活 | 日記

プロフィール

「ロータリーエンジン用スパークプラグ http://cvw.jp/b/1427441/46069579/
何シテル?   05/01 11:12
mazguarと申します。 憧れのコスモスポーツ(L10B)オーナーになった日を記念して、みんカラを始めました。 更新は不定期ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン) ジャガー Xタイプ エステート (ワゴン)
文字通りメインの車で、通勤、買い物、レジャーなどでこき使っています。 私が生まれて初め ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
マツダ コスモスポーツ(L10B)のオーナーになりました。 1970年(昭和45年)式 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
中古で購入し、現在も所有しています。 たまにしか乗りませんが、今の所エンジンは絶好調で ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
私が購入した2代目のNA6ロードスターです。 1代目のNA6が錆で廃車となりましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation