• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脇ちゃんの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2022年11月4日

ジョイントサイレンサー タイプ4 取り付けました(^◇^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日マフラーを取り付けた際に、このサイレンサーを取り付けようと思ったのですがボルトの長さが足りず断念しました。

消音&トルクアップ用ジョイントサイレンサー タイプ4です。材質はステンレス(SUS304)です。

取付説明書とかは無く、以下の注意文がサイトに記載されているだけです。

マフラーの接続部分に挟んで装着するパーツですので、厚みが増す影響でボルト長が足りなくなる場合があります。その場合はお客様で別途長いボルトをご用意頂く必要がありますのでご理解ください。
2
下が純正ボルトです。
普通のボルトで長い物を用意すれば良いと思ったら、何とピッチが1.25でそんな長いボルトはホームセンターには売ってありません(-_-;)

困っていたら知り合いが作ってくれる事になりました。
持つべきものは友ですね(´▽`*)

元のボルトと同じ役目が果たせれば良いですが、長さは取り付けてみなければ分からないので長めに作ってもらいました。

ネジ部分がM10×40mmでピッチが1.25です。
3
純正のスプリングを入れて取り付けます。
4
長めに作ってもらったので楽にねじ込むことが出来ました。
5
このままだと緩んでくる可能性があるのでナットを取り付けて固定しようと思います。

だけどナットもP1.25を探さないといけません(-_-;)
6
音量はかなり下がったような気がします。
マフラーと同時に取付していたら嫁も気が付かなかったかも(T_T)

走ってみましたがノーマルより少し大きい程度まで下がりました。
自分にとっては理想的ですね(^◇^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

マフラー交換&オイル交換

難易度:

エンジン清浄剤添加

難易度:

オーディオ取り付け3

難易度:

【ジャンボ】皮巻きナルディもどきに戻す作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月08日13:11 - 14:36、
47.74km 1時間24分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   05/08 14:36
脇ちゃんです、よろしくお願いします。 またハイエースに乗る事になりました。 過去に2台のハイエースに乗っていたので、久々の3台目になります。嫁も諦めてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

戸当たりゴム 拡大延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:02:47
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 13:20:03
 
ストップランプブレーキクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 16:15:53

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。たまたまヒットした中古車に惹かれて、思わず契約し ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父の軽トラを引き継いで乗っていましたが、車検時にトラブルが発生し急遽購入する事になりま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
R2の後継で、普段は嫁の通勤車としてこれから頑張ってもらいます。 スズキのディーラーで試 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家にとって予定外の二代目です。 夏はキャンプ、冬はスキーと大活躍をしてくれました。排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation