• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月23日

克服させたい!!

克服させたい!! 苦労されてる方もいらっしゃるかと思いますが、うちの娘野菜が嫌いで(特に緑系の野菜)、来年から幼稚園に入園するのあたり、現在嫁さんの勤務先の保育室から指摘があってどうにか野菜を食べさせたいと思ってました。

保育室では細かく刻んだ「混ぜご飯」を別メニューで作ってくださってると聞いて、僕の今日は一念発起^^; 比較的好きな「人参」と大ッ嫌い候補№1の「ピーマン」を細かく刻んで「おにぎり」にしたところ、喜んで食べてくれました^o^v

子供って、「ちょっとした工夫」をしたら受け入れてくれるんですね。親も勉強しないといけないなぁと反省しました。少しづつでも、克服してもらいたいです。
面倒ですが、出来る日はしてやりたいかと思います。

おかずはずるして“冷凍モノ”使っちゃいましたが(汗
ブログ一覧 | 子育て | 暮らし/家族
Posted at 2006/10/23 20:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

初めての帯広
ハチナナさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年10月23日 21:17
やっぱり最初が肝心でしょうね。ウチも上の2人はまずまずですが、3番目の1歳半の子はこれからが勝負やなぁ・・・。
それにしてもきゅ~ちゃんっていいパパしてますね!
そういえば今日、「小倉&マーガリン」買いましたよ~(笑)68円でした♪
コメントへの返答
2006年10月24日 0:22
ご無沙汰してます^^
最初が肝心ですね。良く食べるから安心していたんですが、早め早めの対策が必要ですね^^;

いいパパじゃないですよ~。普段勝手ばかりしてるので(汗爆)

「小倉&マーガリン」美味しかったでしょ?
で、安いですね!!七里御浜でご馳走になります(爆)
2006年10月23日 22:44
ウチの子は何にも教えてないのに、葉物(ほうれん草や小松菜)やピーマンを残します。味付けが変わると食べるのでそれほど嫌いと言うわけではないみたいですが・・・。
枝豆も茹でた状態なら食べるくせに、皮を剥いてスープに入れたら笑顔で出してました!!凸(ーーメ)
見た目が変わるとダメなの???って思っちゃいました・・・。(〃_ _)σ∥
親も子どもに教えられることがたくさんありますよね!!(≧∇≦)b
コメントへの返答
2006年10月24日 0:31
見た目を変えたら今日は食べてくれたので(ピーマンなんて絶対食べてくれませんでした)、創意工夫すれば子供は食べてくれるんや!と教えられた気分です^^
ウチも、ほうれん草や小松菜などもチャレンジしなくては^^;
2006年10月23日 23:43
そうなんや・・頑張ってね。
うちは好き嫌いないようです。
その日の気分で嫌いになるようですが・・・
野菜類は全般に好き。魚も肉も・・・。
好き嫌いの激しい私に似なくてよかった。

ほんと子供に教えられること多いですよね。
反省しまくりの今日この頃・・・。(^^;)
コメントへの返答
2006年10月24日 0:38
ミッチャン、お利巧さんですね!
えらいえらい^o^
先月の兵庫オフでは、肉ほとんど娘の胃袋へと行ってしまいました(汗爆)
僕も幼少の頃から「たまねぎ」が全くダメで(今はあまり大きくカットしたモノはダメですが、食べれるようになりました)、嫁は鶏肉がダメで、親に似ないでねって願ってます・・・。

今日は子供に教えられた一日でした^^
2006年10月24日 17:28
ど~も~
うちの長男は4才ですが、
その時の気分?というか
夕食の時は睡魔と食欲の戦いです。

同じメニュ-でも完食するときと
しないときが・・・・(^^;)))

いろんな意味で子供に親にしてもらって居るんだな
~と実感します。
コメントへの返答
2006年10月25日 6:47
おはようございます^^
食事中眠たくなるんですか?
無邪気な証拠ですね^^
ウチは食欲だけですが(笑)、嫌いなものはがんっとして食べません(>_<)
だからピーマンを食べた時は感動的でした^^;

そうなんです!子供が親にしてもらってるんですよね!最近、こちら関西では悲しい事件がありましたが、おごりなく甘やかすのではなく間違った事は正して、子供と一緒に親も成長していきたいです^^
2006年10月24日 18:37
ども!優鈴パパです。
きゅ~ちゃんってすごいね。
子供の好き嫌いを克服しようとがんばってて。

うちの2歳の頃はどうだったのかなぁ・・・
次から次へと悩みごとが出てくるんで忘れた(苦笑)

親って、いろいろ悩んで子供と一緒に成長するんだよね。
みんなでがんばろう♪
コメントへの返答
2006年10月25日 6:56
おはようございます^^
土曜はメール&電話、ありがとうございました^^ お役に立てずすみませんでしたm(__)m 同僚の方に遭遇していたとは・・・びっくりしました^^;

いえいえ、すごくありません^^;
好き嫌いあるとまた食べれるメニューも限られるし・・・僕がそうでしたので苦労を知ってる分、野菜嫌いはなんとかしないといけないと思ってました。

「親子」で悩みながら成長していくんですね。“モノより思い出”ですね。子供には、今かけがえのない時間を過ごさせてもらってるような気がします。
世の中のお父さん・お母さんがんばりましょう!!^o^v

プロフィール

「橋杭岩ですね。ここで充電しましたか?青空ならもっと良かったのに(>_<)
紀伊半島(国道42号線)は我が家の定番ドライブコースです(^O^) お疲れさまです。」
何シテル?   09/03 23:14
きゅ~です。 愛車はZE1リーフe+Xでした。 この後、ルークスハイウェイスタープロパイロットエディションに乗り換えましたが、縁あって22年3月C27セレナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】AOG (オーテックオーナーズグループ) 湘南里帰りミーティング開催見送りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 22:02:42
ZESP3の充電単価(円/km)と今後の展望 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 21:08:52
お礼申し上げますm(__)m♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 21:47:45

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
V35からダウンサイジングしました。 1500ccして走りやすさと内装の良さ、雰囲気作り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父のスカイラインです。全くのドノーマルです。僕もたまに運転します。出た当初、物議を醸し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前車15年式セレナV-Gです。一年半の付き合いでしたが色んな思い出があります。これからっ ...
日産 リーフ ヌーさん (日産 リーフ)
リーフX改め、リーフe+Xに乗り換えました。 オプション装備は、前車リーフXとほぼ同じで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation